自由民主党

衆議院議員 むたい俊介オフィシャルサイト 長野2区 自民党
https://www.mutai-shunsuke.jp/

  • トップページ|Top page
  • プロフィール|Profile and career
  • 理念・政策|My policy
  • 講演・著作・論文|Lecture,writing,thesis
  • 活動報告|Activity report
  • 選挙区の状況|Constituency
  • 後援会のご案内|Supporter's association
  • リンク|Link
  • ご意見・お問い合わせ|Tell me your opinion

過去の活動報告

令和6(2024)年4月
令和6(2024)年3月
令和6(2024)年2月
令和6(2024)年1月
令和5(2023)年12月
令和5(2023)年11月
令和5(2023)年10月
令和5(2023)年9月
令和5(2023)年8月
令和5(2023)年7月
令和5(2023)年6月
令和5(2023)年5月
令和5(2023)年4月
令和5(2023)年3月
令和5(2023)年2月
令和5(2023)年1月
令和4(2022)年12月
令和4(2022)年11月
令和4(2022)年10月
令和4(2022)年9月
令和4(2022)年8月
令和4(2022)年7月
令和4(2022)年6月
令和4(2022)年5月
令和4(2022)年4月
令和4(2022)年3月
令和4(2022)年2月
令和4(2022)年1月
令和3(2021)年12月
令和3(2021)年11月
令和3(2021)年10月
令和3(2021)年9月
令和3(2021)年8月
令和3(2021)年7月
令和3(2021)年6月
令和3(2021)年5月
令和3(2021)年4月
令和3(2021)年3月
令和3(2021)年2月
令和3(2021)年1月
令和2(2020)年12月
令和2(2020)年11月
令和2(2020)年10月
令和2(2020)年9月
令和2(2020)年8月
令和2(2020)年7月
令和2(2020)年6月
令和2(2020)年5月
令和2(2020)年4月
令和2(2020)年3月
令和2(2020)年2月
令和2(2020)年1月
令和元(2019)年12月
令和元(2019)年11月
令和元(2019)年10月
令和元(2019)年9月
令和元(2019)年8月
令和元(2019)年7月
令和元(2019)年6月
令和元(2019)年5月
平成31(2019)年4月
平成31(2019)年3月
平成31(2019)年2月
平成31(2019)年1月
平成30(2018)年12月
平成30(2018)年11月
平成30(2018)年10月
平成30(2018)年9月
平成30(2018)年8月
平成30(2018)年7月
平成30(2018)年6月
平成30(2018)年5月
平成30(2018)年4月
平成30(2018)年3月
平成30(2018)年2月
平成30(2018)年1月
平成29(2017)年12月
平成29(2017)年11月
平成29(2017)年10月
平成29(2017)年9月
平成29(2017)年8月
平成29(2017)年7月
平成29(2017)年6月
平成29(2017)年5月
平成29(2017)年4月
平成29(2017)年3月
平成29(2017)年2月
平成29(2017)年1月
平成28(2016)年12月
平成28(2016)年11月
平成28(2016)年10月
平成28(2016)年9月
平成28(2016)年8月
平成28(2016)年7月
平成28(2016)年6月
平成28(2016)年5月
平成28(2016)年4月
平成28(2016)年3月
平成28(2016)年2月
平成28(2016)年1月
平成27(2015)年12月
平成27(2015)年11月
平成27(2015)年10月
平成27(2015)年9月
平成27(2015)年8月
平成27(2015)年7月
平成27(2015)年6月
平成27(2015)年5月
平成27(2015)年4月
平成27(2015)年3月
平成27(2015)年2月
平成27(2015)年1月
平成26(2014)年12月
平成26(2014)年11月
平成26(2014)年10月
平成26(2014)年9月
平成26(2014)年8月
平成26(2014)年7月
平成26(2014)年6月
平成26(2014)年5月
平成26(2014)年4月
平成26(2014)年3月
平成26(2014)年2月
平成26(2014)年1月
平成25(2013)年12月
平成25(2013)年11月
平成25(2013)年10月
平成25(2013)年9月
平成25(2013)年8月
平成25(2013)年7月
平成25(2013)年6月
平成25(2013)年5月
平成25(2013)年4月
平成25(2013)年3月
平成25(2013)年2月
平成25(2013)年1月
平成24(2012)年12月
平成24(2012)年11月
平成24(2012)年10月
平成24(2012)年9月
平成24(2012)年8月
平成24(2012)年7月
平成24(2012)年6月
平成24(2012)年5月
平成24(2012)年4月
平成24(2012)年3月
平成24(2012)年2月
平成24(2012)年1月
平成23(2011)年12月
平成23(2011)年11月
平成23(2011)年10月
平成23(2011)年9月
平成23(2011)年8月
平成23(2011)年7月
平成23(2011)年6月
平成23(2011)年5月
平成23(2011)年4月
平成23(2011)年3月
平成23(2011)年2月
平成23(2011)年1月
平成22(2010)年12月
平成22(2010)年11月
平成22(2010)年10月
平成22(2010)年9月
平成22(2010)年8月
平成22(2010)年7月
平成22(2010)年6月
平成22(2010)年5月
平成22(2010)年4月
平成22(2010)年3月
平成22(2010)年2月
平成22(2010)年1月
平成21(2009)年12月
平成21(2009)年11月
平成21(2009)年10月
平成21(2009)年9月
平成21(2009)年8月
平成21(2009)年7月
平成21(2009)年6月
平成21(2009)年5月
平成21(2009)年4月
平成21(2009)年3月
平成21(2009)年2月
平成21(2009)年1月
平成20(2008)年12月
平成20(2008)年11月
平成20(2008)年10月
平成20(2008)年9月
平成20(2008)年8月

←最新へ戻る

活動報告 令和2(2020)年2月

活動報告動画はこちら 連続ミニ集会の模様はこちら

  • 2月29日
    早朝、予算案が衆議院本会議で無事に可決した翌日、新宿から松本に戻る。マスクが嫌いな私も列車の中ではマスクを装着。感染症専門会議でこれから二週間がクリティカルな時期と指摘され、総理が学校休業を要請したこれから暫く、我慢の日々。日常生活には多大な不便が生ずるも、得体の知れないウィルス感染症蔓延防止に向けて、国民の矜持を見せましょうと訴えていく所存。選挙区で様々な皆様の切実な声を承り、週明けの新型コロナウィルス感染症対策本部でのやり取りに繋げて参る所存。昼に、閑散とした松本駅の自由通路でアマチュアピアニストの酒田慎哉さんがベートーベンの「熱情」を弾いていた。来月14日1800から松本市音楽文化小ホールで入場無料のコンサートを行うと伺う。熱情でコロナをやっつけよう!午後、事務所でこれからの活動方針を打ち合わせの後、急遽小学校の授業が終了した我が娘の卒業祝いをささやかに行う。
    写真:列車の中でマスク 写真:松本駅でピアニストの酒田氏と
    写真:酒田氏のリサイタル案内 写真:閑散とした松本駅前
  • 2月28日
    早朝、自民党本部で嶋津昭ラグビーワールドカップ2019組織委員会事務総長から、日本大会報告を聞いた後、国家公務員の定年延長方案を議論。昼には、新型コロナウィルス感染症に係る一斉臨時休業について激論。この1,2週間が大事な時期であるとの認識の下、やむを得ない措置であるものの、影響が大きいので対応を丁寧にとのコンセンサス。午後、衆議院総務委員会に出席し地方税法、地方交付税法改正案を議決。夕方、衆議院本会議で、来年度予算案、地方税法、地方交付税法、所得税法等改正案を可決。予算案の衆議院通過の後、赤坂で秘書と食事。金曜の夜でも閑散の不思議な光景。
    写真:ラグビーワールドカップの成果を聞く 写真:新型コロナに係る学校一斉休業を議論
    写真:予算案衆院通過後、閑散の赤坂を歩く 
  • 2月27日
    早朝、自民党本部で新型コロナウィルス感染症による経済への影響に関して、自動車工業会、自動車部品工業会、電子情報技術産業協会からヒアリング。中国依存の大きさに驚きが拡がる。カントリーリスクへの配慮、サプライチェーンの再構築の指摘が相次ぐ。午前中、衆議院総務委員会に出席。昼に政策集団の例会に出席の後、中山間地に若者移住を促す法律の制定を受け、政府の準備状況を聞く。午後、衆議院本会議で予算委員長、法務大臣の解任動議を審議。新型コロナ対応で大変な時に総理をはじめ閣僚を拘束しての本会議が3時間以上続く。夕方、過疎対策特別委員会役員で新過疎法の骨格を議論。その後、新宿で高校同窓会の集まりに久しぶりに駆け付ける。ここでも話題は新型コロナ対応。
    写真:新型コロナによる経済影響の議論 写真:地方若者定住を促す法律施行を議論
    写真:地方若者定住を促す法律概要 写真:地方若者定住を促す法律概要
  • 2月26日
    早朝、自民党本部で月例経済報告、最低賃金引き上げの産業別の影響を政府から聞く。科学的介護実現に向けたテクノロジーの活用をエクサウィザーズ前川智明ケアテク部長に聞いた後、新型コロナウィルス対策物資の国内備蓄、生産システムの現状を聞く。デンマークに本拠のあるOrstedから風力発電の日本展開についてレクを受けた後、昼に鳥獣被害対策、ジビエ利活用について議論。私からはジビエカーの猟友会等に無償貸与等を考えるべきではないかと発言。ジビエ振興協会藤木徳彦代表理事は、農業高校でのジビエ教育を提言。午後、各地の農業委員会の農地利用最適化の取り組みを聞く。スウェーデン王国国会憲法委員会ご一行と議員会館で憲法の在り方について意見交換。都内の整形外科で太腿の肉離れを治療の後、都内で励ます会に参加。新型コロナウィルスへの対応のため、料理、アルコール無しに形式変更、最小限の規模にて短時間で散会する。その後、元の職場の同期会に駆け付ける。この日、台湾の新型コロナウィルス対応を国民は評価との記事に接する。我が国はどうか。台湾はマスクの国外持ち出しを禁止。日本は「なけなし」の備蓄を中国に大量に寄付。真逆の対応。
    写真:最低賃金引上げの中小企業への影響を議論 写真:新型CW対策物資国内備蓄の現状を聞く
    写真:外資系企業から風力発電の現状を聞く 写真:鳥獣被害、ジビエ利活用について議論
    写真:スウェーデン国会議員と憲法議論 写真:元の職場の同期会にて
  • 2月25日
    早朝、自民党本部でインターネット上の海賊版対策の強化等についての著作権法の改正等について議論。衆議院予算委員会第7分科会で、気候非常事態宣言、分散型太陽光発電、木質バイオマス発電の制約条件の除去、いな藁、籾殻、風倒木、河川敷木材のバイオマス発電利用、石炭火力発電の在り方について質問。その後、足の太腿筋肉を若干損傷し院内の診療所に伺った折りに、今年はインフルエンザの流行が少ないとの話を伺う。新型コロナウィルス騒ぎで外出が控えられ、手洗い励行等の結果だとの感想。昼に、東大大学院森肇志教授から、国際法上の自衛隊について学習。日本の憲法議論は、安全保障環境についての認識なしの議論になっており残念な状況、との話を承る。午後、自民党本部で危険運転致死傷罪にあおり運転の類型を追加する法改正を議論。災害医療の専門家から新型コロナウィルス感染症対応の課題を聞いた後、夕方には本日2度目の質問。衆議院予算委員会第4分科会で、教育が地方創生に果す役割、域外域内からの山村留学の支援、小規模学校支援策、高校生の通学費補助、自然体験教育、森のようちえん支援について質問。この日、新型コロナウィルス感染症対策の基本方針が示される。少し腰が重い印象。
    写真:海賊版対処の法改正を議論 写真:予算委第7分科会で再エネ質疑
    写真:森教授から国際法上の自衛隊を学習 写真:危険運転致死傷罪改正を議論
    写真:予算委第4分科会で森のようちえん質疑 
  • 2月24日
    早朝、大糸線で事務所に向かう。午前中、スポーツクラブで体をほぐす。昼前に、長野県護国神社の総代会に出席。再建なった鳥居の竣工式を年度内に開催することを了承。昼に、妻の親族と私の親族の顔合わせ会百年料亭の松本館で催行。午後、上京し、明日の予算委員会分科会での質疑に備える。この日、22日の自民党山形村支部設立総会、憲法勉強会の模様が記事になる。
    写真:長野県護国神社の総代会にて 写真:長野県護国神社にて
    写真:自民党山形村支部設立の記事 
  • 2月23日
    早朝、大糸線で事務所に向かう。午前中、スポーツクラブで体をほぐす。昼前に支援者の訃報に接し、弔問。昼に、安曇野市有明で家具工房を営む星野秀太郎氏のアトリエを訪問し、穂高神社の展示会で注文したチェアの完成を確認。美しい仕上がりに満足。昼過ぎに、安曇野市北穂高のレストラン、ラトリエ・デ・サンスでオーナーシェフの足立史樹氏から話を聞く。午後、池田町のカフェで四方山話。池田町長選挙、松本市長選挙の市井情勢判断も承る。皆さん興味津々。安曇野生花展を訪問し、春の訪れを感じる。夜、松川村議会議員補欠選挙で保守系新人の山中のりゆき氏の当選祝いに駆け付ける。
    写真:天皇誕生日に国旗を掲げる 写真:安曇野市有明の家具工房を訪問
    写真:注文の長椅子に座る 写真:北穂高のオーナシェフと
    写真:池田町のカフェで四方山話 写真:安曇野生花展を訪問
    写真:松川村議補選で山中氏の当選祝いにて 
  • 2月22日
    早朝、昨晩から宿泊の浅間温泉で朝食。昨晩は、連休前の金曜日の夕方にも拘わらず温泉街は人気(ひとけ)がない。旅館のご主人の話では、外国人のお客さんの流れがピッタリと止まり、日本人も宴会などの自粛でキャンセル続出。「不要不急の外出は控える」との政府指示が「コロナ自粛」とも言える拡大解釈を呼んでいるとの悲鳴。昼前に、長野市で催行の徳嵩進氏の旭日双光章受賞を祝う会に駆け付ける。氏は、元長野県綱引連盟会長。午後、非常用簡易トイレ新型システムの説明を伺う。夕方、山形村で憲法セミナーを開催。船田元・代議士に講師としてお越し頂き、現時点の憲法の争点を分かりやすく解説頂く。その後開催された自民党山形村支部設立総会で挨拶。今回の支部設立により選挙区内の全ての市町村で支部設立が完了。12年かけて地道に取り組んできた成果に達成感を感じる。
    写真:徳嵩氏の叙勲受賞祝賀会にて 写真:徳嵩氏の叙勲受賞祝賀会にて
    写真:簡易トイレの説明を聞く 写真:山形村で憲法セミナーを開催
    写真:船田代議士の憲法講演 写真:自民党山形村支部設立総会で挨拶
  • 2月21日
    早朝、明治神宮を歩く。自民党本部で、国家公務員の定年延長について議論。教育環境の整備を求める院内集会に参加の後、少年法適用年齢の引き下げについて、少年犯罪被害当事者の会、弁護士からヒアリング。25日の衆議院予算委員会分科会の質問調整の後、松本に戻り松本駅前で街頭演説。ところで、明日夕方5時半から、山形村農業者トレーニングセンターで第6回目の憲法セミナー。元自民党憲法改正推進本部長船田元代議士が講師。多くの皆様のご来場を期待。
    写真:明治神宮を歩く 写真:公務員の定年延長を議論
    写真:教育環境整備の院内集会 写真:少年法適用年齢引下げを議論
    写真:松本駅前で街頭演説 写真:山形村での憲法セミナー案内
  • 2月20日
    早朝、明治神宮を歩く。自民党本部で、京大曽我部真裕教授から憲法と統治機構の在り方について話を聞く。午前中から午後にかけ、衆議院総務委員会に出席。冒頭の30分間、都市から地方に人の移動を促す制度の在り方について高市総務相らと質疑。その間、昼に政策集団の例会に出席。委員会終了後、法務省、総務省から法案のレクを受ける。その後、25日に予定の衆議院予算委員会文科及び経産分科会の質問レクを行う。働き方改革に協力し、レクは最速。夕方、マスコミ関係者と意見交換。ところで、この日、松本市長選挙立候補予定者へのアンケート結果を自民党支部としてまとめた結果が記事になる。自民党の立場で有識者への情報提供。初めての試みに対し、賛否の声が寄せられる。
    写真:明治神宮を歩く 写真:曽我部教授から統治機構と憲法を学習
    写真:総務委員会で質問 写真:高市大臣と質疑
    写真:松本市長選のアンケート結果記事 
  • 2月19日
    早朝、明治神宮を歩く。自民党本部で、デンマークの高齢者介護の現状を、リエイブルメント、福祉用具提供、ウェルフェアテクノロジーの取り組みを中心に大阪大学石黒暘教授から学習。100年目の国勢調査を成功させる議員連盟総会に出席の後、法務省、環境省、内閣府から法案レクを受ける。午後、新型コロナウィルス感染症の経済への影響を経団連、日商、商工会連合会からヒアリング。この後、政府からダイアモンドプリンセス号対応をはじめとした感染症対応について長時間議論。夕方、全国旅館政治連盟の集いに参加し、地元の皆様から新型コロナウィルス感染症、小雪の影響を聞く。白馬村の関係者からは、「最近は、震源地の中国から日本は大丈夫か、と聞かれる」と苦笑。その後、砂防関係者との意見交換。
    写真:明治神宮を歩く 写真:デンマークの高齢者介護を学習
    写真:国勢調査を成功させる議連資料 写真:新型コロナ感染症の対応議論
    写真:新型コロナ感染症の対応議論 写真:旅館政治連盟の集いに参加
  • 2月18日
    早朝、明治神宮を歩く。自民党本部で、長野県の林檎、シナノゴールドのイタリア南チロルでの海外ライセンス生産の経緯と現状を小松宏光長野県果樹試験場長に聞く。その後、衆議院総務委員会に臨むも、安倍総理の予算委員会の対応が悪いからと、総務委員会の質疑が滞る。新型コロナウイルス感染症という非常事態に臨み、枝葉末節に拘る政治の混乱に「国難来る」を意識。結局、まる一日衆議院総務委員会に拘束されるも、その間に準備した明後日の総務委員会の質問に関し、夕方、霞が関に対し質問レクを行う。時間は有効に利用。
    写真:明治神宮を歩く 写真:長野県果樹試験場長に林檎の海外展開を聞く
  • 2月17日
    午前中、松本から上京、昼前に、衆議院議員会館に作家の小川栄太郎氏を迎え、感染症の専門家木村公一氏から新型コロナウィルス感染症対応の抜本的対策を議論。期間限定疎開制度についても真面目な議論。午後、森のようちえん全国ネットワーク連盟主催の院内勉強会に参加。自民党森のようちえん推進議員連盟事務局長の立場で発言。その後、防災科学技術研究所林春男理事長から日本の防災機能強化の課題と処方箋を聞く。議員会館にて、福島県の教育長から。新しい過疎法の中に盛り込む内容の要請を承る。
    写真:小川栄太郎氏と新型ウィルス対策を学習 写真:森のようちえん勉強会に駆け付ける
    写真:防災科研林理事長からヒアリング 写真:防災科研林理事長からヒアリング
    写真:福島県教育長から要請を受ける 
  • 2月16日
    午前中、松本市内の事務所で朝日村の小林村長から、村の課題について真摯なご相談を頂く。昼前に松川村のあめ市に顔を出した後、松川村長選挙に出馬準備中の平林明人現職氏の事務所を激励訪問。午後、安曇野屋敷林フォーラム2020で挨拶。安曇野の歴史文化遺産を公的に保全活用すべしと意見。その後、池田町に移住されて来られたご夫妻のお話を伺う。夕方、松本市山辺地区の後援会の皆様との新春意見交換会に駆け付ける。
    写真:小林朝日村長から村の課題を承る 写真:松川村のあめ市に顔を出す
    写真:松川村長選挙立候補予定平林氏を激励 写真:安曇野屋敷林フォーラム2020で挨拶
    写真:池田町への移住者と意見交換 写真:山辺地区後援会の皆様と懇親会
    写真:山辺地区後援会の皆様と懇親会 
  • 2月15日
    早朝、羽田空港から山口宇部空港に向かう。瀬戸内海上空から眺める山口県宇部空港周辺は幻想的。昼過ぎに、自民党山口県連主催の政治塾で自民党政治大学院副院長として講演。自民党組織がしっかりとしている山口県は、若手の政治家志望の皆様の育成も体系的。今現在、風当たりの強い安倍総理を支えるという意識の強さを感じる。その足で夕方松本に戻り、行き付けの居酒屋に寄ると、安倍総理をこき下ろすお客さんの声に接し、彼我の違いを感じる。ところで、ステージが変わったとされる現在の新型コロナウィルス感染症の広がりは、豚熱の際の広がりと似ている印象。米国では中国での新型コロナウィルス感染ピークが5月、日本では7月と見込んでいるとの情報が寄せられている。もはや我が国での感染拡大はやむを得ないものとして、感染者の重症化を防ぐ対応を早急に講じなくてはならない。特に、病院、老人福祉施設、幼稚園保育園、学校等での対応を早急に講じなくてはならない。非常災害モードで政府と与党の体制を構築し、地域社会全体の社会防衛策を講じていかなくてはならないと自分に言い聞かせる。
    写真:瀬戸内上空から山口県沿岸部を眺望 写真:自民党山口県連主催の政治塾で講演
  • 2月14日
    早朝、明治神宮を歩く。自民党本部で農産物輸出促進対策を議論。2019年の1兆円目標は未達成。私からは、米の輸出、特定の国に集中している状況を多角化・国別の目標戦略が必要と意見。慶応大学医学部岡野栄之教授からは再生医療研究の最前線を聞く。岡野教授は脊髄損傷の再生医療の専門家。議員会館で野生鳥獣対策、ジビエ利用について農水省、環境省からレクを受ける。総務省からは簡易水道の財源措置のレクを受ける。自衛官守る会の院内集会に駆け付ける。小笠原理恵会長の熱意に触れる。昼に、少年法適用対象年齢の引下げについて関係者からヒアリングの後、新型コロナウィルス感染症に関する政府の緊急対応策の説明を受ける。私からは、日本での蔓延を前提に、簡易診断キット、抗ウィルス薬剤について、既に積み上げられている技術も幅広く取り上げる検討を促す。日本養豚協会からは養豚農業振興法、家畜伝染病予防法の改正に向けてのヒアリング。北朝鮮による拉致問題対策本部で北朝鮮を巡る最近の情勢を聞く。拉致被害者関係団体の皆様からの切実な声を伺い、映画「めぐみへの誓い」の紹介を受ける。夕方、御厨貴東大名誉教授から、明治国家の形成の背景を学習。自民党政治大学院の連続講義の一環。明治維新から明治憲法、国会開設、明治政府と自由民権運動等について、教科書とは異なる講義内容。
    写真:農産物輸出促進対策を議論 写真:慶大教授から再生医療の最前線を聞く
    写真:野生鳥獣対策、ジビエ利用のレク 写真:自衛官守る会の院内集会にて
    写真:新型コロナ緊急対応策を議論 写真:拉致被害者関係団体の皆様と
    写真:御厨教授の明治国家形成論 写真:御厨先生、中谷代議士と記念写真
  • 2月13日
    早朝、明治神宮を歩く。自民党本部で中小企業の働き方改革の円滑な施行について議論。働き方改革の為にも公共事業の平準化が不可欠な中で、市町村の公共工事の発注平準化が対応遅れの現状を認識。午前中に予定されていた衆議院総務委員会が延期。総理にヤジに野党が反発。昼に政策集団の昼食会に参加の後、安曇野市長、明科の皆様を、国道19号明科歩道整備の要望に国交省に迎え、青木副大臣にともに要望行動。午後、衆議院本会議と総務委員会に臨む。総務委員会の合間に、自民党一億総活躍推進本部で、長期的観点に基づく教育の方向性を議論。私からは、地域社会を元気にする観点からの教育の機能の課題を幾つか指摘。夕方、安倍総理、麻生副総理、細田清和会会長を囲んで若手の意見交換。
    写真:明治神宮を歩く 写真:働き方改革の円滑施行を議論
    写真:明科歩道整備の要望を承る 写真:国交省副大臣に歩道整備の要望
    写真:自民党一億総活躍推進本部にて 
  • 2月12日
    早朝、明治神宮を歩く。自民党行革本部で我が国の防災体制の課題、在り方について議論。熊丸由布次氏からヒアリング。「人の強靭化」に向けた本格的な取り組みの必要性を強調。警察庁から道路交通法改正についてレクを受けた後、自民党国際局の役員の打ち合わせ。厚労省年金課長から年金制度改革についてレクを受けた後、厚労省結核感染症日下英司課長を訪ね、感染症のプロの木村公一氏から承った新型コロナウィルス肺炎対応消毒薬カテプロテクト、精密・迅速・安価な診断キットの存在をお伝えする。わさびの成分がコロナウィルスに効能があるという話も併せてお伝えする。日本中の叡智を集めるべき局面だとの意識。厚労省には、意外に情報が集まっていないとの実感も得る。夕方、習近平主席の国賓招聘などについて保守系議員との意見交換の後、過疎関係団体と意見交換。若い女性を過疎地に誘う手法で盛り上がる。
    写真:明治神宮を歩く 写真:防災体制について自民党勉強会
    写真:厚労省結核感染症課長に提言 写真:過疎関係団体と意見交換
  • 2月11日
    午前中、大町市のあめ市に顔を出す。その折りに400CCの献血。献血までの間の問診手続きが複雑になっていることに驚く。昼に、支援者の塚田清光氏の葬儀で弔辞を詠む。長野県護国神社で催行の建国記念祭の直会に参加の後、四柱神社で催行の建国記念講演会で、遠藤誉中国問題グローバル研究所所長から、新型コロナウィルス肺炎緊急レポートを聞く。習近平主席の初動の大失敗、その結果としての肺炎拡散、その背景の一党支配体制の問題を鋭く付く迫真の講演。メディア、文化人の左傾化の結果、我が国で中国共産党に理解を示す雰囲気が我が国で蔓延し、日本人は真実を見抜けなくなっているとの指摘に、同席の地元紙記者は苦笑い。その足で上京の際、新型コロナウィルス肺炎にワサビの成分が有効とのエビデンスに基づき、松本駅の売店でわさび漬を購入。わさび組合、安曇野市長にも話をして、ダイアモンドプリンセス号に差し入れを検討。
    写真:大町市のあめ市にて 写真:大町市で献血
    写真:知人の葬儀で弔辞 写真:建国記念祭の直会にて
    写真:遠藤誉氏から中国の深刻な課題を聞く 写真:熱気あふれる遠藤講演会で挨拶
    写真:新型コロナ肺炎にワサビが効能 
  • 2月10日
    早朝、松本駅前、深志二丁目交差点で街頭演説。昼前に知人の葬儀での弔辞用原稿を作成。昼に知人のお父上の葬儀に参列。昼過ぎに、柯隆氏から、中国が抱える課題について学習。「中国からは信用という概念が失われた。文化大革命が全てを壊した。現政権幹部は文革時代の紅衛兵経験者。そういう国と付き合っているという認識が必要」、「習主席の訪日は延期の可能性大。こういう時にこそ、安倍総理の側で訪中を」、との認識を承る。午後、自民党松本支部の役員と松本市長選挙対応を議論。候補予定者に対して求めた政策アンケートを比較し議論。夕方、家族で夕食。
    写真:深志市内で街頭演説 写真:柯隆氏が中国が抱える課題を解説
    写真:現代中国の矛盾 
  • 2月9日
    午前中、松本市内の宗教団体月例会に顔を出した後、上京。都内で開催の最低賃金一元化シンポジウムで挨拶。この日は一年前の自民党最低賃金一元化議員連盟設立の日。最低賃金全国一元化は東京一極集中是正に必要な政策ではあるが、それを実現するために必要な理解の共有、中小企業対策をどう作るか、課題は満載。一方で、地元の労働組合から与党代議士にこの件についての実質的アプローチは皆無と指摘。政治的スタンスが却って政策実現の妨げなっているのでは、と苦言。午後地元にとんぼ返りで、松本山雅後援会による山雅激励会に駆け付ける。夕方、安曇野市緑化協会の皆様との懇親会に参加。その後、MIT、ハーバードウィルス研究所のパンデミックの専門家、木村公一さんと懇親。安曇野特産のワサビが新型コロナウィルスに有効との話を聞く。
    写真:最低賃金一元化シンポジウムで挨拶 写真:最低賃金一元化シンポジウムで挨拶
    写真:後援会による山雅激励会にて 写真:松本山雅激励サイン
    写真:安曇野市緑化協会の皆様と意見交換 写真:新型コロナウィルスについて話を聞く
  • 2月8日
    午前中、中信地区郵便局長会・中信なでしこの会の合同総会に出席。昼過ぎに安曇野市内で女性企業家のイベントに参加の後、松川村村会議員補欠選挙に立候補予定の山中のりゆき氏の決起集会で激励の挨拶。午後、自民党安曇野市支部総会に出席の後、安曇野市後援会の皆様との新年会に参加。夕方、本郷一彦長野県議会議員の後援会新年会に駆け付ける。
    写真:郵便局長会・なでしこの会の総会にて 写真:女性企業家のイベントに参加
    写真:松川村議補欠選挙激励会にて 写真:村議選立候補予定者山中氏と
    写真:自民党安曇野市支部総会にて 写真:安曇野市後援会の皆様との新年会
    写真:本郷長野県議の後援会新年会にて 
  • 2月7日
    早朝、明治神宮を歩く。自民党本部で、アスベスト規制の強化について大気汚染防止法の改正を議論。内閣官房から独禁法改正の、文化庁から著作権法改正のレクを受けた後、自民党法務部会で新型コロナウィルス感染症対応としての外国人入国拒否について報告を受ける。昼に、学校図書館の司書配置の要請を承る。長野市に飛び、長野市若穂スマートインターチェンジ建設期成同盟会総会に顧問として出席。インター予定地を視察の後、地元選出野党国会議員が欠席の中、隣接選挙区の与党代議士が出席して挨拶という異例の集会。夕方、松本市内の事業所の新年会に駆け付ける。
    写真:明治神宮を歩く 写真:アスベスト規制の強化を議論
    写真:自民党法務部会で懸案を議論 写真:学校図書館の司書配置要請を承る
    写真:若穂SIC建設期成同盟会総会に出席 写真:松本市内の事業所の新年会に参加
  • 2月6日
    早朝、明治神宮を歩く。永田町でBiogen-Japanのスレイク・ アジェイ社長から認知症治療薬アデュカヌマブの開発状況を聞く。認知症になっていない元気な老人の血液から抗体を抽出培養し薬を開発。長年かけて脳に蓄積されたアミロイドを掃除する薬品。午前中、衆議院予算委員会に出席。昼前に、年金制度改革法案についての党内議論。昼に政策集団の例会に出席の後、衆議院本会議、総務委員会に出席。午後、JR東赤石良治常務から長野新幹線車両センターの水没事案の事情と再建の方向性を聞く。夕方、自民党過疎特委役員会で新過疎法案について議論の後、マスコミ関係者と意見交換。
    写真:明治神宮を歩く 写真:Biogenから認知症治療薬を学習
    写真:衆議院予算委員会に出席 写真:年金制度改革法案の党内議論
    写真:JR東から新幹線車両水没事案を聞く 写真:自民党過特委で新過疎法を議論
  • 2月5日
    早朝、明治神宮を歩く。自民党本部で、5G、ドローンの開発供給を支える法案、デジタルプラットフォームの透明、公正の向上を図る法案を審議。地方移住を促進する観点で5G配置を考えるべきと指摘。その後、新型コロナウィルスについての現状対策を確認。国交省鉄道局からJR車両基地の浸水対策を聞く。昼に、茨城県人会に駆け付ける。20年前に茨城県庁で勤務。水戸徳川家の御当主とも久しぶりに再会。午後、麻績村の高野村長、村議会の皆様を議員会館に迎える。若者移住の枠組み法、過疎対策で意見交換。防災系企業の社長を議員会館に迎える。日本公認会計士協会からは監査業務におけるITやAIの活用について聞く。夕方、麻績村の皆様と懇親会。
    写真:明治神宮を歩く 写真:5G開発供給支援法案等を審議
    写真:新型コロナウィルスの対策を議論 写真:茨城県人会にて
    写真:麻績村議の皆様を会館に迎える 写真:公認会計士協会の話を聞く
  • 2月4日
    早朝、明治神宮を歩く。自民党本部で、オリパラのホストタウンについて現状を聞いた後、国土政策の課題について議論。私からは国土政策の観点から行政分野毎の課題、例えば再エネ、移住、教育、防災等、東京一極集中の是正の方向性を示すべしと指摘。長野県への移住者との議論も紹介。午前中、松本市濱農園の濱幾郎社長を外務省北米一課加藤首席事務官にお引き合わせ。北マリアナ諸島ロタ島の事情を聞く。総務省から過疎特委の報告取りまとめについてレクを受けた後、成田空港の現状をNAAリテイリング神崎俊明社長から聞く。河野防災大臣の勉強会。午後、藤原忠彦川上村村長が退任の挨拶にお越しになる。自民党本部で、衛星データ利活用の現状について岩崎晃、三神泉、北村幸雄の各氏から話を聞いた後、ネパール出身のエンピ・カンデルUNIBIRD社長から外国人雇用促進のノウハウを聞く。「必要な才能を必要な場所に」がキャッチフレーズ。フォースバレー・コンシェルジュ柴崎洋平社長からは東南アジア、南アジアの大卒にターゲットを絞ってリクルートすべしとの提言。新型コロナウィルスに関して、入国拒否を可能とする取り扱いについて出入国在留管理庁からレクを受ける。夕方、総務省関係者、河野太郎防衛大臣との懇談会を梯子。
    写真:明治神宮を歩く 写真:国土政策の課題を議論
    写真:濱農園社長を外務省北米局に引合せ 写真:河野防衛大臣の勉強会にて
    写真:藤原川上村長が退任挨拶 写真:外国人雇用促進のノウハウを聞く
    写真:外国人入国拒否制度のレクを受ける 
  • 2月3日
    午前中、松本駅前で街頭演説。昼前に安曇野市内の事業所を訪問。昼過ぎに北方領土返還要求長野県民大会で挨拶。2014年に色丹島を訪問した折りのことを話す。午後、若一王子神社、深志神社の節分祭で豆撒き。夕方、小川村の知人宅を弔問の後、上京。夜、息子と人生談議。
    写真:松本駅前で街頭演説 写真:北方領土返還県民大会で挨拶
    写真:若一王子神社の節分祭で豆撒 写真:深志神社の節分祭で豆撒
    写真:深志神社の節分儀式 
  • 2月2日
    午前中、松本市波田の支援者宅を弔問の後、新橋町会新年会に駆け付ける。立正佼成会の節分会、池田町あめ市、穂高神社あめ市に顔を出した後、大町市内、安曇野市内で催行の知人の葬儀に参列。安曇野市内の葬儀では弔辞を述べる。夕方、スポーツクラブで体を温めた後、古民家再生の神様、降幡廣信氏の作品集出版記念会で降幡氏の話を聞く。記念講演に集まった古民家愛好家の皆様と記念写真。
    写真:新橋町会新年会に駆け付ける 写真:池田町あめ市にて
    写真:穂高神社あめ市にて 写真:古民家再生を降幡氏から聞く
    写真:古民家愛好家の皆様と記念写真 
  • 2月1日
    朝、松川村の村長選挙、村議補選の立候補予定者を激励訪問。午前中、南安曇農業高校生物工学科3年の卒論発表会に参加。一人一人が課題解決の発表。昼に、長野県への移住者、二地域居住者の女性二人から移住の動機、課題を伺う。午後、長野市豊野の支援者宅を弔問。夕方、支援者からの相談事を伺った後、マスコミ関係者と懇談。
    写真:地元高校3年卒論発表会に参加 写真:長野県への移住者から話を聞く

過去の活動報告

▲ページTOPへ