自由民主党

衆議院議員 むたい俊介オフィシャルサイト 長野2区 自民党
https://www.mutai-shunsuke.jp/

  • トップページ|Top page
  • プロフィール|Profile and career
  • 理念・政策|My policy
  • 講演・著作・論文|Lecture,writing,thesis
  • 活動報告|Activity report
  • 選挙区の状況|Constituency
  • 後援会のご案内|Supporter's association
  • リンク|Link
  • ご意見・お問い合わせ|Tell me your opinion

過去の活動報告

令和6(2024)年11月
令和6(2024)年10月
令和6(2024)年9月
令和6(2024)年8月
令和6(2024)年7月
令和6(2024)年6月
令和6(2024)年5月
令和6(2024)年4月
令和6(2024)年3月
令和6(2024)年2月
令和6(2024)年1月
令和5(2023)年12月
令和5(2023)年11月
令和5(2023)年10月
令和5(2023)年9月
令和5(2023)年8月
令和5(2023)年7月
令和5(2023)年6月
令和5(2023)年5月
令和5(2023)年4月
令和5(2023)年3月
令和5(2023)年2月
令和5(2023)年1月
令和4(2022)年12月
令和4(2022)年11月
令和4(2022)年10月
令和4(2022)年9月
令和4(2022)年8月
令和4(2022)年7月
令和4(2022)年6月
令和4(2022)年5月
令和4(2022)年4月
令和4(2022)年3月
令和4(2022)年2月
令和4(2022)年1月
令和3(2021)年12月
令和3(2021)年11月
令和3(2021)年10月
令和3(2021)年9月
令和3(2021)年8月
令和3(2021)年7月
令和3(2021)年6月
令和3(2021)年5月
令和3(2021)年4月
令和3(2021)年3月
令和3(2021)年2月
令和3(2021)年1月
令和2(2020)年12月
令和2(2020)年11月
令和2(2020)年10月
令和2(2020)年9月
令和2(2020)年8月
令和2(2020)年7月
令和2(2020)年6月
令和2(2020)年5月
令和2(2020)年4月
令和2(2020)年3月
令和2(2020)年2月
令和2(2020)年1月
令和元(2019)年12月
令和元(2019)年11月
令和元(2019)年10月
令和元(2019)年9月
令和元(2019)年8月
令和元(2019)年7月
令和元(2019)年6月
令和元(2019)年5月
平成31(2019)年4月
平成31(2019)年3月
平成31(2019)年2月
平成31(2019)年1月
平成30(2018)年12月
平成30(2018)年11月
平成30(2018)年10月
平成30(2018)年9月
平成30(2018)年8月
平成30(2018)年7月
平成30(2018)年6月
平成30(2018)年5月
平成30(2018)年4月
平成30(2018)年3月
平成30(2018)年2月
平成30(2018)年1月
平成29(2017)年12月
平成29(2017)年11月
平成29(2017)年10月
平成29(2017)年9月
平成29(2017)年8月
平成29(2017)年7月
平成29(2017)年6月
平成29(2017)年5月
平成29(2017)年4月
平成29(2017)年3月
平成29(2017)年2月
平成29(2017)年1月
平成28(2016)年12月
平成28(2016)年11月
平成28(2016)年10月
平成28(2016)年9月
平成28(2016)年8月
平成28(2016)年7月
平成28(2016)年6月
平成28(2016)年5月
平成28(2016)年4月
平成28(2016)年3月
平成28(2016)年2月
平成28(2016)年1月
平成27(2015)年12月
平成27(2015)年11月
平成27(2015)年10月
平成27(2015)年9月
平成27(2015)年8月
平成27(2015)年7月
平成27(2015)年6月
平成27(2015)年5月
平成27(2015)年4月
平成27(2015)年3月
平成27(2015)年2月
平成27(2015)年1月
平成26(2014)年12月
平成26(2014)年11月
平成26(2014)年10月
平成26(2014)年9月
平成26(2014)年8月
平成26(2014)年7月
平成26(2014)年6月
平成26(2014)年5月
平成26(2014)年4月
平成26(2014)年3月
平成26(2014)年2月
平成26(2014)年1月
平成25(2013)年12月
平成25(2013)年11月
平成25(2013)年10月
平成25(2013)年9月
平成25(2013)年8月
平成25(2013)年7月
平成25(2013)年6月
平成25(2013)年5月
平成25(2013)年4月
平成25(2013)年3月
平成25(2013)年2月
平成25(2013)年1月
平成24(2012)年12月
平成24(2012)年11月
平成24(2012)年10月
平成24(2012)年9月
平成24(2012)年8月
平成24(2012)年7月
平成24(2012)年6月
平成24(2012)年5月
平成24(2012)年4月
平成24(2012)年3月
平成24(2012)年2月
平成24(2012)年1月
平成23(2011)年12月
平成23(2011)年11月
平成23(2011)年10月
平成23(2011)年9月
平成23(2011)年8月
平成23(2011)年7月
平成23(2011)年6月
平成23(2011)年5月
平成23(2011)年4月
平成23(2011)年3月
平成23(2011)年2月
平成23(2011)年1月
平成22(2010)年12月
平成22(2010)年11月
平成22(2010)年10月
平成22(2010)年9月
平成22(2010)年8月
平成22(2010)年7月
平成22(2010)年6月
平成22(2010)年5月
平成22(2010)年4月
平成22(2010)年3月
平成22(2010)年2月
平成22(2010)年1月
平成21(2009)年12月
平成21(2009)年11月
平成21(2009)年10月
平成21(2009)年9月
平成21(2009)年8月
平成21(2009)年7月
平成21(2009)年6月
平成21(2009)年5月
平成21(2009)年4月
平成21(2009)年3月
平成21(2009)年2月
平成21(2009)年1月
平成20(2008)年12月
平成20(2008)年11月
平成20(2008)年10月
平成20(2008)年9月
平成20(2008)年8月

←最新へ戻る

活動報告 平成25(2013)年12月

活動報告動画はこちら 連続ミニ集会の模様はこちら

  • 12月31日
    2013年の大晦日、喪中の年末年始を迎えるために、帰省の弟夫婦とともに家を清掃。食材を調達に近くのスーパーに買い出し。午後、穂高神社の大祓い祭事に参加。茅ノ輪くぐりを行う。小平宮司から死者の霊に対する神道の対応を聞く。「生前の善悪は霊になっては問わない」とのこと。その後、大町市の国宝の社殿を擁する仁科神明宮にて大祓い祭事に参加。夕方、安曇野市豊科の実家で大晦日の団欒。深夜近くに大糸線で松本に向かい、2年参りツアーに参戦。塩竈神社、護国神社、岡田神社、渚大鳥神社、島立三宮神社、深志神社、四柱神社、岡宮神社、松本神社、安曇野市豊科八坂神社を順に廻る。
    写真:穂高神社の大祓い祭事(茅ノ輪くぐり) 写真:穂高神社小平宮司から話を聞く
    写真:大町市の国宝仁科神明宮の大祓い祭事1 写真:大町市の国宝仁科神明宮の大祓い祭事2
    写真:松本市深志神社の歳旦祭り 写真:安曇野市豊科八坂神社の歳旦祭りの直会
  • 12月30日
    午前中、松本市内の後援会幹部に挨拶回り。昼過ぎに、市内の支援者宅で恒例の餅つき。つきたての餅を頂戴する。午後、市内の支援者挨拶回りを継続。夕方、安曇野市明科の支援者宅を弔問の後、安曇野市豊科の後援者の忘年会に顔を出す。更に、松本市内の会合を梯子。
    写真:大糸線を利用するオーストラリア人スキーヤー 写真:松本市内の支援者宅で餅つき
    写真:つきたての餅を頂戴する 写真:松飾りの製造中の支援者と
    写真:安曇野市内の支援者との忘年会 
  • 12月29日
    午前中、北安曇郡白馬村の八方尾根スキー場に向かい、オーストラリア、タイからのスキー客を含め賑わう世界屈指のスキーリゾートの醍醐味を堪能する。3時間強をひたすらパウダースノーを満喫。午後、小谷村の支援者を年末訪問。ホテル経営者から燃油高騰についての対応を求められる。しかしながら、スキー客でホテルは満杯。アベノミクスの経済効果がスキー場に及んでいる確かな雰囲気を感じる。夕方、松本市内で高校応援団同窓会に招かれ挨拶。
    写真:白馬村リゾートホテルのご主人と 写真:八方尾根スキー場にて
    写真:八方尾根スキー場から見たアルプスの絶景 写真:小谷村の支援者とその後継ぎの孫と記念写真
    写真:松本市内で高校応援団同窓会に招かれる 
  • 12月28日
    午前中、松本市乗鞍高原スキー場に向かい、昼前から零下の寒さの中、最高のパウダースノーの感触を賞味しながら久しぶりのスキー。乗鞍高原スキー場の奥行きの深い感斜面を堪能する。もっと多くのスキーファンに来て頂きたい。スキーの後、知り合いの福寿荘の温泉で体を温める。福寿荘の福島社長と乗鞍観光について議論。夕方、松本市内で高校同期と忘年会。弁護士の某氏が、ムートンロートシルトのレアものの赤ワインを持ちこむ。
    写真:乗鞍高原でスキー1 写真:乗鞍高原でスキー2
    写真:乗鞍温泉で体を温める 写真:福寿荘のご主人と
    写真:高校同期との忘年会 写真:美味しいワイン
  • 12月27日
    早朝、松本駅前にて街頭演説の後、国土交通省松本砂防事務所城ヶ崎所長を訪ね、上高地の河床上昇の政府の対策を聞く。その際、所長から打ち立ての蕎麦を頂戴する。所長は蕎麦打ち3段の腕前。午前中、安曇野市豊科の自宅で母親の介護施設入所についてケアマネを交えた相談。昼に穂高神社で健康長寿道祖神除幕入魂式に立ち会う。ステンレス製2.5メートルの現代風道祖神と穂高神社の組み合せは奇妙な調和。午後、大町市内の暮れの挨拶回り。鹿島槍スキー場で「育てる会」のスキー練習の子供たちと暫しの懇談。牛越大町市長を市役所に訪問し、猟友会施設への国庫補助確保について打ち合わせ。夕方、長野県への緑化フェアー誘致について地元関係者から要請を受ける。その後、浅間温泉の行きつけの豆腐居酒屋で地元の皆さまと意見交換。
    写真:松本駅前にて街頭演説 写真:国交省松本砂防事務所長から上高地河床上昇対策のレクを受ける
    写真:砂防事務所所長から打ちたての蕎麦を頂戴する 写真:穂高神社で健康長寿道祖神除幕式に立ち会う
    写真:鹿島槍スキー場で子供たちと 写真:牛越大町市長と打ち合わせ
  • 12月26日
    早朝、新宿から松本に向かう。松本駅の北交差点にて街頭演説の後、松本市内の事業所、支援者を順次年末の挨拶に廻る。午後、連合松本事務所に赴き、地元労働組合と地元代議士の政策協議の場の設定について話し合う。政治的主義主張を超えて、地元雇用の課題等について真摯な議論をしていくことについて意気投合。私自身、自民党雇用問題調査会幹事として地元の事情を踏まえた意見を与党議論で表明すべき立場から議論に参加。夕方、事務所関係者で慰労会。代議士活動丸一年の軌跡を皆で振り返り、今後の展望を確認。地元地域紙で前日の松くい虫視察の記事が掲載される。
    写真:松本市内の製造業事業所を訪問 写真:連合松本の幹部と政策協議の打ち合わせ
    写真:事務所関係者で一年間の慰労会 写真:前日の松くい虫視察の地元紙記事
  • 12月25日
    早朝、松本駅前にて街頭演説。午前中、共産党の池田市議会議員が地元要望について説明に来られ、しっかりと承る。地道な活動にイデオロギーの違いを越えて敬意を表する。昼にかけて地元事業所を挨拶廻り。看護連盟で記念写真。午後、林野庁の松くい虫担当課長を安曇野市に迎え、松くい虫防除の現場を視察し最も被害の大きい明科の区長の皆さまの生の声を聞く。金、マンパワー、制度の制約に問題があるとの自治体の声に、「これは伝染病であり、危機管理の感覚でのスピーディーな対応が求められる。毎年20倍のずつ被害が拡大しており、緩慢な対応は許されない」との姿勢で臨むべきと伝える。この10年で被害面積が1,000倍に拡大しているとの地元の分析。初動の対応の遅れが被害を拡大している現状を関係者は率直に反省しなければならない。夕方、上田市経由で新幹線で上京。官邸の政府首脳から来年に向けての政府の基本姿勢を伺う。原宿経由で代々木の宿舎に戻る。
    写真:看護連盟の皆さまに年末の挨拶 写真:安曇野市豊科の松くい虫防除の現場を視察
    写真:安曇野市明科の地元区長から松くい虫防除の要請を受ける 写真:安曇野市明科押野地区の松林植生転換の現場を遠望
    写真:東京原宿の夜の賑わい 
  • 12月24日
    早朝、松本市深志二丁目交差点、松本駅前にて街頭演説。午前中、松本市内の事業所訪問。地元公共交通関連の事業所では観光戦略の在り方について話し込む。昼過ぎ、山形村ミラフード館にて風食被害対策シンポジウムのコーディネーターを務める。広大な畑地を春先に吹き荒れる強風で吹き上げられる砂塵を如何に防止するかという学習会。朝日村、山形村の共催シンポ。150名もの熱心な皆さまを集めての学習会。当面の対応、長期的対応の総合策が必要との認識。私からは持論のグリーンベルトの設置を提言。夕方、山形村清水高原でシンポの慰労会。その後、安曇野市豊科のカラオケ会のクリスマスパーティーに顔を出す。
    写真:山形村で風食被害対策シンポジウムのコーディネーターを務める1 写真:山形村で風食被害対策シンポジウムのコーディネーターを務める2
    写真:山形村清水高原から臨む安曇野 
  • 12月23日
    早朝、安曇野市豊科の早起き会に参加の後、豊科駅から北松本駅まで大糸線で向かう。長野市、上水内郡内の支援者を順次訪問。長野市戸隠を経由、鬼無里から白馬村に峠を越え、大町市経由で松本に戻る。道中の樹氷、雪の北アルプスが素晴らしい。松本市島立の後援者の懇親会に参加。
    写真:長野市戸隠の樹氷 写真:長野市鬼無里の10割蕎麦
    写真:大町市の支援者宅を訪問 写真:松本市島立の支援者との懇談会
  • 12月22日
    早朝、豊科駅から北松本駅まで大糸線で向かう。午前中、前日に引き続き、地元支援者の案内で年末の地元挨拶回り。途中、松本市島立地区で道祖神にしめ縄を飾る地元の皆さまと世間話。昼に近所の葬儀に参列の後、護国神社の大祓式と越年祈願祭に参加。絵馬の除幕式で絵馬製作者の古荘風穂さんと初対面。夕方、生坂村で事故でお亡くなりになった役場住民課長宅を弔問。4人の社会人の子供たちが奥様を支えている姿に接し、ホッとする。
    写真:松本市島立で道祖神にしめ縄を飾る地元の方と 写真:護国神社の絵馬の除幕式
    写真:護国神社の直会にて挨拶 写真:絵馬の製作者の古荘風穂さんと
  • 12月21日
    早朝、豊科駅から北松本駅まで大糸線で向かう。安曇野は雪化粧。午前中、地元支援者の案内で年末の地区挨拶回り。昼に「野麦路」で蕎麦を食する。午後、高校先輩宅を弔問の後、初期認知症気味の母親を福祉施設の下見に連れ出す。新しいことに躊躇する母親を連れ出すのに一苦労。しかし現地を訪問し満足気。夕方、スポーツクラブで汗を流した後、安曇野市豊科の行きつけの居酒屋で安曇野の米作りカリスマの宮澤幸氏と意気投合。自民党機関誌で私が主に関わった仕事が取り上げられる。
    写真:雪化粧の安曇野 写真:安曇野の米作りカリスマの宮澤幸氏と意気投合
    写真:自民党機関誌で消防団新法の解説 写真:自民党機関誌で災害対応の提言の解説
  • 12月20日
    早朝、小雨の中、開門一番乗りで明治神宮境内を歩く。早朝から自民党本部で予算関連の会合。沖縄振興関連の部会、国土交通部会、経済産業部会、道路調査会、厚生労働部会、総務部会に順に顔を出す。税収が好転し、歳出規模が拡大する中で、各部会とも余裕の雰囲気。アベノミクスの効果を実感。都市と農村の教育交流の制度化についての中間報告を政調会長室に届ける。午後、松本に戻り松本駅前で街頭演説。夕方、松本市役所で坪田副市長と打ち合わせの後、松本市村井地区商工会主催の地酒「夢来」の新酒発表会に参加。その後、地元地域交通事業者と観光戦略について激論。
    写真:小雨の中、明治神宮に一番乗り 写真:沖縄振興の自民党部会に参加
    写真:沖縄振興の自民党部会に参加 写真:松本市村井地区の地酒「夢来」の新酒発表会で杜氏さんと
  • 12月19日
    早朝、自民党本部で草野剛慶応大学特別招聘教授からベンチャー企業の陰の面を聞く。議員会館でICS研究会に参加の後、自民党本部で総務部会、消防議員連盟合同会議で大詰めの予算折衝の現状を聞き、政府を激励。昼前に、自転車活用推進議連プロジェクトチームの会合に参加、自転車活用提言について議論。基本法制定に向けてのまとめ。昼に連合総研の役員が事務所を訪問、内閣府防災担当が首都直下地震の被害想定のレク。文部科学省から都道府県と政令市の間の教員人事についての実態を聞いた後、長野県遺族会の皆さまとの意見交換会。午後、自民党PTで都市と農村の教育交流の法制化に向けての取りまとめの議論。次期通常国会に法案提出の意思確認。長野県町村会長の藤原川上村長が会館を訪問。総務省行政管理局が行政不服申し立て制度の改正についてレク。日本・デンマーク友好議員連盟の総会に参加し、幹事に就任。分散型エネルギー推進議連でエネルギー基本計画、天然ガスエネルギーの現状について学習。国土強靭化総合調査会で首都直下地震の被害想定の説明を受ける。夕方、高市政調会長のパーティーでミス・インターナショナルと記念写真。その後、マスコミ政治部記者と懇談。
    写真:草野剛慶応大学特別招聘教授からベンチャー企業の実態を聞く 写真:議員会館でICS勉強会
    写真:総務部会、消防議員連盟合同会議で大詰めの予算折衝の応援 写真:自転車活用推進議連PTで提言をまとめる
    写真:自民党PTで都市と農村の教育交流の法制化に向けての取りまとめ 写真:石井参議院議員と一緒にミス・インターナショナル交え記念写真
  • 12月18日
    早朝、明治神宮境内を経由して永田町へ。自民党本部で国際機関勤務の大使の皆さまから近況を伺う。軍縮大使に中国の軍拡に対する歯止めは無いのかと質す。国際社会で突出している中国の姿勢を再認識。その後、疋田淳弁護士から反社会的勢力と金融機関の関係について聴く。議員会館で地方分権推進室からレク。昼前に厚生労働部会で診療報酬予算確保の議論を聞く。昼に政治グループの勉強会。昼過ぎに、消防庁から予算のレクを受けた後、都市と農村の教育交流についてのPT中間報告案を議論。その直後、偶然にも長野市大岡地区の山村留学「ひじり学園」里親の会の皆さまが議員会館を訪問。都市と農村の教育交流の制度化について説明し、賛同を頂く。日本山岳会の幹部が年末の挨拶にお越しになる。衛藤征士郎代議士とともに「山の日」制定に向けての段取りを相談。砂防会館別館で中央高速道渋滞対策促進総会決起大会に顔を出す。自民党長野県連所属県議と国会議員との意見交換会に参加。国土交通省から全国緑化フェアーの開催地候補について説明を受けた後、幼稚園予算確保のために議連メンバーとして麻生財務大臣を訪ねる。夕方、自民党長野県連との懇親会に出席し、鳩山邦夫代議士の勉強会で菅官房長官の話を聞いた後、一年生議員グループの懇親会に参加。年末は体力勝負。
    写真:早朝の明治神宮 写真:国際機関の大使の皆さまから話を聞く
    写真:都市と農村の教育交流についてのPT中間報告案を議論 写真:長野市大岡地区の山村留学里親の会の皆さまと
    写真:日本山岳会の幹部の皆さまと「山の日」議論 写真:自民党長野県連所属県議と国会議員との意見交換会
    写真:幼稚園予算確保に向けて麻生財務大臣に陳情 写真:政治家の勉強会で菅官房長官の話を聞く
  • 12月17日
    早朝、安曇野市豊科駅前で街頭演説。衆議院選挙初当選後、二年目の初日を居住地の街頭でスタート。麻績村村長選挙で二期目を目指す高野忠房氏の出陣式で挨拶。昼前に地元企業の幹部、新御霊のご家庭を訪問。午後、税務相談、地元郵便局関係者と意見交換。夕方、麻績村村長選挙の祝勝会に顔を出す。無投票により高野氏が二期目の当選。その後、地元建設業界の若手との忘年会に参加。仕事はあるが利益幅は小さく、資材費、人件費の高騰で問題を抱えているとの実態を聞く。
    写真:豊科駅前の街頭演説 写真:麻績村村長選挙の出陣式にて1
    写真:麻績村村長選挙の出陣式にて2 写真:地元郵便局関係者と意見交換
  • 12月16日
    早朝、松本駅前で街頭演説。昨年のこの日、衆議院選挙で初当選。そのことに触れながらの国会報告を行う。昼に上京。自転車振興議連としてNTTドコモが開発中のサイクルシェアリングシステムの実証実験の現状を聞く。レンタサイクル管理にスマホシステムを使うスマートな取り組み。全国の都市に全面展開の可能性を感じる。ご出席いただいたドコモの坪内和人副社長に「ドコデモサイクル」との名称を提言。夕方、松本市に戻り、所属するロータリークラブのクリスマスパーティーに参加。
    写真:松本駅前の街頭演説 写真:NTTドコモが開発中のサイクルシェアリングを学習1
    写真:NTTドコモが開発中のサイクルシェアリングを学習2 写真:NTTドコモが開発中のサイクルシェアリングを学習3
    写真:ロータリークラブのクリスマスパーティーに参加1 写真:ロータリークラブのクリスマスパーティーに参加2
  • 12月15日
    午前中、松本市内のスポーツクラブで汗を流す。偶然、前日に老人クラブの会合でお会いした方とサウナで再会。裸の付き合いもまた嬉し。昼過ぎに、安曇野市豊科近代美術館でクリスマスコンサート。オルゴール・シンガーの臼井則孔さんと童謡唱歌を歌う。小学生時代の合唱を思い出し、二部合唱に挑戦し成功。出来上がったばかりのカレンダーを支援者に届けた後、FM松本の開局記念式典に参加。夕方、安曇野市議会議員竹内秀太郎氏の市政報告会に顔を出す。更に、安曇野市豊科の馴染みの居酒屋でお好み焼きを食す。
    写真:安曇野市豊科近代美術館でクリスマスコンサート 写真:オルゴール・シンガーの臼井則孔さんと
    写真:FM松本の開局記念式典にて挨拶 写真:安曇野市議竹内秀太郎氏の市政報告会に顔を出す
    写真:安曇野市豊科の馴染みの居酒屋にて 
  • 12月14日
    朝、松本事務所で地元企業の新技術活用について相談の後、地元地方紙の取材を受ける。昼に安曇野市老人クラブ連合会穂高支部の設立50周年会合に参加。世界最高の長寿地域を代表する老人の元気活動は世界モデル、と申し上げる。午後、松本市四賀地区の大叔母の訃報に接し弔問。新御霊のご家庭も訪問。夕方、松本市平田町会の蕎麦会に参加。平田地区は自主防災活動に熱心であり、臨時国会で成立した地域防災力強化法の概要を紹介。その後、松川村の隣近所の皆さまの忘年会に参加。男性長寿日本一の松川村はご近所づきあいも濃密。
    写真:安曇野市老人クラブ連合会穂高支部の設立50周年会合で挨拶 写真:老人クラブの皆さまと記念写真
    写真:松本市平田町会の蕎麦会に招かれる 写真:松川村の皆さまと忘年会
  • 12月13日
    早朝、自民党本部でドンキホーテグループの中村好明氏の明快なコンセプトに基づく観光戦略を伺った後、TPPシンガポール会合の政府報告を聞く。午前中、憲政記念館でユドヨノ・インドネシア大統領の講演を聞く。午後、山梨県超電導磁気浮上式鉄道山梨実験センターでリニア新幹線に試乗。JR東海の技術幹部からしっかりと話を聞く。大月、甲府経由で中央線を乗り継ぎ、夕方松本駅に到着。リニアに比べ何と遅いことよ! 溝畑宏元観光庁長官を松本にお呼びして講演会を開催。約120名の聴衆に地域の魅力を掘り起こす観光政策の意義について熱っぽく語って頂く。長野県は、「長寿世界一」、「健康医療」、「山岳」、そして「恋」がキーワードとのこと。頑張りましょう。
    写真:中村好明氏の観光戦略の勉強会 写真:ユドヨノ・インドネシア大統領の講演を聞く
    写真:リニア新幹線に試乗1 写真:リニア新幹線に試乗2
    写真:溝畑宏元観光庁長官の松本講演会1 写真:溝畑宏元観光庁長官の松本講演会2
  • 12月12日
    早朝、明治神宮境内を歩き永田町に。自民党介護福祉議連の会合で介護保険制度の見直しについて勉強。私からは、リバースモーゲージの活用について意見。自民党伝統的工芸品産業振興議連に参加の後、鳥獣被害緊急対策議連に参加。10年で鹿、猪を半減するプランを議論。射撃場整備に補正予算がつく。自民党税調では大綱がまとまる。昼に公的資金の運用高度化の勉強会に参加。昼過ぎに、都市と農村の教育交流PTを主催。過日長野市大岡の寄宿舎にお伺いした「育てる会」の青木理事長からもヒアリング。厚生労働省から雇用問題調査会に議論についてヒアリングの後、農林関係補正予算、予算編成方針、養豚振興法案について勉強。夕方、経済産業省、総務省の税制改正打ち上げに顔を出した後、消防団新法の打ち上げで消防議連会長の古屋圭二防災大臣にご馳走になる。
    写真:自民党伝統的工芸品産業振興議連 写真:10年で鹿、猪を半減するプラン
    写真:都市と農村の教育交流PTでヒアリング 写真:消防団新法の打ち上げで古屋圭二防災大臣とご一緒
  • 12月11日
    早朝、明治神宮境内を歩き永田町に。自民党安全保障調査会で防衛大綱などについて議論。古屋防災大臣を訪ね、台風26号の際の政府や大島町の対応を受け、三原委員長の下、自民党災害対策特別委員会でまとめた災害対応の在り方についての中間報告を手交。その後、自民党政調全体会議で平成26年度予算編成方針の議論に私も参加。津島代議士と連携し一部意見を受け入れて頂く。午前中、更に農林水産業・地域の活力創造プランの報告を受ける。昼に地方税勉強会。午後、田村厚生労働大臣に水道事業予算確保を要請。水道議連事務局長として参加。税制調査会小委員会で税制改革の取りまとめの議論の後、財務省香川主計局長、福田次長に児童養護施設関連予算の確保の要請行動。藤原全国町村会長が事務所訪問。税制改正の総括と長野県政について意見交換。首相官邸に菅官房長官を訪ね、自民党災害対策特別委員会でまとめた災害対応の在り方についての中間報告を手交。夕方、弟夫婦と夕食。
    写真:古屋防災大臣に災害対応の提言書を手交 写真:田村厚生労働大臣に水道事業予算確保を要請
    写真:自民党税制調査会の議論 写真:財務省主計局長に児童養護施設予算確保を要請
    写真:菅官房長官に災害対応の提言書を手交 写真:菅官房長官に災害対応の提言書を説明
  • 12月10日
    早朝、明治神宮境内を歩いて永田町に到着。早朝、自民党本部でエネルギー基本計画を議論。再生可能エネルギー重視か原発をベース発電として維持するかで、自民党所属議員が真っ向対立。私は前者の立場で意見を申し上げる。午前中、国土強靭化関連3法の成立記念の出版記念式典が党本部で開かれ参加。米国海兵隊幹部のロバート・エルドリッチ博士が記念講演。記念式典に参加した田中康夫氏と久しぶりに挨拶。田中康夫氏が自民党本部に足を踏み入れる時代の変化。昼に税制改正の勉強会。昼過ぎに、農林部会、総務部会に出席し、予算編成に向けての重点施策についての議論。その後、税制調査会で地方法人課税、車体課税などの議論。議論は収れん。議員会館でソーラー発電事業者の話を聞いた後、自民党本部でミス・インターナショナル各国代表美女との懇談会に出席。その得体の知れぬ迫力に圧倒される。夕方、政治資金パーティーを梯子。更に政治グループの忘年会に参加。
    写真:すっかり葉の落ちた明治神宮の木立 写真:エネルギー基本計画について白熱の議論
    写真:国土強靭化関連3法の成立記念出版式典の模様 写真:ミス・インターナショナル参加者と1
    写真:ミス・インターナショナル参加者と2 
  • 12月9日
    早朝、松本駅前で街頭演説。社民党の中川県会議員から、7分間時間を分けて頂き、「あずさ」で上京前に演説が叶う。中川県議が特定秘密保護法の問題を指摘したのに対し、保護制度の必要性と今後の改善点について語る。こういう対話形式の街頭演説も面白いと感じる。昼に衆議院議員会館で第14回防災行政研究会を開催。内閣府と消防庁から政府が進める災害対応の標準化の作業について聞く。私の頭の整理では、この研究会から標準化の議論がスタート。午後、自民党税制調査会で、戦略特区、車体課税、CO2課税の使途について議論。私からは「山の日」の制定に絡み森林吸収源税の必要性を訴える。その後、内閣府から予算編席の基本方針案のレクを受ける。過日の政調全体会議で私が指摘した、都市と農村の教育交流の制度化、消防団を中核とした地域防災力強化、地方分権施策、アベノミクスの成果の地方への裨益について、それなりの文言が盛り込まれる。代議士の発言が閣議決定文言を変える醍醐味。引き続き農林水産省から「風食被害」対策の現状を聞く。12/24に朝日村、山形村で開催されるシンポジウムの予備調査。私のアイデアを申し上げ、省内での検討を促す。夕方、代議士のパーティーを梯子、更に事務所女子職員と食事会。
    写真:豊科駅から臨む早朝の常念岳 写真:第14回防災行政研究会の模様
    写真:自民党税調の盛況 写真:内閣府から予算編成方針案のレクを受ける
    写真:農林水産省から風食被害対策の現況を聞く 
  • 12月8日
    午前中、松本市内の知人の突然の訃報に接し弔問に伺う。午後、小川村後援会の皆さまに国政報告。特定秘密保護法、TPPなどに加え、私自身が携わっている仕事についても報告。国会活動では中山間地振興に力を入れている旨を説明。その後、麻績村の高野村長の決起大会に向かう。決起大会参加の役員の皆さまに挨拶。夕方、JU7位と健闘した松本山雅後援会会員懇親会に顔を出した後、安曇野市三郷早起き野球閉幕式に参加。浅間温泉で開催された年末恒例の浅間山の会の忘年会で「山の日」設定の話をする。しかし、話題は特定秘密保護法。戦争体験をお持ちの山の会の皆さまは厳しい意見をお持ち。
    写真:小川村後援会の皆さまに国政報告 写真:麻績村高野村長の後援者の皆さまと1
    写真:麻績村高野村長の後援者の皆さまと2 写真:松本山雅後援会会員懇親会にて
    写真:安曇野市三郷早起き野球閉幕式に参加 写真:浅間山の会の忘年会にて
  • 12月7日
    午前中、ゆっくりと代々木の宿舎で過ごす。明治神宮に詣で、消防団新法の国会通過を感謝する。明治神宮御苑に足を伸ばし神宮の水辺の風景を愛でる。神宮境内で神宮造営当時の展示写真に見入る。昼に、ご無沙汰している大田区在住の91歳になる伯父を訪ねる。相変わらず矍鑠とした姿に接し安心。国会議員としての近況を報告。午後、目黒のスポーツクラブで一年ぶりのアカスリ。体が軽くなった感じ。夕方、日本山岳会の平成25年度年次晩餐会に新人会員として出席。森武昭日本山岳会会長が、晩餐会ご出席の皇太子殿下の前で「山の日」を国民の祝日とすることへの期待を表明。「山の日」制定議連の事務局長として気持ちが引き締まる。日本山岳会信濃支部の皆様とも懇親を深める。
    写真:明治神宮に詣で消防団新法の国会通過を感謝 写真:明治神宮造営前の代々木の姿
    写真:91歳の伯父を訪問 写真:日本山岳会晩餐会で作曲家の船村徹氏と記念写真
  • 12月6日
    早朝、自民党本部で都市と農村の子供の交流プロジェクト小委員会の会合。これまでのヒアリングの論点整理。次期通常国会に議員立法として提出予定。午前中、衆議院国土交通委、倫選特委、災害対策特委、消費者特委に出席。民主党委員は全ての委員会を欠席。途中、厚生労働省労働基準局長から過労死防止法案の経緯を聞き、党本部で税制改正論点を学習。昼過ぎに衆議院本会議。午後、自民党本部政調全体会議で来年度予算編成の基本方針を政府から聴取し議論。私からは、アベノミクスの果実を地方に裨益する手法を分かりやすく書くこと、都市と農村の教育交流について芽出しすること、地方分権改革について内容を加えること、法案成立を受け消防団などの地域防災力強化について書き込むことについて発言。その後、2度の衆議院本会議。民主党から内閣不信任案が提出され否決。内閣不信任を訴える複数人の野党代議士の演説内容を聞いて、奥行きの無さを改めて感じた。本日の不信任案提出の少し前に接したリー・クワンユー公共政策大学院長キショール・マブマニ氏が、インドの伝説的指導者ジャワハルラ−ル・ネルーの言葉を引用し、「日露戦争の勝利でアジアも欧州の植民地支配から必ず脱出できると確信した」、しかし、「アジアの心理的解放に日本がどれほど貢献したかを知る日本人は極めて少ない」、とし、「アジア諸国は日本に礼状を書くべきだ」、何故ならば「日本の成功がなかったらアジアの大半は、先進国の仲間入りを果たした国がまだ一つもないアフリカ、アラブ、中南米のようになっていたであろう」、と述べていた。過度な自虐史観に染まっている戦後教育を受けた身としては新鮮な外国人学者の指摘であり、民主党の海江田代表も、その不信任演説の底の浅さからして、アジアへの日本の歴史的貢献を知らない一人だと残念に思った。国会の外では、特定秘密保護法案に反対するデモ隊の声が夜遅くまで響く。禁足につき、選挙区に帰らず東京に足止め。
    写真:都市と農村の子供の教育交流小委員会にて 写真:国会周辺で特定秘密保護法案に反対するデモ隊
    写真:内閣不信任案国会提出前の代議士会にて 
  • 12月5日
    早朝、明治神宮経由で永田町に到着。自民党本部で外交・国防合同部会に出席、中国の防空識別区設定のその後の説明を受ける。参議院総務委員会に出席し答弁席に着座。消防団新法案の審議に臨む。午前中、農水省から農林水産業活力創造プランに都市と農村の教育交流の「制度化」を盛り込む旨の説明と、国交省住宅局から古民家をグループホームとして利活用する場合の耐震規制の適用関係の説明を聞く。昼に税制改正勉強会の後、高レベル放射性廃棄物の最終処分に関する議連の設立総会に顔を出す。午後、自民党税制調査会に出席の後、長野県農業会議の関係者から陳情を受ける。夕方、2020年オリンピック・パラリンピック東京大会実施本部総会に出席し、選手団合宿所を地方に設置するなどオリンピック効果を全国に裨益するように要請。一期生同期生のパーティーに出席の後、国土強靭化法等の答弁者慰労会に参加。夜、参議院本会議で私が提出者の議員立法「消防団を中核とした地域防災力の充実強化に関する法律」が成立の報に接し、ホッとする。
    写真:参議院総務委員会に出席し消防団新法案の審議に臨む 写真:農水省から「農林水産業活力創造プラン」の説明を受ける
    写真:国交省住宅局から古民家に関する耐震規制の適用関係のレク 写真:高レベル放射性廃棄物の最終処分に関する議連の設立総会
    写真:長野県農業会議の関係者から要請を受ける 写真:オリンピック・パラリンピック東京大会実施本部総会に出席
  • 12月4日
    早朝、明治神宮経由で永田町に到着。自民党本部で安全保障戦略、防衛大綱を政府から聞くとともに、米国バイデン副大統領と総理のやり取りの報告を受ける。議連で次期通常国会提出予定の花卉振興法案の説明を聞いた後、日本・チェコ友好議員連盟の会合でチェコ大使ファイアル・コヴァ-女史の話を聞く。大使から松本市とチェコの世界遺産リトミシュル市の姉妹都市提携の希望を伺う。昼前に、児童養護施設関係者から窮状を聞き、林野庁から松枯れ対策のレクを受けた後、昼に米欧の核物質専門家3名から使用済み核燃料再処理の今後について話を聞く。午後、自民党本部にて政調全体会議の経済対策案について議論した際に、児童養護施設支援予算確保について要請。雇用問題調査会にて過労死等防止基本法案について議論の後、衆議院第一委員会室で安倍総理と野党党首のクエスチョンタイムで総理を激励。その後、自民党災害対策委員会で作成した中間広告案を幹部にレク。夕方、先輩議員の政治資金パーティーを梯子した後、旧自治省関係者の忘年会に顔を出す。100歳を超えた奥野誠亮元法務大臣と会話。更に、赤坂議員宿舎で国会議員同士の懇親会に参加。
    写真:朝の明治神宮 写真:チェコ大使の話を聞く
    写真:児童養護施設関係者から話を聞く 写真:林野庁から松枯れ対策のレクを受ける
    写真:核物質専門家から使用済み核燃料再処理について学習 写真:100歳を超えた奥野誠亮元法務大臣と
  • 12月3日
    早朝、明治神宮参宮橋入口で松本の公認会計士上野紘志氏と待ち合わせ、代々木公園を早朝散策。長野県政の今後を憂うる話をする。7時50分に衆議院総務委員会を傍聴。消防団新法案が全会一致で通過するのを確認。その後、国土強靭化法案の参議院総務委員会審議の答弁調整。午前中、参・総務委員会で強靭化法案の答弁に立つ。昼に衆議院本会議で、消防団新法案が全会一致で通過。本会議場で思わず立ち上がり周囲に挨拶。税理士議員連盟の会合に参加の後、自民党政策調査会全体会合に参加。資材高騰で不落になった事業所が、消費税アップで二重の負担に喘いでいる実態に対応できないかを質す。午後、地方税勉強会の後、衆議院消費者問題特別委員会に出席。途中、長野県私立中学高等学校/PTA連合会の要請を受ける。TPP国会決議を守るべきとのJA関係者の国会要請行動を聞く。夕方、自民党税調に出席し、ゴルフ場利用税堅持の発言の後、消防関係者との懇親会に参加。
    写真:上野紘志氏と代々木公園を早朝散策 写真:参議院総務委員会で国土強靭化法案の答弁
    写真:税理士議連の会合に参加 写真:長野県私立学校関係者の要請を受ける
    写真:TPP国会決議を守るべきとのJA関係者の国会要請行動 写真:消防関係者との会合で片山虎之助参議院議員と
  • 12月2日
    早朝、松本駅前が社民党、共産党の反特定秘密保護法案反対街頭演説で占拠されていたことから、深志二丁目交差点、高宮交差点で街頭演説。松本市内の公設青果市場を訪問の後、上京。午後、憲法改正推進本部の憲法草案逐条勉強会に参加。その後、全国市長会都市税制調査会副委員長の本間ひたちなか市長の税制改正要望を受ける。前後して総務省からの税制改正レク。党本部で農林水産業・地域の活力創造本部で活力創造プラン草案について意見交換後、総務部会役員会で関係団体からのヒアリング。更にTPP交渉の現状について政府からヒアリング。相変らぬ米国の強硬姿勢に国会議員の懸念が高まる。私からは、「コンビニや銀行が途上国に出店を容易にするために国内農業を犠牲にすることのないように」、と釘を刺す。夕方、自民党本部で、インターネット番組の「カフェスタ」に出演し、消防団新法案の解説。石崎とおる代議士の政治資金パーティーに参加の後、明日の国土強靭化法案の参議院委員会審議の準備。
    写真:松本市高宮交差点で街頭演説 写真:松本市内の公設青果市場を訪問
    写真:自民党憲法改正推進本部で憲法草案逐条勉強会 写真:本間ひたちなか市長から税制改正要望を受領
  • 12月1日
    早朝、松本市内で早起き会の後、山形村ファーマーズガーデンで凍霜害に見舞われたリンゴの友情購入の激励に出向く。新聞広報のためか人だかり。午前中、松本市内の宗教団体月例会で挨拶の後、浅間温泉の歌謡大会で安曇節を披露。昼過ぎ、出来立ての来年のカレンダーを支援者宅に配布。午後、松本大学で日本ヘルスプロモーション学会市民公開講座で登山家の今井通子医師と「山の日制定」に絡み森林セラピーの有効性について講演と討論。「山の日」制定を切っ掛けに、登山愛好者以外の一般の方にも山と森林の健康維持機能を実感してほしいとの主催者の意志を訴える。安曇野市成相の八坂神社の大祓式に参列の後、浅間温泉で中村武雄朝日村長の後援会役員会に出席。その後、「居酒屋務台」に顔を出す。
    写真:松本市内で早起き会に出席 写真:山形村ファーマーズガーデンで凍霜害被害リンゴの友情購入
    写真:浅間温泉の歌謡大会で安曇節を披露 写真:松本大学で今井通子氏を迎え学会の座長を務める
    写真:シンポに集った皆さま 写真:浅間温泉で朝日村長の後援会役員の皆さまと

過去の活動報告

▲ページTOPへ