自由民主党

衆議院議員 むたい俊介オフィシャルサイト 長野2区 自民党
https://www.mutai-shunsuke.jp/

  • トップページ|Top page
  • プロフィール|Profile and career
  • 理念・政策|My policy
  • 講演・著作・論文|Lecture,writing,thesis
  • 活動報告|Activity report
  • 選挙区の状況|Constituency
  • 後援会のご案内|Supporter's association
  • リンク|Link
  • ご意見・お問い合わせ|Tell me your opinion

過去の活動報告

令和5(2023)年10月
令和5(2023)年9月
令和5(2023)年8月
令和5(2023)年7月
令和5(2023)年6月
令和5(2023)年5月
令和5(2023)年4月
令和5(2023)年3月
令和5(2023)年2月
令和5(2023)年1月
令和4(2022)年12月
令和4(2022)年11月
令和4(2022)年10月
令和4(2022)年9月
令和4(2022)年8月
令和4(2022)年7月
令和4(2022)年6月
令和4(2022)年5月
令和4(2022)年4月
令和4(2022)年3月
令和4(2022)年2月
令和4(2022)年1月
令和3(2021)年12月
令和3(2021)年11月
令和3(2021)年10月
令和3(2021)年9月
令和3(2021)年8月
令和3(2021)年7月
令和3(2021)年6月
令和3(2021)年5月
令和3(2021)年4月
令和3(2021)年3月
令和3(2021)年2月
令和3(2021)年1月
令和2(2020)年12月
令和2(2020)年11月
令和2(2020)年10月
令和2(2020)年9月
令和2(2020)年8月
令和2(2020)年7月
令和2(2020)年6月
令和2(2020)年5月
令和2(2020)年4月
令和2(2020)年3月
令和2(2020)年2月
令和2(2020)年1月
令和元(2019)年12月
令和元(2019)年11月
令和元(2019)年10月
令和元(2019)年9月
令和元(2019)年8月
令和元(2019)年7月
令和元(2019)年6月
令和元(2019)年5月
平成31(2019)年4月
平成31(2019)年3月
平成31(2019)年2月
平成31(2019)年1月
平成30(2018)年12月
平成30(2018)年11月
平成30(2018)年10月
平成30(2018)年9月
平成30(2018)年8月
平成30(2018)年7月
平成30(2018)年6月
平成30(2018)年5月
平成30(2018)年4月
平成30(2018)年3月
平成30(2018)年2月
平成30(2018)年1月
平成29(2017)年12月
平成29(2017)年11月
平成29(2017)年10月
平成29(2017)年9月
平成29(2017)年8月
平成29(2017)年7月
平成29(2017)年6月
平成29(2017)年5月
平成29(2017)年4月
平成29(2017)年3月
平成29(2017)年2月
平成29(2017)年1月
平成28(2016)年12月
平成28(2016)年11月
平成28(2016)年10月
平成28(2016)年9月
平成28(2016)年8月
平成28(2016)年7月
平成28(2016)年6月
平成28(2016)年5月
平成28(2016)年4月
平成28(2016)年3月
平成28(2016)年2月
平成28(2016)年1月
平成27(2015)年12月
平成27(2015)年11月
平成27(2015)年10月
平成27(2015)年9月
平成27(2015)年8月
平成27(2015)年7月
平成27(2015)年6月
平成27(2015)年5月
平成27(2015)年4月
平成27(2015)年3月
平成27(2015)年2月
平成27(2015)年1月
平成26(2014)年12月
平成26(2014)年11月
平成26(2014)年10月
平成26(2014)年9月
平成26(2014)年8月
平成26(2014)年7月
平成26(2014)年6月
平成26(2014)年5月
平成26(2014)年4月
平成26(2014)年3月
平成26(2014)年2月
平成26(2014)年1月
平成25(2013)年12月
平成25(2013)年11月
平成25(2013)年10月
平成25(2013)年9月
平成25(2013)年8月
平成25(2013)年7月
平成25(2013)年6月
平成25(2013)年5月
平成25(2013)年4月
平成25(2013)年3月
平成25(2013)年2月
平成25(2013)年1月
平成24(2012)年12月
平成24(2012)年11月
平成24(2012)年10月
平成24(2012)年9月
平成24(2012)年8月
平成24(2012)年7月
平成24(2012)年6月
平成24(2012)年5月
平成24(2012)年4月
平成24(2012)年3月
平成24(2012)年2月
平成24(2012)年1月
平成23(2011)年12月
平成23(2011)年11月
平成23(2011)年10月
平成23(2011)年9月
平成23(2011)年8月
平成23(2011)年7月
平成23(2011)年6月
平成23(2011)年5月
平成23(2011)年4月
平成23(2011)年3月
平成23(2011)年2月
平成23(2011)年1月
平成22(2010)年12月
平成22(2010)年11月
平成22(2010)年10月
平成22(2010)年9月
平成22(2010)年8月
平成22(2010)年7月
平成22(2010)年6月
平成22(2010)年5月
平成22(2010)年4月
平成22(2010)年3月
平成22(2010)年2月
平成22(2010)年1月
平成21(2009)年12月
平成21(2009)年11月
平成21(2009)年10月
平成21(2009)年9月
平成21(2009)年8月
平成21(2009)年7月
平成21(2009)年6月
平成21(2009)年5月
平成21(2009)年4月
平成21(2009)年3月
平成21(2009)年2月
平成21(2009)年1月
平成20(2008)年12月
平成20(2008)年11月
平成20(2008)年10月
平成20(2008)年9月
平成20(2008)年8月

←最新へ戻る

活動報告 平成30(2018)年7月

活動報告動画はこちら 連続ミニ集会の模様はこちら

  • 7月31日
    早朝、白馬村村長選挙が始まる。下川まさたけ候補者が再選に向けて決意を語り、新人候補者の篠崎久美子さんは若さを語る。昼に元長野市長の塚田佐さんのご自宅を訪問。達磨石と呼ばれる庭石は、1847年の善光寺地震の際に犀川から引き揚げた石。当時の屋敷も流され、標高の高いところに移転した由。謂わば、後世への警鐘の記たる塚田家の達磨石。長野市内の事業所を訪問し、長野県護国神社の鳥居再建に向けてのお願いに廻った後、長野県河川協会総会に出席。西日本水害被災地訪問の話と171年前に善光寺地震の折の地震と河道閉塞と決壊に起因する大水害により長野県の歴史上最悪の惨事を経験している郷土の歴史を思い出すべしと申し上げる。夕方上京。内閣府災害救助法担当者から西日本大水害についてのレクを受けた後、立教大学長坂俊成教授から岡山県への災害対応用のトレーラーハウス導入の進捗状況について聞く。
    写真:白馬村長選挙で下川候補の出陣式にて 写真:白馬村長選挙で篠崎候補の出陣式にて
    写真:塚田元長野市長のご自宅を訪問 写真:長野県河川協会総会で挨拶
    写真:長坂立大教授から災害対応を伺う 
  • 7月30日
    早朝、安曇野市豊科の早起き会に参加。途中で、月見草とあざみが目に入る。朝、松川村の支援者から頂戴したシソジュースを頂く。昼に大町市内で催行の知人の葬儀に参列の後、飯綱町を巡る。途中、地元のご婦人たちの女史会で意見交換。夕方、白馬村の通年観光振興についての議論に参加。
    写真:安曇野のアザミ 写真:シソジュースで暑さを乗り切る
    写真:飯綱町を巡る 写真:飯綱町の女史会にて
    写真:白馬村の通年観光振興を議論 
  • 7月29日
    早朝、自民党小谷村支部総会に参加。23年前の小谷村大災害の記憶が西日本水害で呼び起こされる。昼過ぎに、長野県護国神社でニューギニア会の戦没者追悼式に駆け付けた後、松本市内の水輪花火大会、松原の夏祭り、寿台の夏祭り、村井の夏祭りに駆け付ける。
    写真:自民党小谷村支部総会にて 写真:23年前の小谷村大災害の記憶
    写真:松本市内の水輪花火大会にて 写真:松本市松原の夏祭りにて
    写真:松本市寿台の夏祭りにて 写真:松本市村井の夏祭りにて
  • 7月28日
    早朝、松川村の農家お茶会で寛ぐ。「トットちゃんの夏祭り」にも顔を出す。昼に、信毎メディアガーデンで催行の「信州子ども食堂」のイベントに駆け付ける。「アントキの猪木」さんが友情出演。午後、松本駅前の太鼓イベントに駆け付け、松商学園高校の生徒の皆様と意見交換。地元の方から、8月11日の「山の日」に因む音楽祭についての相談を承る。「山の日」の地域活性化効果の嬉しい展開に思わず感動。夕方、松本市棚峯町会の納涼祭に参加。町会役員と懇親。町会の世代交代が課題で、若い世代が戻って来たいと思うようなまちづくりをしたいとの熱い思いを聞く。
    写真:松川村の農家お茶会で寛ぐ 写真:「トットちゃんの夏祭り」にて
    写真:「信州子ども食堂」のイベントにて 写真:「アントキの猪木」さんと
    写真:松本駅前で松商学園の生徒と 写真:「山の日」音楽祭の相談を受ける
    写真:棚峯町会の納涼祭で町会役員と懇親 
  • 7月27日
    早朝、横須賀市の海洋研究開発機構横(Jamstec)須賀本部を訪問。深海探査の最前線を視察。原子力船「むつ」が海洋探査船「みらい」として活躍していることを再確認。午後、衆議院銀会館内で日朝国交正常化推進議員連盟総会を開催し、薮中三十二元外務事務次官の話を聞き、議員連盟としての決議文を了承。決議文については、今のタイミングで出すことについて慎重な指摘もあったものの、議員連盟として日朝直接対話を後押しする意義はあるとの主張が通り、皆で了承。平林松川村長他の長野県内の首長の皆様から廃棄物処理施設の補助金確保についての要望を承る。消防庁から非常用電源装置の点検についての制度改正の内容を聴取した後、松本に戻る。ところが、新宿から松本までスーパー「あずさ」で4時間半の長旅に。途中、先行する中央線の普通電車内で異物が発見されたということで、オウム死刑囚の刑が執行された後だけに万が一の警戒がとられたためだと受け止め。警察、消防、JRを含めた関係者の皆様、お疲れ様。私も疲労困憊。
    写真:Jamstec須賀本部を訪問 写真:深海探査の最前線を学習
    写真:日朝国交議連で薮中元外務次官の話を聞く 写真:薮中元外務次官と
    写真:地元首長から廃棄物補助金確保要請を承る 
  • 7月26日
    早朝、上京。細田自民党憲法改正推進本部長室で議員立法の打ち合わせの後、地方銀行の現状と課題を聞く。収益力が低下するなかでの将来を模索する実態を伺う。昼に、議員会館で、全国高校生未來会議に集まった高校生諸君と真剣な意見交換。夕方、横浜市内で政策集団の政策学習会に参加。じっくり講話を聞き、討論。日本が健全な世界のルール作成に貢献、防災対策の充実、良識ある外交等につき意見集約。私も、西日本水害被災地訪問を踏まえ、災害対応予備役の導入等を提言。
    写真:自民党本部で地銀の現状と課題を聞く 写真:全国高校生未來会議で意見交換
    写真:横浜で政策勉強会 写真:政策勉強会参加者と
  • 7月25日
    早朝、安曇野警察署で更新運転免許証を受け取る。今回は、ゴールドカード。昼前から夕方にかけて松本市内の事業所を訪問し、阿部守一長野県知事候補への支援を依頼。夕方、松本市内で阿部長野県知事候補の応援演説。夕方、国会議員同士の意見交換。本日の地元紙に、松本市内の中学校の学校登山の記事が掲載され、何と奥穂高岳3190mに登頂達成の由。半端ない登山の成功には万全のサポート体制が奏功。酷暑で松本市内の桂の木の街路樹が変色。樹木も深刻な熱中症。
    写真:阿部長野県知事候補の応援演説 写真:阿部長野県知事候補とがっちり握手
    写真:松本市内の中学生の奥穂登山の記事 写真:酷暑で街路樹が枯れる
  • 7月24日
    早朝、広島市を発ち、水害に見舞われた倉敷市真備町を訪問。倉敷市真備のボランティアセンター、避難所を訪問し、被災者の皆様から話を聞く。被災地で神原咲子さんから被災者ケアの要諦を聞く。倉敷市役所で生水副市長に、松本駅前で募金活動により集めた義援金を渡し、被災者との意見交換の結果も報告。夕方、岡山から松本に戻り、深志神社の夏の礼大祭に駆け付ける。恒例の催事が恙無く執り行われる幸せを、被災地訪問の後は特に強く感じる。安曇野市豊科で地元県議から要望を聞く。
    写真:倉敷市真備のボラセンにて 写真:倉敷市真備の避難所にて
    写真:ボラセンに集まった地元高校生 写真:被災者で且つ災害対応研究者の思いを聞く
    写真:倉敷市生水副市長に義援金を渡す 写真:深志神社の夏の礼大祭に駆け付ける
    写真:深志神社の夏の礼大祭の舞台 写真:礼大祭直会で挨拶
  • 7月23日
    早朝、松本市を発ち、名古屋経由で広島県に向かう。昼から、広島市安芸区矢野東のボランティアセンターを訪問。同地区の被災現場の行方不明者捜索、熊野町川角地区の巨石崩落の現場を訪問。38年前に広島県庁でお世話になった原時廣氏にボラセンでお迎え頂く。全国から駆け付けた消防、警察、自衛隊、国の各省庁のスタッフ、ボランティアの皆様が黙々と動いている姿をしっかりと見る。広島県坂町の総頭川の真沙土による川床上昇の現場では、川が埋まり二次災害が懸念される。広島市と呉市を結ぶ高速道路、鉄路が寸断の現場、坂町小屋浦の被災現場では、復旧に膨大な作業量を要する被害の規模を実感。夕方、広島県庁も訪問し現地視察の報告。
    写真:広島市安芸区矢野東のボラセンを訪問  写真:行方不明者捜索の現場にて
    写真:熊野町川角地区の巨石崩落の現場にて 写真:坂町総頭川の川床上昇の現場
    写真:広島市呉市を結ぶ高速道路、鉄路寸断の現場 写真:坂町小屋浦の被災現場
  • 7月22日
    午前中、長野県空手道選手権OP大会に大会会長として挨拶。松本市内で開催のスポーツ吹矢の大会に駆け付けた後、上条記念病院の病院祭、エクセラン高校、明科高校の学園祭に顔を出す。明科高校では、生徒から冷房設備の導入を要請される。午後、安曇野の自然と文化を考える会の総会に顔を出す。夕方、若一王子神社の流鏑馬稚児行列に立ち会い。大町市内の蔵を再生した「朝倉」のクラフトショップを訪問。夕方、空手道選手権大会を終えた新極真空手の猛者の皆様と意見交換。
    写真:空手道選手権大会で大会会長として挨拶 写真:スポーツ吹矢の大会にて
    写真:エクセラン高校の学園祭にて 写真:明科高校の学園祭にて
    写真:安曇野の自然と文化を考える会総会にて 写真:若一王子神社流鏑馬稚児行列にて
    写真:大町市内の蔵「朝倉」の工芸店にて 写真:新極真空手の猛者の皆様と
  • 7月21日
    早朝、安曇野市内の豊科近代美術館で開催中の涼風扇子公募展、羽田智千代版画展に顔を出す。松本市寿のふちあん村祭に駆け付ける。住宅地の中に宿泊も可能な憩いのスポットが出現。松本市四賀納涼祭に顔を出した後、日本会議長野中信支部総会で憲法改正の動き(動いていないこと)について説明。佐藤正久参議院議員が日本の安全保障について講演。夕方、白馬村村長の再選を目指す下川まさたけ氏の総決起大会で激励挨拶。その後、大町市若一王子神社の例祭前夜祭、安曇野市豊科の子ども祭の流れに参加。
    写真:安曇野市内で開催の涼風扇子公募展にて 写真:羽田智千代版画展にて
    写真:ふちあん村祭にて 写真:松本市四賀納涼祭にて
    写真:日本会議長野中信支部総会で挨拶 写真:白馬村長候補予定者の決起大会にて
    写真:若一王子神社の例祭前夜祭にて 写真:安曇野市豊科の居酒屋にて
  • 7月20日
    早朝、自民党本部で新幹線テロ対策の現状などを聞く。午前中、衆議院環境委員会の国会閉会中手続きの会合に参加。午前中に、野党から内閣不信任案が提出されたことからほかの委員会手続きが止まる。昼過ぎから、代議士会を経て今国会最後の本会議。恒例行事と化した内閣不信任決議案の3時間にも及ぶ無内容な趣旨説明にうんざり。よくもこれだけ罵詈雑言を並べられるものか、と演説者の品性を疑うとともに、本来大水害対策に全力を傾注すべき全省庁の閣僚を長時間本会議場にくぎ付けする野党のあざとさに義憤を感じる。国権の最高機関は深刻な悩みを抱えている。ともあれ、暫くの間は、地元中心の活動に戻ることができるので、大いに地元の声を聞かせて頂き、次期国会に臨みたいと気持ちを切り替える。二回目の本会議までの間に、衆議院総務委員会、憲法審査会の国会閉会中手続きの会合に参加。その足で地元に戻る。大糸線の車内で多くの皆様から声を掛けられる。
    写真:代々木公園西口付近にて 写真:代議士会での安倍総理の挨拶
  • 7月19日
    早朝、長野県知事候補者阿部守一氏の出陣式に出席し激励。その足で上京し、筑北スマートインターの事業着手に向け、関川筑北村長と国交省道路局和田次長、東審議官に要請行動。昼前にジェラルド・カーティス・コロンビア大学名誉教授から日米の政治について聞く。「野党が弱すぎることが日本の不幸」、「国民民主党の議員と話をしたが人はいいが政治家の臭いがしない」、「自民党が割れないと強い野党は誕生しない」、などのエッジの利いた指摘。昼に政策集団の例会。昼過ぎに衆議院本会議、議員会館での散髪をはさみ、二度目の衆議院本会議。古屋議運委員長の解任決議を否決。夕方、若手記者との懇談。
    写真:長野県知事候補者阿部氏の出陣式で激励 写真:阿部氏とツーショット
    写真:筑北SI事業着手の要請を受ける 写真:筑北村長と筑北SI事業着手を国交省に要請
    写真:コロンビア大名誉教授の話を聞く 
  • 7月18日
    早朝、真夏の明治神宮を歩く。神宮境内は若干の涼しさを感じる。自民党本部で、人口急減地域への若者定着を考える議員連盟(細田会長)で高知県の集落活動センターの実践を聞く。議員会館で総務省、環境省幹部からレクを受けた後、人口急減地域の若者定着を促す仕組みづくりに関し、細田議員連盟会長と中小企業庁から事業共同組合制度のレクを受ける。昼に、国土強靭化計画における脆弱性評価についての説明を聞く。熊本地震時にトレーラーハウスが活用された点も記述。当時、私も動いた記憶が蘇る。今後の展開も注文。昼過ぎに衆議院本会議。午後、ふるさと納税の現状を政府から聞く。元々の「志の税制」が、寄付者のプレゼント狙いの運用に堕している現状は深刻で制度の存続が危ぶまれる。仮に大都市圏がプレゼント攻勢をかけたら制度は一巻の終わり。プレゼントで釣っている自治体のモラルハザードを嘆く。その足で松本に戻る。安曇野市内の行きつけの居酒屋で寛ぐ。
    写真:真夏の明治神宮を歩く 写真:高知県の集落活動センターの実践を聞く
    写真:中小企業庁から事業協同組合制度を聞く 写真:強靭化計画における脆弱性評価を聞く
    写真:ふるさと納税の現状を政府から聞く 
  • 7月17日
    早朝、自民党本部で、個人情報に配慮しながら医療情報の公益利活用の在り方について宮田裕章慶応大学教授、米村滋人東大教授からエッジの効いた議論を聞く。オプトインからオプトアウト、がキーワード。北陸信越ブロック両院議員会議で最近の情勢について情報共有を行った後、国産ドローン、スマホを通訳代わりにするソフトの紹介を受ける。ドローン製作会社の光電製作所(加藤毅社長)は安曇野市のハーモニックドライブと連携の由。午後、長野県建設部から県内の懸案事項のレク、子どもの農山漁村体験教育推進法案が今国会に提出不可能になったことの自民党PTへの報告、西日本水害についての政府の対応状況のヒアリング。水害に関しては、トレーラーハウスの利活用、霞が関OBの災害対応予備役としての活用を提案。夕方、衆議院総務委員会の自民党役員で意見交換。
    写真:医療情報の公益利活用の在り方を学習 写真:国産ドローン、通訳スマホの最新情報を学習
    写真:長野県建設部から懸案事項を聞く 写真:今国会提出に失敗した議員立法をPTに報告
    写真:西日本水害の政府対応状況を聞く 
  • 7月16日
    早朝、松本市寿地区の財産区所有の森で毎年開催の「寿きずなの森フェスティバル」に今年も参加。同地区の養蜂家から農薬で蜜蜂の生育環境が著しく悪化している話を伺う。昼下がり、松本駅前で39度の炎天下、西日本水害募金活動を行う。前日に募金活動を予告し、賛同し駆けつけ共に駅頭に立っていただいた皆様と善意の喜捨を訴える。夕方、松本駅前で開催の浴衣フェアーに浴衣で参加。三連休の最後、中央東線の上りは満杯。最終便で上京。
    写真:「寿きずなの森フェスティバル」にて 写真:きずなの森で寛ぐ
    写真:養蜂家から蜜蜂の生育環境の劣化を伺う 写真:炎天下、西日本水害募金活動
    写真:浴衣フェアーにて1 写真:浴衣フェアーにて2
  • 7月15日
    早朝、7月の豪雨は地元の梓川、高瀬川水系にも被害をもたらす。松本市島内、池田町所在の河川敷マレットゴルフ場が増水により抉られ使用不可に。その修復にマレットゴルフ愛好者が精励。災害復旧は規模の大小を問わず我が国の宿命。梓川高校の学園祭で満蒙開拓の紙芝居を観賞。作成に当たった2年生の皆さんと記念写真。支援者の皆様と昼食を交えながら意見交換。午後、松本市内のネイチャリングフェスタでロープを使って降下。左手を擦りむく。夕方、スポーツクラブで汗を流した後、松本市梓川地区の夏祭りに顔を出す。早めに自宅に戻り、休息をとりながらの読書。
    写真:豪雨被災の松本市島内のマレットゴルフ場を視察 写真:被災した池田町のマレットゴルフを視察
    写真:梓川高校学園祭で満蒙開拓紙芝居を鑑賞 写真:梓川高校の学園祭にて
    写真:支援者の皆様と意見交換 写真:ネイチャリングフェスタでロープ降下
  • 7月14日
    早朝、安曇野市グランドゴルフの例会を激励。普段通りの生活を営めることの幸せを噛みしめる。松本大学で開催のものづくりフェアーに出席。子供達に製造業の楽しさを体験してもらう機会は貴重。安曇野市穂高で開催の児童館祭、花園共同保育園の夏祭り準備の保護者の皆様を激励の後、安曇野市熊倉の子供会の集まりに顔を出す。午後、美鈴湖畔で開催の日本学生自転車競技連盟のトラック競技に駆けつけ、学生自転車競技による地域活性化について意見交換。夕方、深志神社のお祭り、松本市内のマレットゴルフ、地元の支援者への国政報告を順に巡る。国政報告では、政府与党の政権運営について厳しいご指摘を賜る中、政府与党が行っている被災地支援についても説明。私自身が取り組んでいる支援策についても話す。
    写真:安曇野市グランドゴルフの例会 写真:ものづくりフェアーに出席
    写真:安曇野市児童館祭にて 写真:花園共同保育園の夏祭り準備の皆様と
    写真:安曇野市熊倉の子供会にて 写真:日本学生自転車競技連盟のトラック競技
    写真:日本学生自転車競技連盟役員と 写真:深志神社のお祭りにて
  • 7月13日
    早朝、東京駅から新幹線で長野経由で松本に向かう。午前10時から開催の、白骨温泉の遂(つい)通し壁面工事の竣工式に間に合う。自然景観に配慮した念入りな事前防災工事完成に皆さん感激。白骨温泉の皆様の喜びは格別。午後、地元事業所の皆様に経済状況などを聞いて回る。夕方から安曇野市内の自宅で、心から敬愛する神野直彦東大名誉教授から頂いた「経済学は悲しみを分かち合うために」との新刊本を読む。共に仕事をさせて頂いた頃が懐かしく思い出される。地方消費税の創設時のエネルギーは何処から沸いて来たのだろうか。神野先生と共に携わった地方消費税創設は私の役人時代最大の仕事・成果となった。神野先生が、「地方消費税創設に携わり生涯を賭けた実践として地方分権改革への参加を選択した地方分権改革は東京大学の伝統的財政学が求めてきた基軸的価値である」と断言して頂けるのは何という感激か。靖国神社で「みたままつり」が開催されており、名物の黄色い提灯に私の名前の提灯も掲げられているとのご報告を頂く。他方、自民党では西日本豪雨災害に対する募金募集を開始。皆様のご協力を伏してお願い申し上げます。
    写真:白骨温泉遂通し壁面工事の竣工式にて 写真:白骨温泉遂通し壁面を背景に
    写真:神野直彦先生の新刊本 写真:靖国神社で「みたままつり」の灯篭
  • 7月12日
    早朝、自民党本部で朝日新聞大久保真紀編集委員から児童相談所の現状を聞く。保育士関係団体から保育現場の実態を踏まえた制度改善要望を伺った後、慶応大学新保史生教授からEUの一般データ保護規則GDPRについて学習。和田健治日銀松本支店長が国会連絡室服部氏と共に会館事務所にお越しになる。昼前に、中部縦貫自動車道整備について長野県、岐阜県の地元関係者が要請を承り、政策集団の例会の後、国交省高橋政務官に地元の皆様をお連れする。長野県側の事業の遅れが目立ち、福井県、岐阜県側から発破をかけられる。夕方、衆議院改革について超党派で議論。私からは霞ヶ関の働き方の観点から質問通告の改善についてコメント。総務省からふるさと納税の現状のレクを受けた後、高校同窓の医療関係者、麻生副総理との意見交換を梯子。
    写真:朝日新聞記者から児相の現状を聞く 写真:EUのGDPRについて学習
    写真:日銀松本支店長を会館事務所に迎える 写真:中部縦貫道の要望を受ける
    写真:国交省政務官に中部縦貫道整備を要請 写真:衆議院改革について超党派で議論
  • 7月11日
    早朝、明治神宮を歩く。自民党本部で、カリヨン子どもセンターから子どもシェルターの運用、司法面接について学習。子どもの性被害の聴取の手法が司法面接。性被害児童への配慮を加える制度。午前中厚生労働委員会に出席。総務省、風力発電業界からレクを受けた後、梶山行革担当大臣、野田総務大臣に統計制度の改善についての提言を手交。行政書士議員連盟で長野県の会長に挨拶の後、北朝鮮との国交正常化推進議員連盟で孫崎享元外務省国際情報局長から日朝国交正常化に向けての論点を聞く。夕方、財務省から日本の財政の課題のレクを受けた後、大西高松市長、再生可能エネルギー拡大議員連盟役員、APAグループ元谷代表ご一家と意見交換。元谷代表には長野県内へのホテル投資を要請。
    写真:子どもシェルター、司法面接を学習 写真:梶山行革担当大臣に統計改革の提言
    写真:野田総務大臣に統計改革の提言 写真:行政書士議員連盟で長野県会長と
    写真:日朝国交議連で孫崎元外務省局長に質問 写真:財務省から財政の課題を聞く
    写真:大西高松市長と 写真:APAグループ元谷代表と
  • 7月10日
    早朝、自民党本部でクロマグロ漁獲量について沿岸漁業者からヒアリング。東日本大震災復興加速化本部で7次提言を義輪。私からは、自称避難者を称している人が、福島が放射線により汚染され続けているとの風評を発信し続けていることに的確に対応しなければ誤解を生じると指摘。佐渡金銀山世界遺産指定への取り組みについて国会議員署名の依頼があった。翻って、松本城をはじめとする近世城郭の天守群の世界遺産登録への動きが緩慢だとの指摘があり、何とかしたいと考えていたところ、文化庁記念物課長から松本城をはじめとした近世城郭の天守群の世界遺産登録に向けた準備状況を聞く。午後、小谷村での棚田サミット開催への参加依頼に松本村長がお越しになる。夕方、黒字鉄道会社の赤字路線については大災害を受けても鉄道補助を受けられず鉄道の復旧が進まないとの課題を解決するための議員立法が成立しその報告会に参加。事務局次長として議員立法に汗をかく。西日本大水害時の鉄道復旧についてもこの制度が適用になる可能性。その後、議員立法成立のお祝いの会参加。
    写真:クロマグロに関し沿岸漁業者から話を聞く 写真:大震災復興加速化本部で7次提言を議論
    写真:文化庁から松本城世界遺産登録を聞く 写真:小谷村長が棚田サミット参加依頼
    写真:鉄道災害復旧立法を関係者で総括 
  • 7月9日
    早朝、松本駅前で街頭演説。西日本豪雨災害へのお見舞いと対応についてコメント。午前中、護国神社の近隣事業所を訪問し、鳥居再建に向けての支援要請。その間、信州大学平野吉直副学長と子供の自然体験活動の重要性について意見交換。その足で上京、防火水槽業界の皆様との意見交換会に出席。夕方、事務所スタッフと暑気払い。
    写真:松本駅前で街頭演説 写真:信大平野副学長と意見交換
    写真:防火水槽業界との意見交換会にて 
  • 7月8日
    早朝、松本市鎌田地区の球技大会で挨拶。午前中南安曇農業高校、穂高商業高校、白馬高校の学園祭に顔を出す。昼前に、白馬村村長選挙立候補予定者の事務所開きに駆け付ける。下川村長、篠崎前村議とも大いに政策論争を繰り広げて頂きたい。午後、国立公園レンジャー議員連盟の有志で戸隠、野尻湖、ナウマン象博物館を訪問。夕方、妙高公園で懇親会。
    写真:松本市鎌田地区の球技大会で挨拶 写真:南安曇農業高校の学園祭にて
    写真:穂高商業高校の学園祭にて 写真:白馬高校の学園祭にて
    写真:白馬村長選立候補予定者の事務所開きにて 写真:レンジャー議連の有志で戸隠神社を訪問
    写真:野尻湖にて 
  • 7月7日
    早朝、自民党的本事務所で中部縦貫自動車道地元地権者の皆様に用地買収への協力を要請。雨の中、大町ダム付近に所在のオウム真理教に惨殺された坂本堤弁護士一家の慰霊碑に同教団死刑囚7名の死刑執行を報告。坂本弁護士とは同い年で大学時代も同じキャンパスで学んだ奇縁。安曇野市穂高で開催の登山案内人組合100周年を記念する山岳フェスタに顔を出す。午後、豊科高校、松本深志高校、美須々ヶ丘高校、松本工業高校の学園祭に顔を出す。深志高校では、野球部が甲子園を目指して脇目も振らず猛練習。松本工業高校の生徒からは質実剛健の気風を感じる。夕方、二の丸町会の皆様と国政の課題、地元懸案について意見交換。
    写真:中部縦貫道地元地権者の皆様と 写真:坂本弁護士一家の慰霊碑に合掌
    写真:山岳フェスタに顔を出す 写真:豊科高校学園祭にて
    写真:松本深志高校学園祭にて 写真:松本深志野球部の猛練習を激励
    写真:美須々ヶ丘高校学園祭にて 写真:松本工業高校学園祭にて
  • 7月6日
    早朝、自民党行革本部で内閣官房と内閣府の役割分担について議論。慶応大学細谷雄一教授から世界史と日本史を融合する視点の重要性、西欧での植民地支配についての議論等について講義を受ける。ドイツではホロコーストは謝罪するも、戦争については互いに言い分があるとの立場。植民地支配については欧州は文明を持ち込んだ功績を強調する論理が強い、日本が過度に自虐的になるのは歪んだ見方だ。との所論。私から、北朝鮮が植民地支配のお詫びと賠償を要求しているが意見は、との質問に対し、欧州では賠償はなかった、との回答。若手の統計勉強会から山本幸三行革本部幹部に統計改革の提言を手交。昼に、地元首長の皆様が国交省山田水管理・国土保全局長、石川道路局長らに熱心な地元案件要請行動。私はそれに随行。昼過ぎに自民党総務部会で懸案の地方議員年金制度の構築の在り方について議論。その足で松本に戻り、松本駅前で街頭演説。夕方、安曇野市内で地元県議、経済人と意見交換。
    写真:内閣官房と内閣府の役割分担を議論 写真:慶応大学細谷教授から近現代史を学ぶ
    写真:国交省水管理・国土保全局長に要望 写真:国交省道路局長に要望
    写真:地元首長のインフラ要望を受ける 写真:地元首長のインフラ要望を受ける
  • 7月5日
    早朝、百年料亭ネットワーク議員連盟の発会式。事務局長を仰せつかった議連に地元松本館の宮澤社長も駆け付ける。衆議院憲法審査会で国民投票法改正案の趣旨説明を受けた後、長野市立豊野東小学校6年生を国会議事堂に迎える。同校の生徒と予算委員会の部屋で模擬質疑。子供達は総理になった気分で熱心に答弁対応。昼に政策集団の例会に出席の後、衆議院本会議で水道法改正案を議決。地元映像会社の役員が総務省補助金が採択になったと報告にお越しになる。党本部で「こども食堂にて」という映像を鑑賞の後、東京電力の幹部と梓川水系、高瀬川水系の旧テプコ館の復活について意見交換。再エネを主力電源にしていく観点から、地域の皆さんの水力発電理解の促進を進める必要があるとの認識で一致。具体的な方策を検討することに。国会改革についての超党派の議論に参加。私からは、前回指摘の議員立法のあり方に加え、質問通告のあり方、副大臣・政務官の数を弾力化し専任化する点について発言。夕方、フィジーで最も有名な日本人谷口浩氏の出版記念会に駆け付ける。四半世紀前の職場のメンバーで往時を懐かしむ会に出席の後、安倍総理を囲んで四方山話。
    写真:百年料亭ネットワーク議連の発会式 写真:豊野東小6年生を議事堂に迎える
    写真:小学生と予算委員会の部屋で模擬質疑 写真:地元映像会社の役員と
    写真:東電の幹部と旧テプコ館復活を議論 写真:国会改革の超党派の議論にて
    写真:谷口浩氏の出版記念会にて 写真:安倍総理を囲んで四方山話
  • 7月4日
    早朝、松本駅前でバス旅行の女性陣をお見送りの後、駅前の老舗喫茶店でモーニングコーヒー。昼前に長野県護国神社の責任総代会合に出席し、鳥居再建に向けての打ち合わせ。午後上京。自民党本部で長野県の保育関係者と懇談の後、山仲間による1日遅れの誕生祝いに出席。
    写真:松本駅でバス旅行の女性陣を見送り 写真:駅前の老舗喫茶店にて
    写真:長野県の保育関係者と懇談 写真:山仲間による1日遅れの誕生祝い
  • 7月3日
    誕生日の早朝、明治神宮を歩く。自民党本部行革本部役員会で内閣官房、内閣府の業務のあり方について議論。昼に、建設業の現状について政府から説明を受ける。随意契約の弾力的運用、建築士試験の改善について発言。午後、国土交通省から地元のインターチェンジの事業化についてレクを受ける。地元の案件が前に進み嬉しい誕生祝いを頂いた思い。そのあと、女性政治家と懇談の後、野党の参議院議員幹部と議員立法について議論するも協力できないと強い意思表明に落胆。全会派一致でないと委員会付託ができない議員立法に暗雲。夕方、中国大使館で卓球外交。ソウル五輪金メダリストの指導を受ける。今年は日中国交回復40周年。その足で松本に戻る。大糸線での帰路、松本大学1年生と懇談。
    写真:明治神宮を歩く 写真:内閣官房、内閣府の業務のあり方を議論
    写真:国交省が地元IC事業化をレク 写真:中国大使館で卓球外交
    写真:程中国大使と 写真:大糸線で松本大学1年生と
  • 7月2日
    早朝、松本駅前で街頭演説。午前中、松本市内の事業所を訪問し、護国神社鳥居再建に向けた協力を依頼。昼に松本空港ロータリーの例会で講演後、中部縦貫自動車道の早期建設を進める会の総会で与党国会議員としての決意を述べる。午後、上京し、代々木の自宅の整理整頓。
    写真:松本駅前で街頭演説 写真:松本空港ロータリーの例会で講演
    写真:中部縦貫道早期建設を進める会にて 
  • 7月1日
    早朝、長野市中条にて、小泉栄正長野市議会議員後援会の群馬県八ッ場ダム視察旅行出発を見送る。昼前に、松本消防協会主催のポンプ操法・ラッパ奏法大会、大北消防協会主催のポンプ操法・ラッパ奏法大会に駆け付ける。大町岳陽高校の学園祭を訪問し若いエネルギーを浴びる。昼過ぎに、ツールド美ヶ原自転車レースの閉会式に出席の後、松本蟻ヶ崎高校の学園祭を訪問。松本市芸術館で開催の長唄鑑賞会で日本文化の粋を感じる。夕方、長野県建築士事務所協会小河会長から建築士資格についての制度改正要望を承る。夜、大町市長選挙の当選祝賀会に駆け付け、牛越徹候補の4選を祝う。
    写真:小泉長野市議後援会の視察旅行を見送る 写真:松本消防協会主催の操法大会にて
    写真:大北消防協会主催の操法大会にて 写真:大町岳陽高校の学園祭にて
    写真:ツールド美ヶ原自転車レース閉会式にて 写真:松本蟻ヶ崎高校の学園祭にて
    写真:長野県建築士事務会長から要請を聞く 写真:牛越大町市長の当選祝賀会にて

過去の活動報告

▲ページTOPへ