自由民主党

衆議院議員 むたい俊介オフィシャルサイト 長野2区 自民党
https://www.mutai-shunsuke.jp/

  • トップページ|Top page
  • プロフィール|Profile and career
  • 理念・政策|My policy
  • 講演・著作・論文|Lecture,writing,thesis
  • 活動報告|Activity report
  • 選挙区の状況|Constituency
  • 後援会のご案内|Supporter's association
  • リンク|Link
  • ご意見・お問い合わせ|Tell me your opinion

過去の活動報告

令和6(2024)年11月
令和6(2024)年10月
令和6(2024)年9月
令和6(2024)年8月
令和6(2024)年7月
令和6(2024)年6月
令和6(2024)年5月
令和6(2024)年4月
令和6(2024)年3月
令和6(2024)年2月
令和6(2024)年1月
令和5(2023)年12月
令和5(2023)年11月
令和5(2023)年10月
令和5(2023)年9月
令和5(2023)年8月
令和5(2023)年7月
令和5(2023)年6月
令和5(2023)年5月
令和5(2023)年4月
令和5(2023)年3月
令和5(2023)年2月
令和5(2023)年1月
令和4(2022)年12月
令和4(2022)年11月
令和4(2022)年10月
令和4(2022)年9月
令和4(2022)年8月
令和4(2022)年7月
令和4(2022)年6月
令和4(2022)年5月
令和4(2022)年4月
令和4(2022)年3月
令和4(2022)年2月
令和4(2022)年1月
令和3(2021)年12月
令和3(2021)年11月
令和3(2021)年10月
令和3(2021)年9月
令和3(2021)年8月
令和3(2021)年7月
令和3(2021)年6月
令和3(2021)年5月
令和3(2021)年4月
令和3(2021)年3月
令和3(2021)年2月
令和3(2021)年1月
令和2(2020)年12月
令和2(2020)年11月
令和2(2020)年10月
令和2(2020)年9月
令和2(2020)年8月
令和2(2020)年7月
令和2(2020)年6月
令和2(2020)年5月
令和2(2020)年4月
令和2(2020)年3月
令和2(2020)年2月
令和2(2020)年1月
令和元(2019)年12月
令和元(2019)年11月
令和元(2019)年10月
令和元(2019)年9月
令和元(2019)年8月
令和元(2019)年7月
令和元(2019)年6月
令和元(2019)年5月
平成31(2019)年4月
平成31(2019)年3月
平成31(2019)年2月
平成31(2019)年1月
平成30(2018)年12月
平成30(2018)年11月
平成30(2018)年10月
平成30(2018)年9月
平成30(2018)年8月
平成30(2018)年7月
平成30(2018)年6月
平成30(2018)年5月
平成30(2018)年4月
平成30(2018)年3月
平成30(2018)年2月
平成30(2018)年1月
平成29(2017)年12月
平成29(2017)年11月
平成29(2017)年10月
平成29(2017)年9月
平成29(2017)年8月
平成29(2017)年7月
平成29(2017)年6月
平成29(2017)年5月
平成29(2017)年4月
平成29(2017)年3月
平成29(2017)年2月
平成29(2017)年1月
平成28(2016)年12月
平成28(2016)年11月
平成28(2016)年10月
平成28(2016)年9月
平成28(2016)年8月
平成28(2016)年7月
平成28(2016)年6月
平成28(2016)年5月
平成28(2016)年4月
平成28(2016)年3月
平成28(2016)年2月
平成28(2016)年1月
平成27(2015)年12月
平成27(2015)年11月
平成27(2015)年10月
平成27(2015)年9月
平成27(2015)年8月
平成27(2015)年7月
平成27(2015)年6月
平成27(2015)年5月
平成27(2015)年4月
平成27(2015)年3月
平成27(2015)年2月
平成27(2015)年1月
平成26(2014)年12月
平成26(2014)年11月
平成26(2014)年10月
平成26(2014)年9月
平成26(2014)年8月
平成26(2014)年7月
平成26(2014)年6月
平成26(2014)年5月
平成26(2014)年4月
平成26(2014)年3月
平成26(2014)年2月
平成26(2014)年1月
平成25(2013)年12月
平成25(2013)年11月
平成25(2013)年10月
平成25(2013)年9月
平成25(2013)年8月
平成25(2013)年7月
平成25(2013)年6月
平成25(2013)年5月
平成25(2013)年4月
平成25(2013)年3月
平成25(2013)年2月
平成25(2013)年1月
平成24(2012)年12月
平成24(2012)年11月
平成24(2012)年10月
平成24(2012)年9月
平成24(2012)年8月
平成24(2012)年7月
平成24(2012)年6月
平成24(2012)年5月
平成24(2012)年4月
平成24(2012)年3月
平成24(2012)年2月
平成24(2012)年1月
平成23(2011)年12月
平成23(2011)年11月
平成23(2011)年10月
平成23(2011)年9月
平成23(2011)年8月
平成23(2011)年7月
平成23(2011)年6月
平成23(2011)年5月
平成23(2011)年4月
平成23(2011)年3月
平成23(2011)年2月
平成23(2011)年1月
平成22(2010)年12月
平成22(2010)年11月
平成22(2010)年10月
平成22(2010)年9月
平成22(2010)年8月
平成22(2010)年7月
平成22(2010)年6月
平成22(2010)年5月
平成22(2010)年4月
平成22(2010)年3月
平成22(2010)年2月
平成22(2010)年1月
平成21(2009)年12月
平成21(2009)年11月
平成21(2009)年10月
平成21(2009)年9月
平成21(2009)年8月
平成21(2009)年7月
平成21(2009)年6月
平成21(2009)年5月
平成21(2009)年4月
平成21(2009)年3月
平成21(2009)年2月
平成21(2009)年1月
平成20(2008)年12月
平成20(2008)年11月
平成20(2008)年10月
平成20(2008)年9月
平成20(2008)年8月

←最新へ戻る

活動報告 平成30(2018)年11月

活動報告動画はこちら 連続ミニ集会の模様はこちら

  • 11月30日
    早朝、月例経済報告を内閣府、日銀から聞いた後、衆議院内閣委員会で新天皇陛下の即位に伴う祝日法案の審議に臨む。昼に、ドイツザクセン州の自然保育の現状を同州保育課長シュロッサー氏から聞く。子供のために自然環境を十分に確保しようとする同州の信念が伝わる。子供への自然環境提供について幼稚園コンテストまである由。全国老人福祉施設協議会から介護職員の処遇改善、外国人材の受け入れについて要請を聞く。人手不足で需要はあるのに空室が生じている現状を伺う。午後、北アルプス山岳環境対策連絡協議会の皆様を環境省勝俣政務官、農水省高鳥副大臣、林野庁長官、国有林野部長のところにお連れする。夕方、ガス業界の勉強会に参加の後、地元に戻る。「あずさ」が事故で遅れ、深夜に安曇野の自宅に到着。
    写真:月例経済報告を内閣府、日銀から聞く 写真:ザクセン州の自然保育を学習
    写真:老施協からヒアリング 写真:北ア山岳関係者と環境政務官
    写真:北ア山岳関係者と農水副大臣 
  • 11月29日
    早朝、養豚議員連盟、小規模企業税制確立議員連盟、山村振興委員会、砂防議員連盟の会合に駆け付ける。午前中、衆議院総務委員会でNHK決算を議論。その間、衆議院憲法審査会で審査会役員就任を議決。内容審議はこれから。糸魚川市長から地方税財政の要望を、長野県青色申告会から小規模事業者の事業承継税制の要望を承る。昼に政策集団の定例会に出席の後、衆議院本会議で上り法案を議決。午後、自民党税調で地方法人課税の偏在是正、ふるさと納税の見直し等について議論。内閣府人事局植田統括官と国家公務員制度改革について意見交換。夕方、自民党広報本部、報道局の役員懇親会、息子との夕食、上京安曇野市議との打ち合わせを梯子。
    写真:小規模企業税制確立議員連盟総会にて 写真:砂防議員連盟の会合にて
    写真:糸魚川市長から地方税財源確保の要望 写真:青色申告会から税制改正要望を承る
    写真:税調で地方法人課税等について議論 
  • 11月28日
    早朝、自民党本部で古民家の利活用、自動車整備業の課題を聞く。入国管理法改正案が衆議院を通過を受け、山下法務大臣を慰労と激励。午前中、自民党税調で消費税増税に当たっての影響緩和、車体課税、法人課税等について平場の議論。昼前に、細田代議士事務所で衆議院法制局と打合せ。昼に自民党行革本部で国家公務員定年延長に伴う議論に参加の後、治山林道の集いに駆け付ける。長野県の町村長からゴルフ場利用税堅持の、IoT企業の方からドローン利活用のアイデアを承る。午後、人口急激地域に若者を誘う仕組みについて議員連盟で意見集約。夕方、東筑摩郡の村長の皆様、自民党内閣第二部会役員との懇親会を梯子。
    写真:自動車整備業の課題を聞く 写真:山下法務大臣を慰労
    写真:治山林道の集いに駆け付ける 写真:ゴルフ場利用税堅持の要請を受ける
    写真:ドローン利活用のアイデアを伺う 写真:人口急激地域への若者定着制度を議論
    写真:東筑摩郡の村長の皆様と懇談 
  • 11月27日
    早朝、明治神宮を歩く。自民党本部で来年度予算編成の基本方針を議論。私からは、地方を元気にする姿勢をより強調する指摘を行う。引き続き、中部電力、北陸電力から原発の現状を聞く。昼前に、国交省大野自転車担当参事官から自転車のナショナルサイクルルートの説明を、太田真庭市長からバイオマス発電に係るfit制度見直しについての要望を承る。昼に、Expedia傘下のHomeAway日本支社木村奈津子社長から古民家を活用したバケーションレンタルの展望を聞く。午後、急遽提出された山下法務大臣の不信任案を衆議院本会議で否決。無意味な不信任案提出。予定されていた午後の日程がすべてキャンセル。夕方、辛うじて参加できた町村の振興を考える会に出席。長野県関係者とも懇談。農業地域を抱える町村長の皆様からは、入国管理法改正の早期実現を要請される。夜、衆議院本会議が再開され、入管法改正案が圧倒的多数で衆議院を通過。この間、議員立法の根回し。
    写真:朝の明治時神宮 写真:予算編成基本方針を議論
    写真:国交省自転車担当参事官からレク 写真:真庭市長からバイオマス発電のレク
    写真:バケーションレンタルの仕組みを学習 写真:町村の振興を考える会にて
  • 11月26日
    早朝、松本駅前、深志二丁目交差点で街頭演説。昼前に、白馬村のエバーグリーンアウトドアセンターを訪問し、シーズン入り前に課題を聞く。デービッド アトキンソン氏の観光立国論を白馬村で聞く。白馬高校の観光学科の生徒も講演を聞く。その足で上京し、憲政記念館で開催の天皇陛下御即位30年奉祝国会議員連盟設立総会に出席。夕方、長野県の砂防関係者の会合に参加。会員の吉田参議院幹事長の発言には重みがある。更に、総務省OBとの定例会に駆け付ける。
    写真:松本駅前で街頭演説 写真:白馬村のアウトドア団体を訪問
    写真:観光立国論を白馬村で聞く 写真:白馬高校生と
    写真:天皇即位30年奉祝議連設立総会にて 
  • 11月25日
    早朝、安曇野市老人クラブ連合会の作品展にお邪魔する。安曇野市明科の農産物加工交流施設「えべや」を訪問し、お母さん方のパワーを実感。昼前に、長野市大岡の山村留学施設ひじり学園の収穫祭に駆け付ける。斎藤健前農水大臣の恩師の青木会長も参加。昼過ぎに千曲川・犀川直轄改修100周年記念式典で挨拶。午後、信濃町の自民党支部役員の皆様との懇親会に参加の後、自民党麻績村支部の設立総会に出席。自民党の憲法改正項目について論点を紹介。夕方、安曇野市の支援者と懇親会。来年の県議選挙、参議院選挙についての対応を議論。
    写真:安曇野市老人クラブの作品展にて 写真:農産物加工交流施設を訪問
    写真:「ひじり学園」の収穫祭にて 写真:千曲川・犀川直轄改修100周年記念式典にて
    写真:信濃町自民党支部役員の皆様と 写真:自民党麻績村支部設立総会にて
    写真:安曇野市の支援者と懇親会にて 
  • 11月24日
    早朝、安曇野ふるさとウオッチングで安曇野市穂高牧地区を歩く。昼前に、小谷村で通所施設を運営しているNPO法人「こごみ」のスタッフの皆様から課題と今後の期待を伺う。午後、朝日村早起き野球50周年記念式典と早起き野球閉幕式に駆け付けた後、生坂村の後援会の皆様に国政報告。自民党の憲法改正の考え方をしっかりと語る。小松ゆたか参議院議員候補者を紹介。夕方、松本市内で支援者の皆様との意見交換会。
    写真:安曇野市穂高牧地区を探訪 写真:小谷村のNPO法人スタッフと意見交換
    写真:小谷村のNPOの皆様と記念写真 写真:朝日村早起き野球の皆様と
    写真:生坂村の皆様に国政報告 写真:松本市内で支援者の皆様と
  • 11月23日
    早朝、東京駅から北陸新幹線、篠ノ井線で松本に到着の後、長野県の自転車活用を考える会の打ち合わせ。MTBについてのシンポジウムを来月開催することに。昼に戸隠神社の新嘗祭に参加のため奥社に赴く。前夜の初雪で寒い奥社。新嘗祭の後は直会に参加。「勤労感謝の日」は「新嘗の日」に、「文化の日」は「明治の日」という具合に、本来の姿にして欲しいとの意見に接する。2020年のオリパラの年は「日本書紀」作成1300年との話も伺う。夕方、親戚の入院の報を受け、お見舞い。
    写真:自転車活用プランの打ち合わせ 写真:新嘗祭で戸隠神社奥社を訪問
    写真:戸隠神社の杉並木にて 写真:新嘗祭の直会にて
  • 11月22日
    早朝、雨上がりの明治神宮を歩く。自民党本部国土交通部会で建築士法の改正、貨物自動車運送事業法の改正について了承。建築士の受験資格の緩和、トラック運転者の労働環境の改善を図るもの。更に、幼児教育の無償化について党内議論。森の幼稚園入園者にも無償化のカバーが及ぶように平場で発言。生涯現役社会推進PTの議論がスタート。橋本岳座長の下、私も幹事として議論に加わる。昼に、20年前の橋本行革の官民分担の考え方を振り返り、今日的観点に立ったシステム改革の在り方について、奥野正寛東大名誉教授がプレゼン。時代に合ったルールづくりの重要性を強調。昼に地方税制に在り方について議論。昼過ぎに、衆議院本会議。午後、自民党本部で税制改正議論がスタート。私も内閣第二部会部長代理として会議に臨む。午後、「梓川流域を守る会」で国交省工藤政務官、栗原砂防部長に上高地河床上昇についての早期の対応を要請。心強い返事を頂く。夕方、自民党本部で国土強靭化推進本部総会に参加。エネ庁、衆議院法制局のレクを受けた後、「梓川流域を守る会」の皆様と懇親。
    写真:雨上がりの明治神宮を歩く 写真:建築士法の改正等を議論
    写真:生涯現役社会推進PTの議論 写真:奥野東大名誉教授の行革の在り方講演
    写真:国交省政務官に上高地案件を要請 写真:国交省砂防部長に上高地案件を要請
  • 11月21日
    早朝、自民党本部で国有林からの新たな木材供給システムの構築について議論の後、日本税理士会の皆様との意見交換朝食会に参加。軽減税率実施についての大きな懸念が示される。衆議院経済産業委員会で大臣所信を聞く。内閣府から企業版ふるさと納税、国税庁からマイナンバーと納税番号の関係、総務省から車体課税についてレクを受ける。昼に、2年4ヶ月ぶりに谷垣先生の肉声を聞く。僅の期間に世の中が随分と変わり、昔の常識が通用しなくなったとの話を伺う。私も、谷垣先生から、「髪が白くなったなあ」との言葉を頂き、「冬の雷鳥です」とお答えする。山の日制定、自転車活用推進法制定でお世話になった谷垣先生の肉声に接し感動。昼過ぎに全国町村議会議長会総会に駆け付け、議員報酬の在り方について一言申し上げる。長野県の森林組合の皆様が議員会館にお迎えした後、文化立国調査会で地域に所在する文化的価値を有する資源についても広く支援していけるようにしようという決議を用意。要するに、氏神様支援、ということ。東筑摩郡の村議会議長の皆様を議員会館にお迎えした後、ふるさと納税の在り方について議員間で議論。「志」の税制が自治体自らの行動で「欲望」の税制に変貌してしまったとの共通の認識。抜本的制度見直しに向けた厳しい意見が出される。夕方、東筑摩郡の村議会議長の皆様と懇親。
    写真:国有林からの木材供給システムを議論 写真:日本税理士会の皆様との朝食会
    写真:全国町村議会議長会総会にて 写真:森林組合の皆様を会館に迎える
    写真:地元村議会議長の皆様を会館に迎える 写真:ふるさと納税について議論
  • 11月20日
    早朝、明治神宮を歩く。バイオ医薬品企業セルジーン主催の朝食会に参加の後、スーパーシティ構想について原英史政策工房社長から説明を受ける。午前中、衆議院環境委員会で原田環境大臣に軽井沢でのG20関係閣僚会合に臨む姿勢、上高地河床上昇問題等について質問。国交省では、強靭化の緊急点検を受け、対応を考えるとの前向き答弁。環境省も協力を約束。松本市立本郷小学校6年生を国会議事堂に迎える。賑やかで元気一杯の小学生。昼に柴山文部科学大臣から文部科学行政のエッセンスを聞く。午後、衆議院本会議に臨む。葉梨法務委員長の解任決議を否決するも、野党による無意味な長時間の解任趣旨説明にうんざり。夕方、大町市に向かい、大町市選出の諏訪光昭県議の後援会総会に駆け付ける。来年の県議選にチャレンジ。小松ゆたか参議院候補者も駆け付ける。会場で、松糸道路の推進の為にも、長野県選出の参議院議員が全て野党になる事態は避けなければという声を頂戴する。夜、東京にとんぼ返り。
    写真:セルジーン主催の朝食会に参加 写真:スーパーシティ構想を聞く
    写真:衆議院環境委員会で質問 写真:本郷小6年生を議事堂に迎える
    写真:大町市の諏訪県議の後援会総会にて 
  • 11月19日
    早朝、安曇野市豊科駅前、信濃町柏原で街頭演説。その後、小林一茶192回忌法要に参加し、一茶から7代目のご子孫にご挨拶。お墓もお参り。昼前に、小林一茶192回忌全国俳句大会で、俳人の石寒太氏から「ふるさとの一茶」との演題で講演を聞く。江戸からUターンした一茶は、地元にこだわった俳句で近代俳句の先鞭を付けた、との解説。選者に高校同級生の小澤実氏の名前を発見。私も俳句議員連盟のメンバーとして俳句の世界遺産登録を目指す職責あり。昼過ぎに長野県私学振興大会にて挨拶。自民党は憲法改正項目に教育環境整備の項目も入れており、教育を更に大事にしていく視点があるといると挨拶。その足で上京、自民党憲法改正推進本部で百地章氏の話を聞く。緊急事態条項、自衛隊明記の意義について明快な論述。夕方、文化庁、内閣府、文科省、厚労省、総務省からそれぞれ懸案事項をヒアリング。その後、知人と会食。
    写真:安曇野市豊科駅前で街頭演説 写真:信濃町柏原で街頭演説
    写真:小林一茶192回忌法要にて 写真:一茶から7代目の子孫と
    写真:全国俳句大会で石寒太氏が講演 写真:長野県私学振興大会で挨拶
    写真:憲法改正推進本部で百地章氏が講演 
  • 11月18日
    午前中、JAファーマーズガーデン山形の収穫祭に伺った後、安曇野市大口沢の収穫祭、そば打ちに駆け付ける。自然薯と打ち立て新そばをゲット。松本市中山地区のそば祭りにも駆けつけた後、支援者との昼食懇談会。午後、北信地域の農業委員会の幹部の皆様との意見交換。横川正知信濃町町長の当選報告会に駆け付けた後、再び北信地域の農業委員会の皆様との懇親会に参加。
    写真:山形村の収穫祭にて 写真:安曇野市大口沢の収穫祭にて
    写真:大口沢のそば打ち会場にて 写真:北信地域の農業委員会の皆様と
    写真:横川信濃町町長の当選報告会にて 
  • 11月17日
    早朝、JAハイランド島立支所の収穫祭に駆け付ける。高綱中学生による吹奏楽のオープニングは素晴らしい。安曇野市子供文化祭を見学、子供たちの落語をはじめとした演技に感激。昼過ぎに安曇野市戦没者追悼式に参加。小松ゆたか参議院候補者も駆け付け皆様に挨拶。午後、松本山雅と徳島ヴォルティスとの最終試合を観戦。この試合で、松本山雅はJ2優勝を果たす。その場に立ち会えて無上の喜び。夕方、筑北村の自民党支部設立準備会に出席。12月1日の設立を目指す。その日に齊藤健前農水大臣が記念講演の予定。その後、チェコのリトミシュル市のカシュパル副市長、モトル合唱指揮者を迎えての晩餐会に参加。
    写真:JA島立支所の収穫祭にて 写真:安曇野市子供文化祭にて
    写真:子供落語出演の子供達 写真:安曇野市戦没者追悼式にて
    写真:戦没者追悼式に小松氏も参加 写真:松本山雅J2優勝に立ち会う
    写真:筑北村自民党支部設立準備会にて 写真:チェコのリトミシュル市の皆さんと
    写真:「リ」市幹部を迎える松本市民と 
  • 11月16日
    早朝、全国町村会館で長野県町村会、町村議長会の役員の皆様から予算、税制改正要望を承る。自民党本部で自動車政策懇談会が開催され車体課税について要望を聞いた後、農地中間管理事業の見直しについて議論。鉄道事業の税制改正要望を聞いた後、障害児学校の設置基準策定を求める団体の皆様から署名を頂戴する。学校現業職員の皆様の要望を伺った後、韓国の国会議員の竹島上陸等に関し、領土議員連盟で議論。議員連盟で韓国上陸国会議員に公開質問。鳥取県大山町長の竹口大紀氏が議員会館にお越しになり、大山町での山の日記念式典の参加御礼のご挨拶を頂く。昼に、自民党税調で地方法人課税、車体課税の勉強会。「車の税は重いけれど、道路の整備も必要なんだよなー」という勉強会の雰囲気。午後、4日後の20日の衆議院環境委員会での私の質問について、質問通告を行う。質問の4日前の通告に、霞ヶ関の役人の皆様は大歓迎。我々も働き方改革に協力するので、公務員の皆様、頑張って良い答弁をお願いいたしますとの思い。「質問の通告早く行えば 霞ヶ関の若手も安堵」との短歌を詠む。夕方、地元に戻り、松本駅前で国会報告。15日の衆議院総務委員会での質問が地元紙に掲載される。
    写真:長野県町村会、議長会と意見交換 写真:自動車業界から車体課税要望を聞く
    写真:障害児学校設置基準を議論 写真:韓国国会議員の竹島上陸を非難
    写真:鳥取県大山町長と 写真:税調で地方法人課税、車体課税を議論
    写真:松本駅前で国会報告 
  • 11月15日
    早朝、清々しい明治神宮を歩く。自民党本部文部科学部会に出席。午前中、衆議院総務委員会で石田総務大臣に質問。町村議会議員の報酬の在り方について突っ込んだ議論を行う。昼前に、デンマーク公使の案内でデンマークと縁のある長野市川中島中学生の国会訪問に対応。午後、加藤長野市長、寺沢長野市議会副議長を文科省白須賀政務官のところにお連れし、長野市内の小中学校の施設整備の要請を行う。午後、衆議院本会議に出席の後、デンマーク北極担当大使ハンネ・フィル・エスキヤ女史からお話を伺う。高橋全国市長会税制委員長とは税制改正についての要請を承る。夕方、印刷業界の皆様との意見交換会に出席し長野市内に事業所がある藤森英夫亜細亜印刷社長と懇談。先輩代議士のパーティーを梯子し、マスコミとの懇親会に参加。眩い赤坂の夜景に見入る。
    写真:清々しい明治神宮を歩く 写真:衆議院総務委員会で総務大臣と質疑
    写真:総務大臣の答弁を聞く 写真:川中島中学生が会館訪問
    写真:長野市関係者を文科省にお連れする 写真:デンマーク北極大使の話を聞く
    写真:市長会税制委員長から要望を聞く 写真:印刷業界の皆様と意見交換
    写真:赤坂の眩さ 
  • 11月14日
    早朝、穏やかな明治神宮を歩く。自民党本部内閣部会で消費税反動減対策を議論。「政府広報を地域紙への拡大」、「高速道路平日割引」、「森の幼稚園も無償化の対象に」という指摘を行い、対策に盛り込まれるように動くつもり。文化財保存の議論の一環として、全国の神社の被災支援に関し、企業寄付の税制控除、公的支援の在り方を議論するてPTを作るべきと発言。松本市立奈川小学校、安曇小学校、大野川小学校6年生を国会議事堂に迎えた後、長野県土地改良関係者の皆様と農業農村整備決起大会に駆け付ける。引き続き、石油増税反対総決起大会、全国酪農民総決起大会に出席。細田博之代議士の元で議員立法の打ち合わせの後、宮澤安曇野市長、高橋安曇野市徳治郎区長を国交省にお連れし、犀川堤防整備を要請。長年の課題について満を持して初の本省要請。自民党再エネ議員連盟でバイオマス混焼比率の見直しなどについて議論の後、日米議員連盟総会に参加。夕方、国会議員の政治資金パーティーに駆け付けるた後、自民党過疎関係者との懇談会に出席。
    写真:消費税反動減対策を議論 写真:奈川小6年生を議事堂に迎える
    写真:安曇小・大野川小6年生を議事堂に迎える 写真:長野県土地改良関係者の皆様と
    写真:石油増税反対総決起大会にて 写真:全国酪農民総決起大会にて
    写真:安曇野市の堤防整備を国交省に要請 
  • 11月13日
    早朝、雨上がりの明治神宮を歩く。自民党本部で消費税引き上げ影響軽減方策、農地中間管理事業の見直しについて議論。衆議院総務委員会、環境委員会が開催され、大臣の所信を聞く。総務委員会では明後日、環境委員会では来週、質問に立つことに。史跡整備市町村協議会の長野県関係者の要望を承る。LPG対策議員連盟総会にも出席し、LPG国産比率を上げるべきこと、各種避難所にLPG設備を標準装備とすべきと提言。午後、衆議院本会議。外国人労働力の我が国への導入議論に論戦。自民党本部で総務部会、厚生労働部会で予算・税制議論。厚生労働部会では、私から、一定水準を満たした森の幼稚園・保育園に対する無償化の検討を要請。夕方、先輩代議士の政治資金パーティーに顔を出した後、息子と夕食。
    写真:雨上がりの明治神宮 写真:消費税引き上げ影響軽減方策を議論
    写真:農地中間管理事業の見直し議論 写真:衆議院総務委員会の自席にて
    写真:史跡整備に係る長野関係者の要望を承る 写真:厚生労働部会で予算・税制議論
  • 11月12日
    早朝、安曇野市内の企業、デンソー・エアクールを訪問し、企業の運営、課題についてお伺いする。昼に、飯田市内で開催の長野県内過疎市町村の関係者と自民党過疎対策特別委員会のメンバーとの意見交換会に参加。過疎法の延長の可否を判断する前提の過疎市町村との直接対話。その足で上京し、小谷村議会の有志と地元課題の意見交換。更に、超党派の北朝鮮国交回復議員連盟の役員会に参加。
    写真:安曇野市内に企業訪問 写真:長野県内過疎市町村の関係者と
    写真:長野県の過疎市町村長と意見交換 写真:小谷村議会の有志と意見交換
  • 11月11日
    早朝、松本市内の宗教団体の月例会に顔を出した後、山形村の新そば祭りに駆け付ける。松本市内で「家族を考える集い」に参加し挨拶。「社会の基本単位の家族が揺らいでいる現状をどう改善していくべきか、自身の問題、社会の問題として考えていかなくてはならない」と述べる。昼に、信濃町横川正知町長の事務所を訪問し、町長選挙出馬を激励。「秀麗や五岳を懐く自然郷」という自作の俳句をご披露頂く。午後、安曇野市三郷の社会福祉施設のお祭りに駆け付ける。三郷中学合唱部の歌に感銘。松川村ソフトボール大会閉幕式に参加の後、松本市内で松本市議会の有志と国政の課題、地元案件について意見交換。
    写真:山形村の新そば祭りにて 写真:「家族を考える集い」に参加
    写真:信濃町横川町長の町長選出馬を激励 写真:安曇野市の施設のお祭りに参加
    写真:松川村ソフトボール大会閉幕式にて 写真:松本市議会の有志と意見交換
  • 11月10日
    早朝、安曇野市内の早起き会に参加。韓国の徴用工判決を引き合い、倫理運動を日本国内だけではなく世界に拡げる必要性を語る。「先人の苦労の契り覆す 迎合主義に負けてはならじ」。安曇野市グランドゴルフ協会の今年最後の試合を激励の後、波田学院の収穫感謝祭に参加。「農業のプロセス通じ子供らの 成長を知る収穫祭」。午前中、松本市波田、安曇野市内でJA収穫祭にも顔を出す。「春夏の苦労も癒える収穫祭 秋の恵みにこぼれる笑顔」。午後、筑北村の地域おこし協力隊の企画イベントに激励参加。夕方、西澤長野県議のご紹介で、長野市内の防災系企業の経営者と災害救助の新手法について意見交換。松本市内の支援者の通夜に駆けつけた後、松本市島内の支援者の皆様と地元課題、国政課題について率直な意見交換。
    写真:安曇野市内の早起き会にて 写真:安曇野市内のGG参加の皆様と
    写真:波田学院の収穫感謝祭にて 写真:松本市波田のJA収穫祭にて
    写真:安曇野市内のJA収穫祭にて 写真:筑北地域おこし協力隊の企画を激励
    写真:防災系企業経営者と意見交換 写真:松本市島内皆様と意見交換
    写真:松本市島内皆様と記念写真 
  • 11月9日
    早朝、自民党本部で消防防災ヘリの安全確保について議論するPTがスタート。長野県、群馬県ヘリ事故を受けての動き。私も幹事として議論に参加。午前中、議員会館でビル・ゲイツ氏によるグローバルヘルス支援の講演を聞く。稼いだ膨大な資金を人類のために惜しみなく使う姿勢に感銘。昼前に、人口急減地域に若者定着を目指す仕組みについて議員連盟で法案要綱を了承。私は議員連盟の事務局を務める。昼に、地方創生を後押しする人材派遣の要請に関し、下川白馬村長を内閣府、総務省にお連れする。自民党内閣第二部会役員会に出席の後、「安全安心の道づくりを求める全国大会」に駆け付ける。その足で地元に戻る。列車の中で、相澤病院関係者と話し込む。夕方、安曇野市内の行き付けの居酒屋で夕食。
    写真:消防防災ヘリの安全確保PTにて 写真:ビル・ゲイツ氏の講演を聞く
    写真:人口急減地域に若者定着を目指す仕組みを議論 写真:下川白馬村長を内閣府にお連れする
  • 11月8日
    早朝、四ツ谷駅界隈を歩き、自民党本部に向かい、認知症の拡大への対応策、動物愛護管理法の見直しに関し議論。午前中、住宅にかかる消費税引き上げの影響軽減について議論。私からはエコポイント等の軽減対策の中に国内木材利用促進の観点について配慮していくべきと指摘。昼に、政策集団の定例会。麻生先生が、米国の中間選挙について触れるなかで日本の政治的安定はG7の中でも特筆すべきでこの状態を維持すべきとのコメント。午後、都市基盤整備を進める全国大会に駆け付けた後、農地中間管理事業の評価と見直しについてヒアリング。中間管理事業を推進すべき農業委員自身が中間管理事業に参加しないとの声も出される。夕方、自転車活用推進議員連盟総会に参加。私からは、MTBの国立公園特別保護地域内の利用について山岳関係者の問題意識を紹介し、ルールの設定の必要性を指摘。各種環境関係団体からの予算税制要望を承った後、同期の議員と懇親会。「建前の議論に疲れ同期にて 語る夕べに安らぎを得る」
    写真:認知症対策について議論 写真:政策集団の定例会にて
    写真:都市基盤整備を進める全国大会にて 写真:農地中間管理事業の見直し議論に参加
    写真:環境関係団体から予算税制要望を承る 写真:環境関係団体から予算税制要望を承る
  • 11月7日
    早朝、雨上がりの明治神宮を歩く。自民党本部にて木質バイオマス竹資源活用議員連盟総会を開催し、バイオマス活用の現状と制度改正の考え方を聞く。小布施町立栗ヶ丘小学校、池田町立会染小学校6年生を国会議事堂に迎える。新経済連盟主催のネットビジネスのFREEEからレクを受けた後、長野県、市長会、町村会からの予算・税制改正要望を承る。午後、民間放送全国大会に出席。大久保民放連会長、高校同窓生の民法関係者と懇談。その折に倉本聰さんの話も聞く。「テレビの技術は高度化するも放送内容は劣化」、との手厳しい指摘。夕方、在京長野県農協関係者との懇談会に参加。農協も若手パワーで元気に。
    写真:雨上がりの明治神宮を歩く 写真:バイオマス活用の現状と制度改正を議論
    写真:栗ヶ丘小6年生を議事堂に迎える 写真:会染小6年生を議事堂に迎える
    写真:小学生に議事堂訪問を御礼 写真:県関係者から予算・税制改正要望を承る
    写真:民間放送全国大会にて民放連会長と 写真:在京長野県農協関係者との懇談会に参加
  • 11月6日
    早朝、朝霧の明治神宮を歩く。自民党本部で文化庁から文化財の被災状況を聞く。私からは神社全体の被災状況の調査と支援の在り方についても検討が必要と申し上げる。次いで経産省から車体課税の税制改正の考え方について聞く。経産省が自分達の特別会計の財源になっている燃費課税に手を着けず地方の財源の地方税に照準を定めているのはフェアでないと指摘。地震観測網の整備の構築について平田直東大地震研究所教授から話を聞く。観測システムのデータを読み解く専門家の養成も必要との話。衆議院改革実現会議では、本会議での遠隔投票システムを議論。スペイン国会の導入例の報告も受ける。昼に、松本市立並柳小学校6年生を国会議事堂に迎える。雨の中の国会訪問、お疲れ様。午後、全日本不動産協会から要望を承った後、防災コンサルタントから国土強靭化計画の見直しについての前向き提案を伺い、早速内閣官房国土強靭化対策室に繋ぐ。夕方、囲碁文化振興議員連盟のメンバーが日本棋院で指導碁対局。茂呂有紗女流と打った碁は全ての石が繋がったことに感激。晩に、東京オペラシティーで開催されたイスラエル建国70周年記念コンサートを聞く。イラン生まれのイスラエルの国民的歌手RITAさんの圧倒的な声量と著名指揮者Sebba氏の指揮による東京シンフォニーオーケストラの技量を満喫。
    写真:朝霧の明治神宮 写真:文化庁から文化財の被災状況を聞く
    写真:車体課税の税制改正の勉強会 写真:並柳小6年生を議事堂に迎える
    写真:日本棋院で指導碁対局 写真:対局後の碁盤
    写真:イスラエル建国70周年記念演奏を聞く 
  • 11月5日
    早朝、大糸線で豊科駅から松本に向かい、松本駅前、深志2丁目交差点で国会報告の後、JA長野県大会に出席。昼に上京し、長野県教職員組合の皆様からの要請、林野庁からは最近のバイオマス発電の現状と今後の展望を聞く。地雷除去の国際団体の実践を伺う中で、地雷輸出国のロシア、中国、パキスタン、米国の責任を問うべきではないかと質問。何故、責任のない国が尻拭いするのか、素朴な疑問を提示するも外務省からの返事はなし。教育関係団体の全国集会に参加の後、自民党事務局の皆様と懇談。
    写真:松本駅前で街頭演説 写真:JA長野県大会に出席
    写真:長野県教職員組合の皆様と 写真:地雷除去の国際団体と
  • 11月4日
    早朝、北アルプスを越え高山市に向かう。高山市に総本山のある宗教団体の大祭に参加。午後、帰路、坂巻温泉に立ち寄り、上松明弘館主と懇談。事業承継がここでも課題。この日、松本山雅が東京ベルディーに勝利し、J2首位復帰。帰路の車中でテレビに見入る。
    写真:梓川上流を抜け高山市に向かう 写真:坂巻温泉で上松館主と懇談
    写真:坂巻温泉の佇まい 
  • 11月3日
    早朝、東京駅から長野駅経由で松本に到着の後、安曇野市穂高神社境内で開催の新そばと食の感謝祭に駆け付ける。松本市和田、神林、新村のJA収穫祭に顔を出した後、松本城26夜神例大祭にて挨拶。松本城の守り神として400年城を見守ってきた神様。午後、長野市中条のむしくら祭りに滑り込む。夕方、松川村の日本酒祭りにぎりぎり間に合う。松川村は酒米供出地域。
    写真:新そばと食の感謝祭で挨拶 写真:新そばと食の感謝祭の屋台にて
    写真:松本市神林のJA収穫祭にて 写真:松本城26夜神例大祭にて挨拶
    写真:26夜神例大祭に奉納の浦安の舞 写真:松川村の日本酒祭りにて
  • 11月2日
    早朝、安曇野市内で後援会が企画の野外活動に顔を出し、参加者の皆様に挨拶。早朝の安曇野には霧が立ち込める。午後上京し、代議士会を経て、災害対応、小中学校への冷房設備導入等を盛り込んだ補正予算を議決した衆議院本会議に出席。夕方、都内のスポーツクラブで久しぶりの垢すり処方を受ける。
    写真:霧雲がたなびく安曇野 写真:眼下に雲海がたちこめる安曇野
    写真:代議士会に出席 
  • 11月1日
    早朝、ワクチンの製造元サノフィ主催の感染症対策の学習会に参加。谷口清洲三重大学教授が講演では、特に髄膜炎菌感染症への注意換気。昼前に、白馬村立白馬南小学校6年生を国会議事堂に迎える。昼に、政策集団の会合で長野県の選挙区情勢について報告の後、自民党本部で能の演目「早笛」の披露を聞く。教育文化週間特別セレモニー。午後、北朝鮮の拉致問題の現時点の進捗状況を確認の後、消防設備関係功労者表彰式祝賀会に駆け付ける。夕方、地元に戻る車内で旧知の弁護士と憲法論議。
    写真:感染症対策の学習会に参加 写真:白馬南小6年生と議事堂で意見交換
    写真:白馬南小6年生が議事堂で昼食 写真:政策集団の会合で地元情勢を語る
    写真:自民党本部で能披露 写真:拉致問題の進捗状況を聞く
    写真:消防設備関係功労者表彰式にて 

過去の活動報告

▲ページTOPへ