. 活動報告 - 衆議院議員 むたい俊介オフィシャルサイト(長野2区、自民党、務台俊介)
自由民主党

衆議院議員 むたい俊介オフィシャルサイト 長野2区 自民党
https://www.mutai-shunsuke.jp/

  • トップページ|Top page
  • プロフィール|Profile and career
  • 理念・政策|My policy
  • 講演・著作・論文|Lecture,writing,thesis
  • 活動報告|Activity report
  • 選挙区の状況|Constituency
  • 後援会のご案内|Supporter's association
  • リンク|Link
  • ご意見・お問い合わせ|Tell me your opinion

過去の活動報告

令和6(2024)年11月
令和6(2024)年10月
令和6(2024)年9月
令和6(2024)年8月
令和6(2024)年7月
令和6(2024)年6月
令和6(2024)年5月
令和6(2024)年4月
令和6(2024)年3月
令和6(2024)年2月
令和6(2024)年1月
令和5(2023)年12月
令和5(2023)年11月
令和5(2023)年10月
令和5(2023)年9月
令和5(2023)年8月
令和5(2023)年7月
令和5(2023)年6月
令和5(2023)年5月
令和5(2023)年4月
令和5(2023)年3月
令和5(2023)年2月
令和5(2023)年1月
令和4(2022)年12月
令和4(2022)年11月
令和4(2022)年10月
令和4(2022)年9月
令和4(2022)年8月
令和4(2022)年7月
令和4(2022)年6月
令和4(2022)年5月
令和4(2022)年4月
令和4(2022)年3月
令和4(2022)年2月
令和4(2022)年1月
令和3(2021)年12月
令和3(2021)年11月
令和3(2021)年10月
令和3(2021)年9月
令和3(2021)年8月
令和3(2021)年7月
令和3(2021)年6月
令和3(2021)年5月
令和3(2021)年4月
令和3(2021)年3月
令和3(2021)年2月
令和3(2021)年1月
令和2(2020)年12月
令和2(2020)年11月
令和2(2020)年10月
令和2(2020)年9月
令和2(2020)年8月
令和2(2020)年7月
令和2(2020)年6月
令和2(2020)年5月
令和2(2020)年4月
令和2(2020)年3月
令和2(2020)年2月
令和2(2020)年1月
令和元(2019)年12月
令和元(2019)年11月
令和元(2019)年10月
令和元(2019)年9月
令和元(2019)年8月
令和元(2019)年7月
令和元(2019)年6月
令和元(2019)年5月
平成31(2019)年4月
平成31(2019)年3月
平成31(2019)年2月
平成31(2019)年1月
平成30(2018)年12月
平成30(2018)年11月
平成30(2018)年10月
平成30(2018)年9月
平成30(2018)年8月
平成30(2018)年7月
平成30(2018)年6月
平成30(2018)年5月
平成30(2018)年4月
平成30(2018)年3月
平成30(2018)年2月
平成30(2018)年1月
平成29(2017)年12月
平成29(2017)年11月
平成29(2017)年10月
平成29(2017)年9月
平成29(2017)年8月
平成29(2017)年7月
平成29(2017)年6月
平成29(2017)年5月
平成29(2017)年4月
平成29(2017)年3月
平成29(2017)年2月
平成29(2017)年1月
平成28(2016)年12月
平成28(2016)年11月
平成28(2016)年10月
平成28(2016)年9月
平成28(2016)年8月
平成28(2016)年7月
平成28(2016)年6月
平成28(2016)年5月
平成28(2016)年4月
平成28(2016)年3月
平成28(2016)年2月
平成28(2016)年1月
平成27(2015)年12月
平成27(2015)年11月
平成27(2015)年10月
平成27(2015)年9月
平成27(2015)年8月
平成27(2015)年7月
平成27(2015)年6月
平成27(2015)年5月
平成27(2015)年4月
平成27(2015)年3月
平成27(2015)年2月
平成27(2015)年1月
平成26(2014)年12月
平成26(2014)年11月
平成26(2014)年10月
平成26(2014)年9月
平成26(2014)年8月
平成26(2014)年7月
平成26(2014)年6月
平成26(2014)年5月
平成26(2014)年4月
平成26(2014)年3月
平成26(2014)年2月
平成26(2014)年1月
平成25(2013)年12月
平成25(2013)年11月
平成25(2013)年10月
平成25(2013)年9月
平成25(2013)年8月
平成25(2013)年7月
平成25(2013)年6月
平成25(2013)年5月
平成25(2013)年4月
平成25(2013)年3月
平成25(2013)年2月
平成25(2013)年1月
平成24(2012)年12月
平成24(2012)年11月
平成24(2012)年10月
平成24(2012)年9月
平成24(2012)年8月
平成24(2012)年7月
平成24(2012)年6月
平成24(2012)年5月
平成24(2012)年4月
平成24(2012)年3月
平成24(2012)年2月
平成24(2012)年1月
平成23(2011)年12月
平成23(2011)年11月
平成23(2011)年10月
平成23(2011)年9月
平成23(2011)年8月
平成23(2011)年7月
平成23(2011)年6月
平成23(2011)年5月
平成23(2011)年4月
平成23(2011)年3月
平成23(2011)年2月
平成23(2011)年1月
平成22(2010)年12月
平成22(2010)年11月
平成22(2010)年10月
平成22(2010)年9月
平成22(2010)年8月
平成22(2010)年7月
平成22(2010)年6月
平成22(2010)年5月
平成22(2010)年4月
平成22(2010)年3月
平成22(2010)年2月
平成22(2010)年1月
平成21(2009)年12月
平成21(2009)年11月
平成21(2009)年10月
平成21(2009)年9月
平成21(2009)年8月
平成21(2009)年7月
平成21(2009)年6月
平成21(2009)年5月
平成21(2009)年4月
平成21(2009)年3月
平成21(2009)年2月
平成21(2009)年1月
平成20(2008)年12月
平成20(2008)年11月
平成20(2008)年10月
平成20(2008)年9月
平成20(2008)年8月

←最新へ戻る

活動報告 令和6(2024)年9月

活動報告動画はこちら 連続ミニ集会の模様はこちら

  • 9月30日
    早朝、松本市内の早起き会に出席の後、スーの朝散歩。その際に、路上で気絶?した小鳥を発見し、そっと脇の地面に置く。松本駅前で街頭演説の後、松本市奈川の新そば奉納祭りに参加。昼には新そばを賞味。午後、松本事務所で迫りくる解散総選挙に備え打ち合わせ。夕方、新聞社の写真撮影に応じる。
    写真:小鳥が路上で気絶 写真:松本駅前で街頭演説
    写真:奈川新そば奉納祭りにて 
  • 9月29日
    早朝、安曇野市豊科の早起き会に出席の後、スーの朝散歩。松本駅前のホテルで松本市議会有志の皆様と意見交換の後、松本市城北地区のふれあいフェスティバルに参加。松本市博物館のマルシェにも立ち寄った後、筑北村の秋祭りに駆け付ける。3つの例祭の車座集会では、私が設置に深く関わった筑北スマートインターが話題に上る。夕方、総選挙用の写真撮影の後、再びスーの散歩。
    写真:松本市議有志との意見交換 写真:城北ふれあいFSTにて
    写真:筑北村の秋祭りにて 写真:筑北村の秋祭りにて
    写真:筑北村の秋祭りにて 写真:筑北村の秋祭りにて
    写真:筑北村の秋祭りにて 写真:筑北村の秋祭りにて
  • 9月28日
    早朝、スーの朝散歩のルーティーンの後、松本駅前で今回の総裁選の結果報告を行う。事務所で地元紙記者が選挙用写真を撮影。昼前に、朝日村の「うまいもの市」で特産品を購入。午後、松川村の安曇節イベントに参加。私も正調安曇節を披露。夕方から、安曇野市、松本市、山形村の秋祭り宵祭りを巡る。平和な季節の推移を噛みしめるような思いに捉われる。
    写真:松本駅前で街頭演説 写真:安曇節イベントに参加
    写真:安曇節イベントに参加 写真:安曇野市内の秋祭りに参加
    写真:松本市内のお祭りに参加 写真:松本市内のお祭りに参加
  • 9月27日
    早朝、スーの朝散歩のルーティーンの後、松本駅前で街頭演説。今回の総裁選の位置付け、私のスタンスについて語る。その足で上京し、自民党総裁選の直前、議員会館でコバタカ決起大会に向かう。小林候補と連れだって会場入りし、カツカレーを食す。午後、自民党本部で総裁選に臨む。新総裁には高市早苗代議士との決選投票を制した石破茂代議士が就任。決着後はノーサイドで一致結束。私が応援した小林鷹之代議士も善戦。総裁選報告会も盛り上がる。次を目指すことも想定。夕方、松川村須澤村長とラオス大使館を訪問し、今後の交流の具体策を議論。深夜、地元に戻る。
    写真:松本駅前で街頭演説 写真:小林候補と会館を歩く
    写真:自民党総裁選立候補者 写真:総裁選投票の模様
    写真:自民党総裁に石破茂氏を選任 写真:小林氏の総裁選報告会
    写真:松川村長とラオス大使館訪問 
  • 9月26日
    早朝、明治神宮を歩く。ヤマガラが乱舞。自民党本部で個人情報保護とデータ利活用のバランスについて議論。昼前に、松本市立筑摩小学校6年生を国会議事堂に迎える。今朝集めた明治神宮のドングリをお土産でお渡しする。昼に、穂高温泉供給株式会社曽根原悦二社長、穂高観光株式会社千村学常務から、穂高温泉郷活性化についてご相談を頂く。長野県税理士政治連盟の幹部の皆様とも意見交換。午後地元に戻り、松本市の沙田神社、安曇野市の穂高神社の秋の例祭宵祭りに参加。お祭りに地域の気持ちが集約している実感。
    写真:明治神宮を歩く 写真:筑摩小6年生を議事堂に迎える
    写真:穂高温泉郷活性化を議論 写真:長野県税理士政治連盟幹部と
    写真:沙田神社の秋の例祭宵祭り 写真:沙田神社の秋の例祭宵祭り
    写真:穂高神社の秋の例祭宵祭り 写真:穂高神社の秋の例祭宵祭り
  • 9月25日
    早朝、スーの朝散歩の後、上京。午前中、白馬村の降籏義道さんから紅葉と見紛うばかりの楢枯れの酷い実態の報告を受け、林野庁門脇裕樹森林保護対策室長から楢枯れの現状と対応策のレクを受ける。圧倒的な予算不足を実感。現地を共に視察する日程調整に入る。環境省から脱炭素先行地域について、日本核シェルター協会からシェルター設置気運の急速な進展について報告を受ける。昼過ぎに、長野県看護連盟の有志の皆様を議員会館でお迎えする。友納参議院議員にご調整頂く。厚労省社会・援護局片山和宏調査資料室長、早見聡子室長補佐が議員会館にお越しになり、存命であれば今年で100歳を迎えたであろう亡き父のシベリヤ強制労働、帰還の履歴資料をお届け頂く。所属部隊は、関東軍歩兵第108師団歩兵第240連隊。召集1945年7月4日。1945年8月、満州の錦州にて捕虜。1947年5月6日までケメロボ州アンジェルカ地区第526収容所にて収容され、材木貨車積に従事。同年5月21日ナホトカの第380収容所(帰還兵収容所)に移送。6月3日ナホトカ出港、6月7日舞鶴上陸。片山室長の話では、年間3000件の調査依頼があるとのこと。戦後は未だ終わらず。そうして、ウクライナではロシアは79年前と同じ罪を重ねている。父の生誕100年を機に、一人の歴史断面を掘り下げることができた思い。夕方、小林鷹之自民党総裁選候補が、北千住駅前で街頭演説。応援の国会議員が集う。
    写真:スーと朝散歩 写真:白馬の楢枯れの惨状
    写真:林野庁から楢枯れ対策を聞く 写真:環境省からレクを受ける
    写真:シェルター関係者がレク 写真:長野県看護連盟の皆様に挨拶
    写真:父のシベリヤ強制労働の履歴を聞く 写真:小林総裁選候補の街頭演説
    写真:小林総裁選候補の街頭演説を応援 
  • 9月24日
    早朝、スーの朝散歩の後、上京。議員会館で小林鷹之選対会合に参加の後、安曇野市立明南小学校6年生を国会議事堂に迎える。今日の参観は空いており、快適な見学。昼に、農業改良普及事業、林業普及事業についての現状の説明を農林水産省、普及協議会から聞く。私からは、ヘンプ(産業用大麻)、茅についても普及事業の対象にする要請を行う。農水省も前向きな対応を約束。その後、宇波弘貴財務省主計局長に決議を申し入れ。午後、佐藤帯刀(弁護士ドットコム政策室長)が全国山の日協議会理事就任挨拶に議員会館を訪問。協議会内に政策委員会を立ち上げ、山岳環境整備の政策提言を行って行きたいとの抱負を承る。その足で地元に戻り、自民党山形村支部総会にて国政報告。総裁選、総選挙について現状を報告。本庄山形村長が友情挨拶。
    写真:明南小6年生を議事堂に迎える 写真:明南小6年生を議事堂に迎える
    写真:改良普及事業総会にて 写真:宇波主計局長と懇談
    写真:佐藤帯刀氏が訪問 写真:自民党山形村支部総会にて
    写真:自民党山形村支部総会にて 
  • 9月23日
    早朝、スーの朝散歩。秋の気配の中、安曇野市、池田町、松本市内の神社の秋の例祭をゆっくりと巡る。地域の温もりを感じる。皆様、自民党総裁選の行方が気になる様子。
    写真:スーの朝散歩 写真:安曇野市内の例祭にて
    写真:安曇野市内の例祭にて 写真:池田町内の例祭にて
    写真:池田町内の例祭にて 写真:池田町内の例祭にて
    写真:松本市内の例祭にて 写真:松本市内の例祭にて
  • 9月22日
    早朝、スーの朝散歩。午前中、千曲市で開催の少林寺拳法長野大会にゲスト参加。礼儀正しいきびきびとした若者の動きに感動。昼に筑北村、安曇野市内の神社の秋の例祭を巡る。午後、長野県護国神社の秋分の日の慰霊祭に参列の後、松本市内の神社の秋の例祭を巡る。途中、リンゴ農家で採れたてのリンゴを購入。
    写真:少林寺拳法長野大会にて 写真:筑北村の例祭にて
    写真:安曇野市内の例祭にて 写真:安曇野市内の例祭にて
    写真:護国神社の慰霊祭にて 写真:松本市内の例祭にて
    写真:松本市内の例祭にて 写真:松本市内の例祭にて
    写真:リンゴ農家でリンゴ購入 
  • 9月21日
    早朝、スーの朝散歩。午前中、自民党総裁選立候補の小林鷹之代議士と、松本市内の農場を訪問し、若手農業者、農福連携事業所、中山間地域活性化NPO、農業資材供給商社の皆様と懇談。現場の切実な課題に小林候補が深く頷く。更に、小林鷹之代議士が、松本市内の集会、駅前の街頭演説で想いを訴える。相澤孝夫日本病院会会長が熱烈な激励の挨拶。午後、長野ヘンププロジェクト主催の麻勉強会で、新田均皇學館大学特任教授、兎田中子氏から麻栽培の実勢を通じた課題を学習。その際に、マスコミ記者が総選挙むけの写真撮影。麻勉強会参加者で会食の後、松本市内の秋祭りに顔を出す。地域の絆を確認。
    写真:小林候補が地元農業者と懇談 写真:小林候補の演説会
    写真:小林候補を相澤孝夫氏が激励 写真:小林候補を相澤孝夫氏が激励
    写真:松本市内で麻の勉強会 写真:松本市内で麻の勉強会
    写真:マスコミの写真撮影 写真:松本市内の秋祭りにて
    写真:松本市内の秋祭りにて 
  • 9月20日
    早朝、明治神宮を歩く。三日連続ヤマガラが飛来するヤマガラデー。午前中、議員会館に開設された小林鷹之選対事務所に詰める。大谷翔平の50-50快挙達成をテレビで見る。コバホーク、私は政界の大谷翔平と認識。昼に、全国旅館政治連盟青年部の地元関係者が議員会館にお越しになる。増加する観光客の平準化を図る必要性について議論。ハッピーマンデーの見直しも必要。その足で地元に戻り、松本駅前で21日の小林鷹之総裁選候補の演説会を案内。何と、それを見に大阪から来松の友人と再会。夕方のスーの散歩。かわいいお姉さんと戯れる。その後、松本市内で支援事業者の皆様との総選挙に向けての心会わせの会に出席。
    写真:明治神宮を歩く 写真:小林鷹之選対事務所に詰める
    写真:全旅連青年部幹部と意見交換 写真:松本駅前で街頭演説
    写真:地元支援事業者の皆様との懇談 
  • 9月19日
    早朝、明治神宮を歩く。昨日に引き続きヤマガラが相次いで飛来するヤマガラデー。午前中、長野市立戸隠小学校、大町市立大町北小学校、安曇野市立堀金小学校、長野市立豊野東小学校6年生を国会議事堂に迎える。総裁選→総理大臣選任の手続きの渦中にいることを伝えると、国会見学のタイミングの絶妙さを理解頂けた様子。午後、茅葺き文化伝承議員連盟第6回総会(山口俊一会長)を開催し、日本茅葺き文化協会安藤邦廣代表理事から協会が茅採取に加え茅葺きについても技術保存団体の指定を受けることとなったこと、全国草原再生ネットワーク高橋佳孝会長から草原が果たす役割の重要性、経産省から大阪万博での茅葺きパビリオン出展、宮内庁から大嘗祭の際に大嘗宮を茅で葺かなかった背景について話を聞く。自民党本部で日本バス協会清水一郎会長から、バス再興10年ビジョンを承る。私からはバス交通への乗客シフト、修学旅行の平準化の対応について指摘。過日現地を訪問した上高地の梓川左岸土砂崩落災害復旧について、林野庁国有林野部宇山雄一業務課長から復旧計画を聞く。私からは、復旧までの間の暫定通行路確保についても関係当局と早期の対策を講じることを要請。議員会館で総裁選立候補の小林鷹之支援チームの打ち合わせの後、神田淡路町での小林鷹之候補の街頭演説会に参集。熱気溢れる街頭演説会に勢いを感じる。夕方、全国旅館政治連盟の集会に駆け付け、長野県関係者と意見交換。
    写真:明治神宮を歩く 写真:戸隠小6年生を議事堂に迎える
    写真:大町北小6年生を議事堂に迎える 写真:堀金小6年生を議事堂に迎える
    写真:豊野東小6年生を議事堂に迎える 写真:茅葺き議連総会を開催
    写真:バス再興10年ビジョンを聞く 写真:林野庁から上高地土砂災害を聞く
    写真:小林鷹之候補の街頭演説会に参集 写真:小林鷹之候補の街頭演説会に参集
    写真:全国旅館政連にて地元関係者と 
  • 9月18日
    早朝、明治神宮を歩く。ヤマガラが相次いで飛来するさながらヤマガラデー。議員会館でコバタカ選対会議。午前、午後と、松本市立鎌田小学校、清水小学校、岡田小学校、田川小学校、芝沢小学校6年生を国会議事堂に迎える。自民党総裁選→総理大臣指名選挙という流れの説明に生徒は敏感に反応。2週間で新しい総理が誕生する政治のリアルな動きは生徒にも刺激的か。あまりの暑さに、国会周辺の銀杏が枯れている。夕方、JA長野厚生連洞和彦理事長、楯利彦常務理事から、厚生連病院への市町村支援の充実に向けた要請を承る。私は農民の健康を創る会の幹事。
    写真:明治神宮を歩く 写真:鎌田小6年生を議事堂に迎える
    写真:清水小6年生を議事堂に迎える 写真:岡田小6年生を議事堂に迎える
    写真:田川小6年生を議事堂に迎える 写真:柴沢小6年生を議事堂に迎える
    写真:暑さで枯が目立つ銀杏 写真:JA長野厚生連の要望を承る
  • 9月17日
    午前中、沖縄県庁に池田副知事を訪問し、長野県と沖縄県の連携協定を踏まえた松本空港那覇空港の定期便就航について意見交換。長野県、松本市の強い熱意を伝える。他方で、便数変更等について時間をかけて逐一地元調整に疲弊する行政の対応の在り方について、長野県側の課題も検討すべき時期。午後、那覇市内で開催の自民党総裁選沖縄演説会に陪席。1700名の聴衆を前に9人の候補者が堂々と所見開陳。久しぶりにお会いした仲井真元知事は、「候補者全員で内閣を作れば良い内閣ができる」と自民党の各候補者に代表される人材の層の厚さを実感されていたが、私も同感。私が支援の小林鷹之候補は、「自分が総裁になることが自民党刷新の象徴である」と、自らの立候補の位置付けを強調。古謝那覇市副市長にも挨拶。ところで、この日、自民党総裁選の投票用紙が党員に届き始めたとの連絡が相次ぐ。しっかり候補者の政見、人物を見極めて欲しい。夕方、那覇市内で古くからの友人と懇談の後、深夜便で上京。
    写真:沖縄県副知事と定期空路を議論 写真:総裁選沖縄演説会にて
    写真:総裁選沖縄演説会にて 写真:総裁選沖縄演説会にて
    写真:小林鷹之候補の演説 写真:仲井真元沖縄県知事と
    写真:届き始めた投票用紙 写真:那覇市内で友人と懇談
  • 9月16日
    午前中、総裁選の電話作戦に参加。昼前から義後にかけ、安曇野市明科の祭り、松本市、安曇野市の敬老会、空港MARCHE、松本市村井のお祭りを巡る。酷暑の中でも地域の絆を保つ営みが続く。松本青年会議所創立65周年記念式典準備の皆様に挨拶の後上京し、夜の便で沖縄に。コバタカ応援の随行。上京の直前、松本駅前にてスポーツクラブで顔見知りの年配の方から声をかけられる。「実はこれまで務台さんには投票して来なかった。自民党の政策が嫌で、かといって批判ばかりで地元貢献が無い立憲は論外、投票先が無く維新に投票してきた。その維新も、主張は勇ましいが関西でやってることが乱暴で、候補者の人物審査が弱く危ういと感じている。そうした中でコロナに感染して死線を彷徨った。今の日本の医療に救われた。やはり自民党に頑張ってもらいたい。次は務台さんを応援するよ。頑張れ。」嬉しい言葉に救われた思い。深夜、那覇空港に到着。明日の沖縄での総裁選支援。
    写真:明科の祭りにを訪問 写真:松本市内の敬老会
    写真:安曇野市内の敬老会 写真:空港MARCHE
    写真:松本市内の敬老会 写真:村井のお祭り
    写真:松本青年会議所創立記念式典にて 写真:那覇空港に到着
  • 9月15日
    早朝、スーと朝の散歩。集団草刈りにも参加。松本市内の月例会にお呼ばれ。麻文化復活の動きを話す。昼に、安曇野市徳治郎地区の敬老会に駆け付ける。皆様関心の高い自民党総裁選についてご意見を承る。午後から、大町市、池田町、松川村、安曇野市、松本市の秋祭りを巡る。夕方、松本山雅後援会による選手激励会に参加。地元紙の松本本社責任者(中学、高校の後輩)と報道の在り方について議論。
    写真:スーと朝散歩 写真:月例会で講話
    写真:徳治郎の敬老会にて 写真:秋祭りを巡る
    写真:秋祭りを巡る 写真:秋祭りを巡る
    写真:秋祭りを巡る 写真:松本山雅後援会の激励会
  • 9月14日
    早朝、スーの朝散歩の途中、東京から地元に戻ったばかりの高校同期のご夫妻と立ち話。犬との散歩は、思わぬ出会いに繋がる。午前中、朝日村大博覧会に駆け付ける。ビーツまつりも同時開催。採れたてビーツで作ったボルシチは最高の味。一昨日、ウクライナ大使が絶賛のビーツ。午後、13日に開幕した大町国際芸術祭に駆け付ける。大町市の大自然を舞台に芸術作品が大町市の魅力を引き出す。分散配置の芸術作品を歩いて鑑賞することが大町の魅力発見に繋がる。芸術祭を支える市民の皆様もわくわく感。稲刈りが最盛期のこの時期、稲刈りも芸術作品。夕方、安曇野市、松本市内の神社の宵祭りに顔を出す。高校同期の懇親会にも顔を出す。地元貢献の世代に移行。
    写真:散歩後のスー 写真:朝日村大博覧会にて
    写真:朝日村大博覧会にて 写真:大町国際芸術祭にて
    写真:大町国際芸術祭にて 写真:稲刈りも最盛期
    写真:稲刈りも最盛期 写真:秋祭りに顔を出す
    写真:秋祭りに顔を出す 写真:高校同期の懇親会
  • 9月13日
    早朝、スーの朝散歩。午前中、松本事務所にアルプスの雪をどうやって守っていくかとの問題意識をPOW jpの高田祥太郎事務局長から伺う。林野庁中信森林管理署からは再エネ活用と保安林解除の手続きについてレクを受ける。午後、長野県議会を訪ね総裁選に向けての対応について意見交換。長野市、松本市内の職域支部も訪問。
    写真:アルプスの雪を守る議論 写真:保安林解除のレクを受ける
  • 9月12日
    早朝、明治神宮を歩く。午前中、筑北村立筑北小学校、麻績村立麻績小学校、松本市立島内小学校6年生を国会議事堂にお迎えする。総理大臣を選ぶことに繋がる自民党総裁選告示の日の国会見学は、生徒の皆様に強烈な印象。自民党総裁選告示。小林鷹之候補の推薦人となり、コバタカの出陣式に出席。演説会では9人の候補が想いを語る。自民党は人材が豊富な自民党との印象。小林鷹之候補も堂々たる政策発表。午後、地元放送局の取材の後、NBCR対策推進機構石原雅之理事長、濱口和久副理事長からシェルター整備について、内閣府防災から災害対策の課題について、相談を受ける。夕方、ウクライナ独立記念式典に参加し、コルスンスキー大使の挨拶を聞く。日本で治療を受けている負傷兵も参加。ウクライナ支援の一環で、ビーツが朝日村で栽培されている現状をコルソンスキー大使が紹介。その場で台北駐日経済文化代表処李逸洋氏と挨拶。
    写真:筑北小6年生を議事堂にお迎えする 写真:麻績小6年生を議事堂にお迎えする
    写真:島内小6年生を議事堂にお迎えする 写真:コバタカ出陣式に駆け付ける
    写真:コバタカ推薦人に 写真:9人の演説を聞く
    写真:地元放送局が取材 写真:NBCR対策推進機構の皆様と
    写真:内閣府防災と意見交換 写真:ウクライナ独立記念日式典にて
    写真:ウクライナの皆様と 写真:ウクライナ負傷兵の方と
  • 9月11日
    早朝、明治神宮を歩く。久しぶりにヤマガラが掌に飛来。午前中、自民党シェルター議員連盟を開催し、シェルター整備基本法制定に向けたPT設置を了承。昼前から午後にかけ、松本市立並柳小学校、山辺小学校、安曇野市立豊科北小学校、明北小学校、朝日村立朝日小学校6年生を国会議事堂にお迎えする。総裁選直前の国会見学は、子供たちにも印象深い様子。しかし、5校の対応はタフ。午後、森林整備治山事業予算確保について鈴木財務相に要請の後、宮内庁から大嘗祭における大嘗宮造営に当たっての茅葺き省略の顛末記録について聞く。NHK稲葉延雄会長からラジオ国際放送事故に関する説明を聞く。放送の安全保障が問われる事態を憂慮。夕方、海洋研究開発機構jamstec報告会に駆け付ける。その後、若手議員の会合で情報交換。
    写真:明治神宮を歩く 写真:シェルター議連を開催
    写真:並柳小6年生を議事堂に迎える 写真:山辺小6年生を議事堂に迎える
    写真:豊科北小6年生を議事堂に迎える 写真:明北小6年生を議事堂に迎える
    写真:朝日小6年生を議事堂に迎える 写真:治山事業を財務相に要請
    写真:宮内庁からレクを受ける 写真:NHKがラジオ国際放送事故を報告
    写真:jamstec報告会にて 
  • 9月10日
    昨日の伊勢神宮参拝の翌朝は、明治神宮を歩く。安曇野市立三郷小学校6年生を国会議事堂にお迎えする。総裁選と総理選出のメカニズムについても話をする。暑い中、お疲れ様。昼に自民党本部でAI進化の現状を業界から聞く。昼過ぎに総裁選絡みの地元紙の取材を受けた後、自民党シェルター議員連盟を開催し、シェルター整備基本法制定に向けたPT設置を了承。月刊誌のインタビュー記事の取材を受けた後、自民党総裁選立候補予定の小林鷹之氏の政策発表をリモートで聞く。その後、支援議員で集まり小林氏を励ます。夕方、事務所スタッフで暑気払い。
    写真:明治神宮を歩く 写真:三郷小6年生を議事堂に迎える
    写真:三郷小6年生を議事堂に迎える 写真:シェルター議連を開催
    写真:小林鷹之氏とツーショット 写真:小林鷹之氏の挨拶
  • 9月9日
    早朝、伊勢神宮(内宮)、神麻績機殿神社にお詣り。総裁選、総選挙の必勝祈願と麻振興を祈願。早朝から午後にかけ、三重県伊勢神宮内宮上流域の大麻栽培現場、明和町内の大麻栽培現場を訪問。三重県の厳しい規制により昔はフェンス設置、人目につかないところでの栽培を余儀なくされていたが、ごく最近は、その制約は緩和。しかし、麻産業振興の観点が全く存在しなくなってなかで、一部の志を持つ人々の生産意欲を支える仕組みが求められる。伊勢神宮外宮前に所在の麻福社長の北村隆匡氏から、様々な麻利用の可能性を学ぶ。麻振興に頑張っている明和町長の下村由美子さんからは、麻振興に関わる財源措置について要請を受ける。私からは特定地域づくり事業協同組合の活用をアドバイス。伊勢麻会長の松本信吾さん、皇学館大学教授の千田良仁さん、麻栽培家の兎田中子さんが同行。夕方、上京。
    写真:伊勢神宮を参拝 写真:伊勢神宮を参拝
    写真:神宮内宮上流域の大麻栽培現場 写真:神宮内宮上流域の大麻栽培現場
    写真:明和町内の大麻栽培現場 写真:明和町内の大麻栽培現場
    写真:麻福を訪問 写真:麻福を訪問
    写真:明和町長と意見交換 
  • 9月8日
    早朝、スーの朝散歩。午前中、松本市内で40haの農場で農作物を生産している濱幾洋さんに、この夏の米の需給逼迫について話を聞く。7月頃から受給が逼迫してきたが、端境期を過ぎ新米供給が始まり逼迫状況は緩和されるとの観測。農家の生産意欲を持続する価格設定と、消費者の負担感のギャップの埋め方が課題。実際は、お米はペットボトルの水よりも安価である実態を消費者の皆様には理解して欲しい。午後、大町市竈神社の例祭に参加し、直会で挨拶。安曇野市明科の知人の葬儀に参列の後、三重県伊勢市に向かう。
    写真:大規模米農家にコメ受給を聞く 写真:PBの水と米の値段比較
    写真:大町市竈神社の例祭 
  • 9月7日
    早朝、スーの朝散歩。午前中、徳本峠登山道復旧を喜ぶ島々谷の山口浩喜氏を訪問。山口氏は島々谷でアルパインカフェ満寿屋を営む登山愛好家。昼前から午後にかけ、朝日村の子どもイベント、カレー昼食、上条俊介コレクション、松本市の松本第一高校の学園祭、松川村のクラフトビールフェスタ、有明山社の祭り、安曇野市有明、柏原の神社の祭り、松本市和田の神社の祭りに顔を出す。その間、自民党松川村支部総会で自民党総裁選に臨む方針を議論し、支部としては小林鷹之候補を応援することに決定。支部総会会場の玄関ではスズムシが音色を奏でる。
    写真:島々谷の山口浩喜氏を訪問 写真:徳本峠登山道入り口にて
    写真:朝日村の子どもイベントに参加 写真:朝日村のカレー昼食会
    写真:第一高校学園祭にて 写真:松川村クラフトビアフェスタにて
    写真:有明山社のお祭りにて 写真:安曇野市穂高のお祭りにて
    写真:松本市和田のお祭りにて 写真:自民党松川支部総会にて
  • 9月6日
    早朝、明治神宮を歩く。議員会館で小林鷹之総裁選立候補予定者の選挙の持って行き方について意見交換。昼前に、自民党水道議員連盟総会を開催。議員連盟事務局長として総会運営。その後、2024年パリオリンピック女子柔道でカダ代表として優勝した出口クリスタさんと、同じくカナダ代表として参加した妹の出口ケリーさんが、駐日カナダ大使に優勝報告。私は日本カナダ友好議員連盟の会員として、副会長の土屋品子復興大臣と同行。大使館関係者は大歓迎。百瀬塩尻市長、村山誠心館道場師範も随行。オリンピック優勝のインパクトは大きい。午後、地元に戻る。松本駅前で総裁選について街頭演説。多くの皆様から声をかけられる。関心は高まっている実感。夕方、信濃毎日新聞、市民タイムス記者が取材。
    写真:明治神宮を歩く 写真:水道議連総会を開催
    写真:水道議連総会を開催 写真:出口クリスタと加大使館に同行
    写真:出口クリスタと加大使館に同行 写真:出口クリスタと加大使館に同行
    写真:出口クリスタと加大使館に同行 写真:松本駅前で街頭演説
  • 9月5日
    早朝、明治神宮を歩く。自民党災害対策特別委員会で台風10号の被害状況、対応を確認。私からは上高地梓川左岸の被災事例を紹介し、復旧のスピードアップ、暫定復旧の対応の目標設定を要請。昼に、自民党本部で国土強靱化関連施策の進捗状況について国交省、農水省、環境省からヒアリング。 私からは、社会インフラへのサイバー攻撃対応への国土強靭化の観点からの対応の必要性、国土強靱化予算の当初予算計上、国立公園内の環境整備を国土強靱化関連でも対応する必要性について発言。午後、麻の栽培に関して、麻栽培農家の兎田女史が、八幡屋磯五郎の室賀豊社長、ヘンプフーヅジャパンの松丸誠社長と共に厚労省、農水省、消費者庁に直談判。過剰規制は極力抑制するように栽培者側の視点を伝える。室賀社長からは、七味唐辛子の中で麻の実だけが国産ではなく是非とも国産麻を使いたいとの熱意が示される。その際に、過剰規制により国産麻の国際競争力を損なう政府対応は大局感に欠ける行為と認識。夕方、松本ゼミナールの傳田仙太郎代表が、教育施策の充実について要請にお越しになる。カナダ・アルバータ州政府駐日代表デイリン・ブリーン氏からは、アルバータ州と日本の交流の切り口について相談を受ける。私からは、カルガリー、バンフ国立公園を擁するアルバータ州と長野県の国立公園、スキー場との相互交流という手法もあり得ると伝え、環境省の局長にもつなぐ。東北電力高野広充副社長からは、女川原発再稼働の進捗状況を伺う。
    写真:明治神宮を歩く 写真:自民党災対特で議論
    写真:国土強靱化施策を議論 写真:大麻栽培規制について議論
    写真:大麻栽培規制について議論 写真:松ゼミ傳田代表と
    写真:アルバータ州代表と意見交換 
  • 9月4日
    早朝、上京。昼前に、小林鷹之陣営の会合に参加。昼過ぎに、小川村立小川小学校6年生を国会議事堂にお迎えする。小川村の美しさを褒めたところ、嬉しそうな反応。午後、環境省地球環境問題交渉官野本卓也氏を就任挨拶で議員会館に迎える。過日訪問のインドネシアで対応頂き、帰国挨拶。更に、国交省道路局、日本水道協会からレクを受ける。夕方、岸田総理を囲み懇談。
    写真:小川小6年生を議事堂に迎える 写真:小川小6年生を議事堂に迎える
    写真:環境省野本氏と 写真:国交省からレクを受ける
    写真:日本水道協会の皆様と 
  • 9月3日
    早朝、上高地を歩く。上高地の朝は言葉に尽くせないほど爽快で、上高地清水沢の浄水の癒しは最高。風穴の里で見かけたイベント案内(涸沢フェスティバル)と立体図。午後、大町市で開催の長野県神社庁大北支部、氏子総代会大北支部連合大会に参加。敬神崇祖の日本的価値観の継承が課題。安曇族の歴史に詳しい岩隈久さんの講演のさわりを聞く。磐井の乱で破れて安曇野に逃れたことが安曇族の系譜との説は興味をそそる。安曇野市明科の支援者宅を訪問。山の中腹にお住まいのご夫婦、運転免許返納により日常の交通手段に事欠く悩みを伺う。対応を約束。自民党山形村支部役員会で、自民党に対する党員の皆様の正直な声を伺う。私も今回の総裁選が試金石との意識で臨む覚悟を伝える。地元地方紙の県民世論形成への影響が話題になり、地元紙の考え方に寄り添う対応を検討すべきとの意見も承る。流石にそれは・・・
    写真:早朝の上高地 写真:風穴の里の立体図
    写真:長野県神社庁大北支部の会合 写真:安曇野市明科支援者宅を訪問
    写真:自民党山形村支部役員会 
  • 9月2日
    早朝、スーの朝散歩の後、上高地を訪問し、上高地の夏の豪雨災害の現状と復旧の課題について、上高地町会の皆様の要請を青木崇長野県議と共に聞く。登山道の災害復旧についての管理責任が曖昧で被災時の復旧対応に遅れが生じること、国立公園内の災害復帰予算の絶対的不足について切実な声を聞く。環境省、国交省、林野庁、長野県、松本市の現場責任者が集う有意義な会合。登山環境整備に関する国の立法措置への期待を感じる。台風到来が心配された上高地は、静謐な雰囲気。
    写真:上高地の六百沢を訪問 写真:上高地の六百沢を訪問
    写真:上高地で地元テレビ取材 写真:上高地で林野庁の説明を受ける
    写真:上高地のつり橋から梓川を観る 写真:上高地の徳澤ロッジにて
    写真:上高地の横尾山荘を訪問 写真:上高地で地元関係者と意見交換
    写真:梓川河床上昇の説明を受ける 
  • 9月1日
    早朝、防災の日、スーの朝散歩。空模様を心配するスー。昼にドッグカフェで友達と遊戯。午後、自民党長野県第二選挙区支部、市町村支部の合同緊急会議を招集し、今回の総裁選に当たり、自民党第二選挙区支部、市町村支部として小林鷹之候補を推してゆくことを決議。小林候補が決選投票に残れるよう皆で頑張ろうと心合わせを行う。夕方、安曇野市穂高で開催の地域の皆様の会合で挨拶。その後、松本市内で家族で会食し、スーの散歩にもお付き合い。
    写真:空模様を心配するスー 写真:自民党関係者で総裁選を議論
    写真:自民党関係者で総裁選を議論 写真:自民党関係者で総裁選を議論
    写真:小林鷹之候補の応援を議決 

過去の活動報告

▲ページTOPへ