自由民主党

衆議院議員 むたい俊介オフィシャルサイト 長野2区 自民党
https://www.mutai-shunsuke.jp/

  • トップページ|Top page
  • プロフィール|Profile and career
  • 理念・政策|My policy
  • 講演・著作・論文|Lecture,writing,thesis
  • 活動報告|Activity report
  • 選挙区の状況|Constituency
  • 後援会のご案内|Supporter's association
  • リンク|Link
  • ご意見・お問い合わせ|Tell me your opinion

過去の活動報告

令和6(2024)年4月
令和6(2024)年3月
令和6(2024)年2月
令和6(2024)年1月
令和5(2023)年12月
令和5(2023)年11月
令和5(2023)年10月
令和5(2023)年9月
令和5(2023)年8月
令和5(2023)年7月
令和5(2023)年6月
令和5(2023)年5月
令和5(2023)年4月
令和5(2023)年3月
令和5(2023)年2月
令和5(2023)年1月
令和4(2022)年12月
令和4(2022)年11月
令和4(2022)年10月
令和4(2022)年9月
令和4(2022)年8月
令和4(2022)年7月
令和4(2022)年6月
令和4(2022)年5月
令和4(2022)年4月
令和4(2022)年3月
令和4(2022)年2月
令和4(2022)年1月
令和3(2021)年12月
令和3(2021)年11月
令和3(2021)年10月
令和3(2021)年9月
令和3(2021)年8月
令和3(2021)年7月
令和3(2021)年6月
令和3(2021)年5月
令和3(2021)年4月
令和3(2021)年3月
令和3(2021)年2月
令和3(2021)年1月
令和2(2020)年12月
令和2(2020)年11月
令和2(2020)年10月
令和2(2020)年9月
令和2(2020)年8月
令和2(2020)年7月
令和2(2020)年6月
令和2(2020)年5月
令和2(2020)年4月
令和2(2020)年3月
令和2(2020)年2月
令和2(2020)年1月
令和元(2019)年12月
令和元(2019)年11月
令和元(2019)年10月
令和元(2019)年9月
令和元(2019)年8月
令和元(2019)年7月
令和元(2019)年6月
令和元(2019)年5月
平成31(2019)年4月
平成31(2019)年3月
平成31(2019)年2月
平成31(2019)年1月
平成30(2018)年12月
平成30(2018)年11月
平成30(2018)年10月
平成30(2018)年9月
平成30(2018)年8月
平成30(2018)年7月
平成30(2018)年6月
平成30(2018)年5月
平成30(2018)年4月
平成30(2018)年3月
平成30(2018)年2月
平成30(2018)年1月
平成29(2017)年12月
平成29(2017)年11月
平成29(2017)年10月
平成29(2017)年9月
平成29(2017)年8月
平成29(2017)年7月
平成29(2017)年6月
平成29(2017)年5月
平成29(2017)年4月
平成29(2017)年3月
平成29(2017)年2月
平成29(2017)年1月
平成28(2016)年12月
平成28(2016)年11月
平成28(2016)年10月
平成28(2016)年9月
平成28(2016)年8月
平成28(2016)年7月
平成28(2016)年6月
平成28(2016)年5月
平成28(2016)年4月
平成28(2016)年3月
平成28(2016)年2月
平成28(2016)年1月
平成27(2015)年12月
平成27(2015)年11月
平成27(2015)年10月
平成27(2015)年9月
平成27(2015)年8月
平成27(2015)年7月
平成27(2015)年6月
平成27(2015)年5月
平成27(2015)年4月
平成27(2015)年3月
平成27(2015)年2月
平成27(2015)年1月
平成26(2014)年12月
平成26(2014)年11月
平成26(2014)年10月
平成26(2014)年9月
平成26(2014)年8月
平成26(2014)年7月
平成26(2014)年6月
平成26(2014)年5月
平成26(2014)年4月
平成26(2014)年3月
平成26(2014)年2月
平成26(2014)年1月
平成25(2013)年12月
平成25(2013)年11月
平成25(2013)年10月
平成25(2013)年9月
平成25(2013)年8月
平成25(2013)年7月
平成25(2013)年6月
平成25(2013)年5月
平成25(2013)年4月
平成25(2013)年3月
平成25(2013)年2月
平成25(2013)年1月
平成24(2012)年12月
平成24(2012)年11月
平成24(2012)年10月
平成24(2012)年9月
平成24(2012)年8月
平成24(2012)年7月
平成24(2012)年6月
平成24(2012)年5月
平成24(2012)年4月
平成24(2012)年3月
平成24(2012)年2月
平成24(2012)年1月
平成23(2011)年12月
平成23(2011)年11月
平成23(2011)年10月
平成23(2011)年9月
平成23(2011)年8月
平成23(2011)年7月
平成23(2011)年6月
平成23(2011)年5月
平成23(2011)年4月
平成23(2011)年3月
平成23(2011)年2月
平成23(2011)年1月
平成22(2010)年12月
平成22(2010)年11月
平成22(2010)年10月
平成22(2010)年9月
平成22(2010)年8月
平成22(2010)年7月
平成22(2010)年6月
平成22(2010)年5月
平成22(2010)年4月
平成22(2010)年3月
平成22(2010)年2月
平成22(2010)年1月
平成21(2009)年12月
平成21(2009)年11月
平成21(2009)年10月
平成21(2009)年9月
平成21(2009)年8月
平成21(2009)年7月
平成21(2009)年6月
平成21(2009)年5月
平成21(2009)年4月
平成21(2009)年3月
平成21(2009)年2月
平成21(2009)年1月
平成20(2008)年12月
平成20(2008)年11月
平成20(2008)年10月
平成20(2008)年9月
平成20(2008)年8月

←最新へ戻る

活動報告 平成25(2013)年3月

活動報告動画はこちら 連続ミニ集会の模様はこちら

  • 3月31日
    朝、警備会社関係者と面談の後、松本市県の森にてスズキメソッドのレッスン兼街角パーフォーマンスに顔を出す。100名を超えるバイオリンが一糸乱れずに演奏を行う風景に、音楽芸術の標準化のレベルの高さに改めて驚嘆。昼過ぎに安曇野市豊科で開催された屋敷林フォーラムに参加。屋敷林は世界に誇る安曇野の地域資源。これを活かさない手はない。安曇野市自民党支部長予定者の自宅を訪問の後、松本市内で行われた慶応大学金子勝教授の講演に顔を出す。長野県保険医協議会総会の記念講演。教授とは久しぶりの再会。懇親会で近況を語り合う。夕方、地元紙記者と懇談後、上京。
    写真:スズキメソッドのバイオリン演奏会にて 写真:スズキメソッドの世界大会に参加したシカゴの子供たちと
    写真:屋敷林フォーラムにて 写真:屋敷林フォーラムのパネル
  • 3月30日
    午前中、松本市内の発明家から相談を受けた後、松本市役所の幹部と市街地再生に向けての意見交換。昼に、松本市議と松本市幹部と乗鞍観光振興について意見交換。午後、安曇野市、松川村、池田町方面を巡る。松川村では鉄道マニアのミニチュア列車モデルの展示を拝見。池田町の造り酒屋で新酒の仕込中の杜氏の皆さまに挨拶。夕方、スポーツクラブのサウナで休息の後、安曇野市堀金の春祭りに顔を出す。その後、松本市内の支援者との懇親会を梯子。
    写真:池田町の造り酒屋で新酒仕込中の杜氏の皆さまと 写真:安曇野市豊科で農作業を行う後援会長を訪問
    写真:松川村の鉄道マニアの展示会にて1 写真:松川村の鉄道マニアの展示会にて2
    写真:松本市の支援者との懇親会 
  • 3月29日
    早朝、豊科駅から大糸線で松本に向かう。豊科駅でキップを買おうとしていたスズキメソッドに参加の外国人に善意通訳を行う。松本駅前にて街頭演説の後、山形村所在の燃料会社を訪問。分散型エネルギーの可能性について幹部の方々と意見交換。バイオマスは手間がかかる、太陽光は取り組みやすい、との評価。地域資源を有効活用するエネルギー開拓について更なる意見交換を約する。午前中、山形村役場、朝日村役場を訪問し、それぞれの村長と意見交換。春の風物詩の「砂塵」防止策について意見交換。畑地の等高線に沿ってグリーンベルトを形成するアイデアを薦める。メンターとして宮脇昭氏を紹介。途中、山形村の長芋畑で働く農家の方と会話。松本空港管理事務所を訪問の後、昼に松本市の芸術館、美術館を訪問。芸術館にてシドニーから家族連れで来松の家族連れと会話。市内の病院に入院中の知人を見舞った後、地元建設業協会の事務局長を訪問し、「労務単価」についてヒアリング。その後、長野県松本建設事務所を訪問し、乗鞍岳への入山ルートの現況について話を聞く。夕方、松本市白板交差点にて街頭演説。その後、車検を終えた自家用車を受領。その後事務所で4/3に予定の国土交通員会での初質問に備える。
    写真:松本駅前にて街頭演説 写真:山形村の長芋農家の方と
    写真:松本空港管理事務所を訪問 写真:スズキメソッド参加のためにシドニーから来松の家族連れと
    写真:松本芸術館に掲げられた歓迎の書 
  • 3月28日
    早朝、自民党本部で政務調査会災害対策特別委員会を主宰。事務局次長として政府提案の災害対策基本法の一部改正などについて審議。当選後初めて仕切り側に立つ。午前中、国会対策委員会で法案処理。その後、厚生労働省から法案レク、日本山岳会成川隆顕氏、佐藤辰雄氏から「山の日制定」についてヒアリング、会田協同養鶏組合の中島学理事長からの要望ヒアリング。昼に政治家同士の会合。午後、司法修習を終えた弁護士と面会の後、消費者庁課長から法案提出についてレク。代議士会の後、衆議院本会議。暫定予算を可決。衆議院第二議員会館でクライシスマネジメント協議会総会に顔を出した後、国交省からレク。夕方、災害対策特別委員会の委員就任の報が入る。これで4つ目の委員会委員。夕方の「あずさ」で選挙区に戻る。浅間温泉の行きつけの豆腐料理屋で支援者と懇談。
    写真:(政務調査会)災対特で政府提案法律案を事務局次長として審議 写真:日本山岳会幹部から「山の日制定」についてヒアリング
    写真:会田養鶏の中島学理事長と 
  • 3月27日
    午前、安曇野市新庁舎の安全祈念祭と起工式に参加。8年前に安曇野市誕生の合併式典に参加する機会を得た上に、新庁舎起工式に参加できたのは嬉しいこと。おまけに母校の旧豊科中学校に隣接する新庁舎の実現に感慨深いものを感じる。著名な設計家内藤先生のコンセプト実現も楽しみ。昼に安曇野市幹部から市政の課題についてレクを受ける。午後、上京。衆議院議員の政治資金パーティーに顔を出し、総務省の後輩と懇親。
    写真:安曇野市新庁舎の起工式で挨拶 写真:安曇野市新庁舎の出来上がりの姿
    写真:安曇野市幹部から市政の課題のレクを受ける 
  • 3月26日
    早朝、自民党本部で宮脇昭横浜国立大学名誉教授から、森林による国造りについて強烈なメッセージを賜る。潜在自然植生に沿った森こそが災難から国を守る、との感動的な講演。衆議院国会対策員会で法案を了承後、長野県教育委員会に赴任予定の文部科学省課長の表敬訪問を受ける。長野県教育界はプライドが高いので慎重に、とのアドバイス。昼に著名ファンドマネージャーの水野弘道氏の話を聞く。アベノミクスに対する外国投資家の評価を聞く。分かりやすいメッセージが初めて日本株を買う外国投資家を呼びこんでいるとの解説。邦人は逆に日本株を売っているとの現状認識も。午後、農水省農地政策課、関電工、内閣府防災統括官からのレクを受ける。自民党本部で普天間基地の辺野古移転に向けての行政手続きの進捗状況の説明。沖縄選出議員から切々とした認識が吐露される。夕方、長野県議会砂防関係議員との勉強会。県議の皆さまとの懇親会の後、国土交通省幹部の皆さまとの意見交換会。その後、「あずさ」で地元に向かう。
    写真:宮脇昭先生から森林による国造りの理論と実践を聞く 写真:宮脇昭先生の訴えのエッセンス
    写真:ファンドマネージャー水野弘道氏の話 写真:長野県議会砂防関係議員との勉強会
  • 3月25日
    早朝、松本駅前、深志二丁目交差点にて街頭演説。その足で上京。議員会館で小谷村村長、村議会の皆様からの陳情を受ける。道路、砂防、TPPに関する御要請。その直後、国土交通省砂防部から上高地の河床上昇についての対応策などについてレクを受ける。午後、農水省の長島政務官との打ち合わせの後、自民党本部でTPP対策委員会で、政府の体制などについて説明を受ける。全議員懇談会では4.28の主権回復の日についての執行部からの説明を受ける。夕方、和田勝元厚生労働省審議官からの社会保障制度についてのレクを受ける。その後、小谷村の関係者との懇親会。近いうちに小谷村で「ふるさと対話」を開催することに合意。
    写真:松本市深志二丁目交差点で街頭演説 写真:小谷村の皆さまからの要請を受ける
    写真:和田勝氏から社会保障全般についてレクを受ける 
  • 3月24日
    午前中、安曇野市豊科の吉野地区を故郷ウォーキング。私も所属する地元NPOの主催。午前中じっくりと3時間、吉野地区の由緒正しい地区の歴史を紐解きながらの90名の集団散策。昼飯はNPOが丹精込めた「ぬかくど」により炊いたおにぎりを頬張る。午後、松本の事務所で大名町の町会役員から地元の懸案のレクを受ける。大きな宿題を背中に負う。午後、男装の麗人として戦時中勇名を馳せた川島芳子氏を偲ぶ会合に参加。松本で育った数奇な運命をたどった清朝ゆかりの人物に焦点を当てたセミナー。夕方、松本駅前で街頭演説の後、父親の葬儀の弔電を整理。900通の弔電の仕分けで四苦八苦。その後、帰省中の弟と食事。
    写真:安曇野市豊科の吉野地区を故郷ウォーキング 写真:安曇野の早春の農作業
    写真:故郷ウォーキング参加の父子と 写真:川島芳子氏を偲ぶ会合にて
    写真:レイアウトを変えた松本事務所内にて 
  • 3月23日
    午前中、地元支援者からの様々な陳情を受ける。午前中、隊友会安曇野支部の総会で挨拶の後、昼過ぎに松本大学の卒業式に参加。536名の卒業生は晴れやかな表情。午後、乗鞍スキー場に向かう。「山の日」制定に関する意見聴取を行う。乗鞍岳に入る車両規制について運用改善の要請を受ける。ペンションの温泉に浸かる。夕方、安曇野市内で知人の料理屋で新聞記者の方と懇親。
    写真:隊友会安曇野支部総会にて 写真:松本大学卒業式にて
    写真:乗鞍温泉にてペンションの御主人と 写真:乗鞍温泉に浸かる
  • 3月22日
    早朝、永田町のホテルにて吉田博美参議院議員を囲んでの長野県選出自民党国会議員の会合に参加。7月の参議院選挙に向けての協力体制を確認。午前中いっぱい、倫選特での法案審議。国政選挙の執行経費の改正。午後は、衆議院本会議。各種法案の採決・質疑。マイナンバー法案も審議開始。午前・午後で6時間コース。夕方、日本消防協会、東京消防庁、総務省消防庁、衆議院法制局を呼んで消防団に関する法制の在り方について議論。夕方上京。列車の中で、JA長野大槻会長とTPPについてじっくりと話す。松本到着後、市内で知人と会食。東京は桜が開花。
    写真:東京の自宅付近の桜の開花1 写真:東京の自宅付近の桜の開花2
  • 3月21日
    早朝、自民党本部で国土交通省関係の提出法案の審議、農林水産戦略調査会でTPPによる影響試算を検証。午前中、国土交通省建設市場課から労務単価のメカニズムについてレクを受ける。昼前にコジェネレーションシステムについての勉強会。昼の政治会合をこなした後、衆議院倫選特で法案の提案理由説明を聞く。午後、長野市に本社のある企業の相談を受ける。税理士制度改革推進議員連盟総会に顔を出した後、障害者団体の会合に顔を出す。夕方、政治記者との懇談会、石破幹事長を囲む懇親会に顔を出す。夜桜を眺めながら四谷、新宿を歩いて自宅に戻る。
    写真:TPPの経済効果試算 写真:税理士制度改革推進議員連盟総会の模様
  • 3月20日
    午前中、安曇野市の自宅でイベント用パンフレット掲載用の祝辞を執筆。併せて、父親の法事の調整を行う。昼過ぎに安曇野市穂高の碌山美術館で行われてた太鼓のパーフォーマンスに顔を出す。久しぶりに美術館も見学。午後、事務所会議。夕方、松本駅前で街頭演説の後、地元関係者との懇親会。元代議士の村井仁先生とも久しぶりの再会。夜の「あずさ」で上京。
    写真:安曇野市穂高の碌山美術館にて 写真:松本市内で村井仁元代議士と
    写真:松本駅前にて街頭演説 
  • 3月19日
    早朝、自民党本部で、TWITTER JAPAN代表の近藤正晃氏からTWITTERを活用した米国政治活動の最新情報を聞く。次元の異なる政治意識高揚の可能性を感じる。午前中国土交通員会に出席。船舶寄港禁止による北朝鮮制裁の報告に関する質疑。昼前に国土交通省から国土審議会特別委員の就任辞令を頂戴する。豪雪地域対策の分科会委員。昼にOISIXという減農薬食品販売で売り上げを伸ばしている会社の社長から話を聞く。午後、環境委員会に代理出席。国会図書館スタッフと面談後、参議院脇国対委員長に相談事。国土交通省から法案のレクを受けた後、外交部会・国際協力調査会合同会議でODAについての質疑。夕方、森山裕衆議院議員と打ち合わせの後、日本看護協会などが主催するパーティーに顔を出す。麻生財務大臣他の閣僚の挨拶を聞いた後、退出し、「あずさ」で松本に向かう。
    写真:TWITTER JAPANの近藤代表と 写真:国土審議会の特別委員に就任
    写真:日本看護連盟、看護協会の大幹部と 写真:看護協会主催のパーティー
  • 3月18日
    早朝、衆議院予算委員会に出席。TPP集中審議に臨む。昼前から、厚生労働省医療審査管理室、国税庁、特許庁総務部長、内閣府防災担当、内閣官房国土強靭化推進室からのレクを受ける。午後、自然エネルギー推進企業、東京電力からレクを受ける。その後、復興庁副大臣、防災担当大臣を訪問。夕方、参議院議員の政治資金パーティーに顔を出す。その後、大学時代の友人らと懇親。大学教授から、「交付税の測定単位にサンゴ礁を加えるべき。一人でどのくらいの国土面積を面倒見ているのか、との観点で一票の格差も論じるべき」との指摘を賜る。
    写真:衆議院予算委員会のTPP集中審議を前に 
  • 3月17日
    早朝、安曇野日赤に親戚を見舞った後、松本駅前にて街頭演説。その足で上京。第80回自民党党大会に臨む。政権回復後初めての党大会は熱気を帯びたもの。安倍総裁が「国益を確保するTPP条約交渉」をはっきりと約束。夏の参議院選挙の候補者も一堂に揃う。総務省関係者だけで5名の候補者。夕方、地元紙の記者と新宿で懇談。
    写真:安曇野日赤から臨む春のアルプス 写真:松本駅前にて街頭演説
    写真:自民党党大会で演説する安倍総裁 写真:自民党大会の模様
  • 3月16日
    早朝、松本事務所での会合。午前中、松本市内の病院で「羽生田たかし」次期参議院全国区候補者の激励会で挨拶。羽生田氏は日本医師会副会長。昼に、松本駅前で街頭演説。TPP交渉参加に臨む私自身の立場を語る。昼過ぎから整体院、スポーツクラブでリラックス。夕方、長野県民芸協会総会で挨拶の後、安曇野市内のレストランで月例勉強会に参加。
    写真:長野県民芸協会で挨拶 写真:松元駅前にて街頭演説
    写真:羽生田たかし参議院候補者を松本市内の病院で激励 写真:羽生田たかし参議院候補者を松本市内の病院で激励
    写真:安曇野市内の月例勉強会にて 
  • 3月15日
    早朝、自民党本部の国土強靭化総合調査会で山田啓二全国知事会長の話を聞く。地方分権化こそ国土強靭化の基本との話。リニア新幹線についも東京と名古屋を一直線に結ぶだけのJR東海の考え方に辛口の指摘。午前中から午後にかけ衆議院国土交通委員会での質疑。委員として質疑を聞く。途中、昼に政治倫理・選挙特別委員会と消費者問題調査会に参加。夕方、神奈川大学の学長、理事長に挨拶と3年間使った研究室の撤去作業。夜、中央道を笹子トンネル経由で安曇野に戻る途中、安倍総理のTPP交渉参加の記者会見を聞く。それについてのコメントを記者から求められる。「私も党内の作業部会で国内議論に参加する。聖域を守れない場合には条約交渉撤退を」とコメント。
    写真:国土強靭化総合調査会で山田啓二全国知事会長と 
  • 3月14日
    早朝、早朝自民党本部で小田切徳美明治大学教授から日本型直接支払制度について、選挙制度改革問題統括本部総会で衆議院選挙制度改革の取りまとめ案について、浜田宏一エール大学名誉教授から「アベノミクス」経済理論について話を聞く。昼前に日弁連から現行司法制度の課題についてヒアリング。昼の政治家の会合に参加の後、衆議院本会議。日銀総裁人事など。夕方、自民党養豚議員懇談会に出席の後、流通業界関係者、経済産業省有志の皆さまとの会合を梯子。
    写真:浜田宏一エール大学名誉教授から話を聞く 写真:自民党養豚議員懇談会に出席
  • 3月13日
    早朝、政府首脳との朝食会の後、前日のパーティーの挨拶回り。昼前に国土交通省から補助制度のレク。昼に国土交通委員会で太田国土交通大臣の所信表明を聞く。午後、挨拶回りの続き。内閣府から消費者保護の法案のレクを受けた後、国会版社会保障国民会議に顔を出す。国土交通省航空局から空域の現状についてレクを受ける。午後8時から自民党本部でTPP交渉参加についての自民党の意見の取りまとめ。300人以上の国会議員が白熱議論。昨日のパーティーの様子が信濃毎日新聞の記事になる。
    写真:自民党本部でTPP交渉参加についての意見取りまとめに臨む 
  • 3月12日
    早朝、自民党本部で外国人観光客の誘致のノウハウの議論を聞く。日本語情報をQRコードで外国語に翻訳するシステムが大いに活用されている実態に目から鱗。午前中、衆議院予算委員会に出席の後、内閣府、総務省自治財政局からのレク。昼に砂防会館でJA長野中央会のTPP反対集会に参加。昼過ぎに日比谷公園野外音楽堂でTPP反対4000人集会に参加。その後、デモ行進の皆さまの請願を国会前で受ける。午後、地元からの支援者を議員会館に迎える。夕方、農林部会・TPP対策検討委員会第4グループ合同会議でTPPに関する論点整理を論議。その後、ルポール・麹町で政治資金パーティ。350名もの支援者にお集まりいただく。
    写真:日比谷公園野外音楽堂のTPP反対4000人集会 写真:日比谷公園野外音楽堂の石破幹事長の演説
    写真:国会前のTPP反対請願受け付け 写真:パーティー参加のためバスで上京した地元の支援者の皆さま
  • 3月11日
    早朝、松本市深志二丁目交差点にて街頭演説。松本駅前ではJCの関係者が311の祈りを道行く人に依頼。白板事務所で地元事業者からの相談を受けた後、上京。国立劇場で開催された政府主催の東日本大震災追悼記念式典に参列。天皇皇后両陛下のお言葉、安倍総理の弔事などをしっかりと聞く。私も地元有権者の代表として菊を捧ぐ。各国大公使の皆さまが献花する中で中国大使の姿が見えないのが気になる。その後、在日米国商工会議所関係者、国土交通省住宅局、総務省消防庁からのレクを受ける。夕方、経済産業省幹部らとのTPP勉強会。
    写真:東日本大震災追悼記念式典の式次第 
  • 3月10日
    午前中、松本市内の宗教団体の月例会で挨拶。昼前に少年野球チームの松本シニアアストロズの卒団式に来賓として参加。このチームで国会議員が挨拶したのは、橋本龍太郎先生以来とのこと。チームの顧問就任依頼を快諾。午後、長野市信州新町で行われた西澤文夫氏の叙勲祝賀式に参加。受章者の西澤氏は私のこの地区の後援会役員。
    写真:松本市内の宗教団体月例会で挨拶 写真:少年野球チーム松本シニアアストロズの卒団式にて
    写真:叙勲祝賀会にて祝辞を述べる 
  • 3月9日
    午前中、松本の事務所で所員打ち合わせの後、陸上自衛隊松本駐屯地にて今春の長野県出身の自衛隊入隊予定者120名の激励会に出席。陸軍大将福島安正、栗林忠道といった長野県出身の先人の足跡も辿り長野県出身者として誇りを持って任務に当たってほしい、月に一度は両親に手紙を、と餞の言葉を述べる。昼過ぎに、小川村にて国政報告会。40名の支援者に近況報告の後、懇親会。その後、小川村の土尻川に架かる老朽化した鴨之尾橋を視察。伊藤村長の先導で地元の皆さまの話を聞く。夕方、松本市波田地区で支援者との会合の後、松本市消防団第13分団、14分団、15分団、16分団の22名の皆さまと消防団の現状と課題について2時間にわたり議論。白川市議会議員も同席。現場の生の声は目から鱗。直ちにできそうなことと制度改正すべき事を沢山承る。
    写真:長野県関係の自衛隊入隊者激励会にて 写真:小川村での国政報告会
    写真:小川村の支援者の皆さまと 写真:小川村の老朽化した鴨之尾橋の現地視察
    写真:小川村鴨之尾地区の皆さまと 写真:松本市消防団の皆さまとの意見交換会後の記念写真
  • 3月8日
    午前中、松商学園の卒業式に始めて来賓として招かれる。390名の卒業生に祝意を表する。「卒業後は、家族に月一の手紙を、消防団入団を、選挙で投票を」と要請。昼に、松本市と安曇野市で執り行われた知人の葬儀に参列後、安曇野市内の病院に入院中の生坂村後援会幹部を見舞う。夕方、松本市役所内で市の懸案事項について幹部の皆さまからレクを受ける。その後、懇親会。
    写真:松商学園の卒業式にて 写真:松本市役所で幹部の皆さまから懸案事項のレクを受ける
  • 3月7日
    早朝、議員会館で忌引き休みの間の国会・党活動の確認。その足で、農林部会の農地政策の勉強会、衆議院予算委員会、自民党観光産業振興議員連盟総会に出席。観光議員連盟では、「旅館の耐震化に対する自治体補助を前提とした国庫補助に関し、自治体補助の財源措置を制度化してはじめて自治体の補助が可能となる」とコメント。業界の皆さまから拍手が起こる。その後、日本再生本部地域再生グループの会合で沖縄特区の事例を聞く。昼に政治家同士の会合。昼過ぎに「國酒を愛する議員の会」の発会式に出席。野田聖子会長を選任。「我が郷土にも親戚の酒造メーカーが多く、祖父の弟(務台蔵人)が醸造試験所長をしていた縁もあり、この会に入りました」と自己紹介。その後、自民党の豪雪災害対策本部の会合に出席。夕方、インターネット選挙解禁の法案の概要を聞く。夏の参議院選挙から解禁になる可能性が高まった。喜ばしいこと。会合の間、父の葬儀に御厚情を賜った議員の会館に挨拶回り。
    写真:「國酒を愛する議員の会」会長に決まった酒豪・野田聖子氏 
  • 3月6日
    早朝、父の遺体を霊柩車に乗せ、初春晴天の安曇野を順繰りに生家、自宅、初代館長を務めた豊科近代美術館経由で廻り、安曇野市の火葬場に到着。近親者でお骨を拾う。父は骨太で骨壺が満杯になる。祖母の葬儀の時と同じだと記憶が蘇る。昼過ぎから松本市内の葬儀場で告別式。1000人もの皆さまに御会葬頂く。父に縁のある方4名の弔辞に涙が出る。教え子の為に献身的に尽くした親の実相に感動。教え子が弔辞の中で、「担任の4年間、子供に毎日書かせた絵日記にコメントを書き、卒業時にそれを一人一人編集し本にして渡した」との話にグッとくる。父が愛した白壁・本棟造り・屋敷林の生家を模した花の祭壇も好評。皆から良い葬式だと言ってもらえ、父親も満足して西の国へ旅立てたと確信。葬儀終了後の直会で挨拶。沢山の集まり頂いた親戚の皆さまと記念写真。夜、上京。
    写真:父の生家前で霊柩車を止め親戚に挨拶 写真:告別式で会葬御礼の挨拶
    写真:祭壇前での遺族 写真:直会後の親戚の記念写真
  • 3月5日
    朝、告別式への御協力依頼に町内会の隣組を母親と巡る。訃報記事が全国紙に出るのは有難いものの、毎日新聞が通夜の予定を掲載。通夜は近親者のみで執り行うのがこの地の習いであり、当事者が取材を受けないままの誤った記事掲載に若干の混乱。昼前から夕方にかけ、弔問の皆さまを対応。その合間に衆議院本会議をテレビで拝聴。本来本会議に出席すべきところ、申し訳ないような気持に。大量の弔電の仕分けが大変。夕方、父親を納棺。その後、出席者の近しい親戚の皆さまと直会。皆の近況を述べ合う。
    写真:納棺後の近親者との直会 
  • 3月4日
    早朝、長野市で前回総選挙を支えた県議の皆さまとの懇談。総選挙の御礼の会。4/13の第2選挙区支部総会開催の了解を得る。松本に戻り、3/6の午後からの父親の葬儀の準備。モーニングを調達するとともに、葬儀の際のデコレーションについて相談。父の愛した生家の昔日の姿を生花で再現するアイデアを採択。父親が最も辛酸を舐めた経験を皆さまにお読みいただくことも企画。唐沢俊二郎元代議士ほかの皆さまが弔問に訪れる。夕方、弟家族らと父の遺体を前に賑やかに食事会。
    写真:長野市で県議の皆さまとの会合 写真:父の遺体と過ごす
    写真:父が愛した生家の昔日の姿 
  • 3月3日
    午前零時過ぎに、父親が亡くなった旨の連絡が入院先から入る。急遽病院に出向き確認。3日0時17分に息を引き取る。88歳7カ月の天寿を全う。遺体の受け入れ先を探し、松本市所在の葬儀場の脇の一戸建ての家屋に安置。ここで弔問を受けることに。一方、松本市内のホテルで松本市議団及びOBの皆さまに国政報告。吉田博美参議院議員も同席。五月雨式に親戚の弔問を受ける一方、安曇野市の自宅を弔問客用に「清掃」。夕方、JAハイランドホールで開催のTPP反対決起大会にて挨拶。引き続き松本市島立の支援者の会合で挨拶。幾つかの日程をキャンセルしたものの丁寧な対応に心がけた一日。
    写真:松本市議団・OBの皆さまとの国政報告会 写真:JAハイランド主催のTPP反対決起大会に参加
    写真:松本市島立の支援者の会合で挨拶 写真:松本市島立の支援者の皆さまと記念写真
  • 3月2日
    午前中、肺炎で入院した88歳の父親をクリニックに見舞う。酸素吸入と流動食注入で生きながらえている父親の容体について、担当医から悲観的な見方が示される。近しい親族に連絡を行う必要。昼に弟家族と食事をしながら今後のことについて話し合う。午後、国道19号線の拡幅に関する地元の皆さまの要請を受ける。松本事務所で松本市役所の皆さまを交えながら作戦会議。その後、知人の弔問を2件こなし、地元建材会社のフェアに顔を出す。夕方、安曇野市豊科の小学校PTAの役員会、同市明科のソフトボール愛好会の懇親会、更に月例の無尽の会に顔を出す。
    写真:父親を病院に見舞う 写真:孫たちも見舞う
    写真:国道19号線の改良について地元の皆さまの陳情を受ける 写真:安曇野市豊科の小学校PTA役員の皆さまと
    写真:安曇野市明科のソフトボール愛好会の皆さまと 
  • 3月1日
    早朝、自民党本部で地域再生戦略調査会の会合。地域再生のために国で用意している制度を地域につなげる役割が足りないとの共通認識。午前中、林野庁から松くい虫関連のレク、総務省から宝くじ助成のレク、消費者庁のレクを受ける。昼に道路調査会で東日本大震災時の地方整備局の機能について学習。更にアジア太平洋諸国に赴任している各国大使から話を聞く。昼過ぎに新宿西口で開催されていた松本市の観光・物産展に顔を出す。その足で長野市に向かい、夕方、TPP交渉参加断固阻止緊急長野県民集会に顔を出す。その後、松本市内で支援者との懇親会に参加。
    写真:新宿西口で開催されていた松本市の観光・物産展にて 写真:TPP交渉参加断固阻止緊急長野県民集会にて
    写真:松本市内の支援者との懇親会にて 

過去の活動報告

▲ページTOPへ