自由民主党

衆議院議員 むたい俊介オフィシャルサイト 長野2区 自民党
https://www.mutai-shunsuke.jp/

  • トップページ|Top page
  • プロフィール|Profile and career
  • 理念・政策|My policy
  • 講演・著作・論文|Lecture,writing,thesis
  • 活動報告|Activity report
  • 選挙区の状況|Constituency
  • 後援会のご案内|Supporter's association
  • リンク|Link
  • ご意見・お問い合わせ|Tell me your opinion

過去の活動報告

令和6(2024)年4月
令和6(2024)年3月
令和6(2024)年2月
令和6(2024)年1月
令和5(2023)年12月
令和5(2023)年11月
令和5(2023)年10月
令和5(2023)年9月
令和5(2023)年8月
令和5(2023)年7月
令和5(2023)年6月
令和5(2023)年5月
令和5(2023)年4月
令和5(2023)年3月
令和5(2023)年2月
令和5(2023)年1月
令和4(2022)年12月
令和4(2022)年11月
令和4(2022)年10月
令和4(2022)年9月
令和4(2022)年8月
令和4(2022)年7月
令和4(2022)年6月
令和4(2022)年5月
令和4(2022)年4月
令和4(2022)年3月
令和4(2022)年2月
令和4(2022)年1月
令和3(2021)年12月
令和3(2021)年11月
令和3(2021)年10月
令和3(2021)年9月
令和3(2021)年8月
令和3(2021)年7月
令和3(2021)年6月
令和3(2021)年5月
令和3(2021)年4月
令和3(2021)年3月
令和3(2021)年2月
令和3(2021)年1月
令和2(2020)年12月
令和2(2020)年11月
令和2(2020)年10月
令和2(2020)年9月
令和2(2020)年8月
令和2(2020)年7月
令和2(2020)年6月
令和2(2020)年5月
令和2(2020)年4月
令和2(2020)年3月
令和2(2020)年2月
令和2(2020)年1月
令和元(2019)年12月
令和元(2019)年11月
令和元(2019)年10月
令和元(2019)年9月
令和元(2019)年8月
令和元(2019)年7月
令和元(2019)年6月
令和元(2019)年5月
平成31(2019)年4月
平成31(2019)年3月
平成31(2019)年2月
平成31(2019)年1月
平成30(2018)年12月
平成30(2018)年11月
平成30(2018)年10月
平成30(2018)年9月
平成30(2018)年8月
平成30(2018)年7月
平成30(2018)年6月
平成30(2018)年5月
平成30(2018)年4月
平成30(2018)年3月
平成30(2018)年2月
平成30(2018)年1月
平成29(2017)年12月
平成29(2017)年11月
平成29(2017)年10月
平成29(2017)年9月
平成29(2017)年8月
平成29(2017)年7月
平成29(2017)年6月
平成29(2017)年5月
平成29(2017)年4月
平成29(2017)年3月
平成29(2017)年2月
平成29(2017)年1月
平成28(2016)年12月
平成28(2016)年11月
平成28(2016)年10月
平成28(2016)年9月
平成28(2016)年8月
平成28(2016)年7月
平成28(2016)年6月
平成28(2016)年5月
平成28(2016)年4月
平成28(2016)年3月
平成28(2016)年2月
平成28(2016)年1月
平成27(2015)年12月
平成27(2015)年11月
平成27(2015)年10月
平成27(2015)年9月
平成27(2015)年8月
平成27(2015)年7月
平成27(2015)年6月
平成27(2015)年5月
平成27(2015)年4月
平成27(2015)年3月
平成27(2015)年2月
平成27(2015)年1月
平成26(2014)年12月
平成26(2014)年11月
平成26(2014)年10月
平成26(2014)年9月
平成26(2014)年8月
平成26(2014)年7月
平成26(2014)年6月
平成26(2014)年5月
平成26(2014)年4月
平成26(2014)年3月
平成26(2014)年2月
平成26(2014)年1月
平成25(2013)年12月
平成25(2013)年11月
平成25(2013)年10月
平成25(2013)年9月
平成25(2013)年8月
平成25(2013)年7月
平成25(2013)年6月
平成25(2013)年5月
平成25(2013)年4月
平成25(2013)年3月
平成25(2013)年2月
平成25(2013)年1月
平成24(2012)年12月
平成24(2012)年11月
平成24(2012)年10月
平成24(2012)年9月
平成24(2012)年8月
平成24(2012)年7月
平成24(2012)年6月
平成24(2012)年5月
平成24(2012)年4月
平成24(2012)年3月
平成24(2012)年2月
平成24(2012)年1月
平成23(2011)年12月
平成23(2011)年11月
平成23(2011)年10月
平成23(2011)年9月
平成23(2011)年8月
平成23(2011)年7月
平成23(2011)年6月
平成23(2011)年5月
平成23(2011)年4月
平成23(2011)年3月
平成23(2011)年2月
平成23(2011)年1月
平成22(2010)年12月
平成22(2010)年11月
平成22(2010)年10月
平成22(2010)年9月
平成22(2010)年8月
平成22(2010)年7月
平成22(2010)年6月
平成22(2010)年5月
平成22(2010)年4月
平成22(2010)年3月
平成22(2010)年2月
平成22(2010)年1月
平成21(2009)年12月
平成21(2009)年11月
平成21(2009)年10月
平成21(2009)年9月
平成21(2009)年8月
平成21(2009)年7月
平成21(2009)年6月
平成21(2009)年5月
平成21(2009)年4月
平成21(2009)年3月
平成21(2009)年2月
平成21(2009)年1月
平成20(2008)年12月
平成20(2008)年11月
平成20(2008)年10月
平成20(2008)年9月
平成20(2008)年8月

←最新へ戻る

活動報告 平成26(2014)年7月

活動報告動画はこちら 連続ミニ集会の模様はこちら

  • 7月31日
    午前中、施設入居の母親を訪問。風呂上がりでさっぱりとした様子。松本市内の事業所、大町市内の事業所を順次訪問し、景気動向を伺う。昼過ぎに、大町市内で松本糸魚川連絡道路期成同盟会の総会に参加。「今の知事が副知事時代に凍結した為に9年間の空白期間が生じたこの道路の早期整備に知事は責任がある」と県当局の奮闘を促す。午後、安曇野市の当局者と土地利用計画のあり方について議論。安曇野市の将来のあり方を揺るがす施設を事務的手続きで処理しようとする市の姿勢に異議申し立て。夕方、長野県知事の個人演説会に臨席。当初、唯一出席の現職国会議員に挨拶をさせない事務局の姿勢に疑問を呈したところ、すったもんだの結果、短い挨拶の指示を受ける。相乗り知事選の象徴か。その後、松本市笹賀地区で国政報告。集団的自衛権について所見を申し上げたところ、最後は出席者全員がその必要性について賛意を表する結果に。浅間温泉の馴染みの豆腐料理店で夕食。
    写真:大町市内で松糸道路期成同盟会の総会で挨拶 写真:長野県知事の個人演説会にて
    写真:松本市笹賀地区で国政報告 写真:松本市笹賀の後援者と記念写真
  • 7月30日
    早朝、明治神宮境内を歩き、永田町に向かう。議員会館事務所でスタッフと打ち合わせの後、国土交通省から交通政策基本計画案のレクを受ける。私からは、地方空港の活性化、自転車活用の位置づけ、横田管制空域のあり方、赤字ローカル線への公費投入、オリンピックで東京を訪問した外客の地方への誘致についての取り組みなどについて意見を申し上げる。再来年から施行になる「山の日」の記念事業についての取り組みについて衛藤征士郎代議士と打ち合わせの後、防災関係企業、国交省航空局関係者、消防関係団体の幹部、内閣府地方分権改革推進室から連続レクを受ける。昼に白百合学園高校の3年生津田京香さんから日本の防災システムの在り方についてインタビューを受ける。私の著作「3・11以後の日本の危機管理を問う」読了した熱心な高校生の問題意識に感心。午後、水道議連の予算確保決議を田村厚生労働大臣に持参。平河町で開催の水制度改革議連主催の水循環基本法の説明会・意見交換会にて挨拶の後、NHKエンタープライズの自然科学番組プロデューサーと農山村に全国の子どもを滞在してもらうプロジェクトについて意見交換。お互いの問題意識を共有し、コラボを約束。山口俊一代議士と地方活性化の案件について意見交換の後、「あずさ」で松本に戻る。山形村の知人宅を弔問の後、安曇野市内の支援者との月例会に顔を出す。山の日制定過程を正確に記録した本「いま「山の日」制定」が、国会図書館に収蔵された旨の通知・礼状が国会図書館館長から届く。
    写真:国土交通省が交通政策基本計画案のレク 写真:女子高生が日本の防災制度についてインタビュー
    写真:水道議連の決議を田村厚生労働大臣に持参 写真:水制度改革議連による水循環基本法の説明会で挨拶
    写真:NHKエンプラ自然科学番組プロデューサーと意見交換 写真:「山の日」制定記録本が国会図書館に収蔵
  • 7月29日
    朝から晩まで、安曇野市、松本市内の事業所を訪問し、それぞれの生業の営みをヒアリング。会計事務所では、景況感が随分と回復しているという話を伺う。人材確保がネックになっているとの話も伺う。夕方、松本市内の寄り合い「サロン会」で集団的自衛権について語る。信濃毎日新聞で報道されている記事と異なる内容の説明に、一同、目を白黒。やはり、政治家の直接の説明が必要との声を賜る。更に、同市内で支援集団の仲間の会合に合流。長野県知事選への対応について議論になる。
    写真:昼に野菜蕎麦を食する 写真:松本市内の寄り合いで集団的自衛権を語る
    写真:松本市内の支援者との懇親会 写真:松本駅で見かけた七夕飾り
  • 7月28日
    早朝、長野市信州新町の地場の精密企業を訪問し、新製品の説明を受ける。コンパクトなリチウム蓄電池を活用した投光機は消防団の標準設備として全国に配備可能かと思料。午前中、青木村、筑北村、麻績村、長野市大岡・信州新町を結ぶ県道整備の期成同盟会に参加。林間を縫うよう走る県道の景観は絶景。サイクリングロードとして売り出すことも可能と提言。昼に安曇野市明科の堤防の建設現場を視察。午後、協会健保長野県支部の総会で挨拶の後、松本市内の事業所を訪問。夕方、自民党松本支部役員会に参加し、今後の支部運営を相談。松本信用金庫の懇親会に顔を出した後、日韓関係の今後について関係者と意見交換。「超人大陸」というインターネットTVのインタビューがこの日アップされる。都市と農村のこどもの交流の制度化について語る。
    写真:長野市信州新町の精密企業から新製品の説明 写真:中山間地の県道整備の期成同盟会にて
    写真:安曇野市明科の堤防の建設現場を視察 写真:協会健保長野県支部の総会で挨拶
  • 7月27日
    早朝、浅間温泉山の会の仲間と伴に大滝山、蝶ヶ岳登山に参加するも、急遽葬式が入り、途中の冷沢で引き返す。歴史小説家の穂高健一氏が登山に同行。登山道で高校同級生と偶然遭遇。モグラも久しぶりに発見。昼に、国営安曇野公園の「山の日」記念イベントに顔を出す。昼過ぎに、護国神社で催行のニューギニア方面戦没者慰霊大祭に顔を出した後、大滝山荘、蝶ヶ岳ヒュッテの前の社長で遠縁に当たる故中村美枝子さんの葬儀で弔辞を拝読。意外な人々と姻戚関係になっていることを発見。午後、大町市若一王子神社の夏の例祭の流鏑馬、舞台幟行列を見送る。夕方、松本市村井商工会の夏祭りに参加。
    写真:浅間温泉山の会の仲間と伴に大滝山、蝶ヶ岳登山に向かう 写真:登山道で高校同級生と偶然遭遇
    写真:モグラにも遭遇 写真:国営安曇野公園の「山の日」記念イベントにて
    写真:国営安曇野公園でCWニコル氏とジビエ談議 写真:故中村美枝子さんの葬儀で弔辞を拝読
    写真:葬儀で山小屋関係者と直会 写真:大町市若一王子神社の夏の例祭にて1
    写真:大町市若一王子神社の夏の例祭にて2 写真:松本市村井商工会の夏祭りにて
  • 7月26日
    早朝、翌日に予定される葬儀の弔辞の案文を作成。午前中、松本大学で松本広域ものづくりフェアーに参加。昼に深志神社天満宮御鎮座400年祭の神事に参列。午後、松本市内の設計事務所を訪問の後、筑北村夏祭り、松本市棚峰町会納涼祭に参加。夕方、安曇野市豊科の安曇野祭に参加の後、長野市鬼無里の後援会の皆さまに国政報告。合併により若い人が市街地に下りてしまう傾向が加速される中で、鬼無里地区の保育園で長野市街地の園児を保育できるようにすることで子どもの逆流を実現することができないかと鬼無里の御婦人から要請される。
    写真:松本広域ものづくりフェアーに参加  写真:深志神社天満宮御鎮座400年祭の神事
    写真:筑北村夏祭りにて 写真:松本市棚峰町会納涼祭にて
    写真:安曇野祭にて 写真:長野市鬼無里の後援会の皆さまに国政報告
  • 7月25日
    早朝、久しぶりに明治神宮経由で永田町に到着。インターネットTV「超人大陸」の取材を受けた後、中部縦貫道建設促進長野・岐阜連絡協議会にて挨拶。国土交通省の道路局長が長野県出身で「信濃の国」の歌詞で「信濃の国は十州に境連なる」とあると話したことを捉え、「これからは信濃の国は十州に境貫く国になるんだ」と宣言する。午後、自民党本部で木質バイオマス議連の会合に参加の後、国土交通省の中原八一政務官他に中部縦貫道の要請行動。総務省からふるさと納税について、国土交通省から用途指定の制度についてレクを受ける。夕方、松本市内で私立保育園の夏祭り、松本市消防団ラッパ隊の練習を激励。更に、松本市波田で知人の喜寿の祝いに駆けつける。
    写真:盛夏の明治神宮境内 写真:インターネットTV「超人大陸」の取材
    写真:中部縦貫道建設促進長野・岐阜連絡協議会にて挨拶 写真:木質バイオマス議連の会合に参加
    写真:国土交通省中原八一政務官に中部縦貫道の要請行動 写真:松本市内で私立保育園の夏祭りに顔を出す
    写真:松本市消防団ラッパ隊の練習を激励 
  • 7月24日
    長野県知事選の告示の日の午前中、山形村と朝日村の公設掲示板に阿部知事のポスター全てを自ら貼る。東筑摩郡内の他町村、松本市の一部も我が事務所で手分けで貼る。自分の選挙で応援を得たことのない人物のポスターを自分で貼ることもまた政治的修行かと自らに言い聞かせながらの作業は意外に楽しい。昼過ぎに国土交通省千曲川河川事務所幹部から信濃川水系の治水能力向上に向けての選択肢の検討のヒアリング。午後、大町市内で国道148号線整備促進期成同盟会総会に参加。松糸道路の一部をなす148号線の整備加速と同時に安曇野市内に通じるルートの早期確定と整備促進に、地元代議士として本腰で取り組むことを約束。夕方、安曇野市内に進出予定の1,000台の駐車場を擁する長野県1の規模の名古屋資本のパチンコ遊技場に関する課題について議論。安曇野市の地域づくりは果たしてこれでよいのかと市役所の対応を確認してみることに。この後、上京。藻谷浩介氏の新著「しなやか日本列島のつくりかた」を読了。地方自治体の緩慢な対応と土地所有にしがみつく地元住民の私欲が地域再生を阻んでいるとの指摘に目から鱗。
    写真:山形村で知事選のポスター貼り 写真:朝日村で知事選のポスター貼り
    写真:千曲川河川事務所から信濃川水系治水能力向上の選択肢を聞く 写真:国道148号線整備促進期成同盟会総会に参加
    写真:牛越大町市長から国道148号線整備促進要請文を頂戴する 
  • 7月23日
    早朝、横浜税関を訪問し、税関長からその機能についてヒアリング。議員会館に戻り阪神水道企業団の皆さまから水道予算の確保について要請を受ける。昼前に、日本の理科教育の水準アップに熱意を燃やす北原達正氏ら話を聞く。昼に自民党本部で拉致問題対策本部の会合の後、水道事業促進議員連盟の第2回総会を事務局長として運営。27年度予算要求に向けて決議文を了承。午後、議員会館で合併算定替終了に伴う財政対策連絡協議会の要請を受けた後、林野庁からマツクイムシ補助制度を、農水省から農地中間管理機構の機能を、総務省からふるさと納税の改正の方向をヒアリング。夕方、帝国ホテルで時事通信主催の研修会懇親会に参加の後、松本に戻る。閉店前のスポーツクラブで汗を流す。
    写真:横浜税関の機能を聞く 写真:阪神水道企業団の関係者が水道予算確保要請
    写真:水道施設の耐震化率の低さ、特に長野県内の遅れが目立つ 写真:水道事業促進議員連盟総会を事務局長として運営
    写真:合併算定替後の財政対策についての要請を承る 
  • 7月22日
    早朝、松本駅前で街頭演説の後、上京。議員会館で異動挨拶の霞が関の官僚を激励。午後、横浜で麻生太郎先生の政策勉強会。新進気鋭の経済学者の三橋貴明、渡邉哲也氏を講師に迎える。鋭い切り口でデータに基づく冷静な議論に一堂納得。消費増税の影響が結構大きく補正予算は絶対に必要との指摘、規制緩和は新規参入予定者の利益配分要求にすぎないとの辛辣な指摘も。夜の懇親会で、私から正調安曇節を披露。
    写真:横浜のホテルで政策勉強会 写真:麻生太郎財務大臣の講話を聴く
    写真:三橋貴明、渡邉哲也氏を講師に迎えて勉強会 写真:政策勉強会参加者
  • 7月21日
    早朝、松本市内の早起き会に参加し、集団的自衛権について噛み砕いての小講話。午前中、松本市寿の財産区有林である「寿きずなの森」のフェスティバルに昨年に引き続き参加。標高1100mの森林での子どものイベントに暫し心地よいひと時を楽しむ。寿地区の街の酒屋さんでお茶をご馳走になる。昼に、山形村の郊外デパートで催行された中信地区の美容師会主催の浴衣コレクションに浴衣を着て参加。おしゃれは気分も高める効果ありと実感。午後、松本市の農業委員会関係者から農業委員会のあり方について要請を受ける。夕方、松本市四賀地区の蕎麦会の関係者のバーベキューパーティ、障害者施設幸泉園・長幸園の夏祭りにお呼ばれ。
    写真:「寿きずなの森」で寿小学校の6年生と 写真:「寿きずなの森」のフェスティバルに参加
    写真:「寿きずなの森」でバームクーヘン焼きを見学 写真:寿の街の酒屋さんでお茶を頂く
    写真:浴衣コレクションに浴衣を着て参加 写真:浴衣コレクションのモデルの皆様と
    写真:松本市四賀地区の蕎麦会でバーベキュー 写真:障害者施設幸泉園・長幸園の夏祭りにて
  • 7月20日
    早朝、安曇野市重柳地区の球技大会に顔を出す。地元区長から会場のグランドの排水機能の脆弱さの訴えを聞く。午前中、松本市アルプス公園で開催されたネイチャリングフェスタに参加。ボーイスカウトの綱渡りにチャレンジ。松本市内放光寺のホウヅキ市で住職のお嬢さんにホウヅキを選んで頂く。松本市内のエクセラン高校の学園祭でハンドマッサージを受ける。将来の地域福祉の担い手と出会う。スポーツクラブの支配人と安曇平への進出について打ち合わせ。松本城を訪れたフィンランドからのカップルと会話の後、松本市内で古くからの友人と懇談。更に馴染みの居酒屋で小休止。御主人と懇親。
    写真:安曇野市重柳地区の球技大会に顔を出す 写真:ネイチャリングフェスタに顔を出す
    写真:綱渡りに挑戦 写真:綱渡りを支援して頂いたボーイスカウトの幹部と
    写真:松本市内放光寺のホウヅキ市で住職の娘さんと 写真:エクセラン高校学園祭でハンドマッサージ
    写真:松本城を訪れたフィンランドのカップルと 写真:松本市内の古くからの友人と懇談
  • 7月19日
    早朝、安曇野市内で自民党安曇野支部設置の準備会。17年ぶりの安曇野地域の自民党支部設置に向け期限を定めて目標を設定。施設入所の母親を連れ、亡き伯母の一周忌を松本市梓川の金松寺で催行。久しぶりに再会の親戚は超高齢化。最高齢は96歳の伯父。午後、松本市内のサマーダンスフェスティバルに参加の知人を激励。松本市四賀地区の夏祭り、安曇野市豊科の子供祭り、酒造会社「大信州」の大吟醸酒を嗜む会、松本市塩竈神社の例祭、安曇野市内の福祉施設の夏祭り、安曇野市高家地区の懇親会を順次巡る。
    写真:安曇野市内で自民党安曇野支部設置の準備会 写真:亡き伯母の一周忌を松本市梓川の金松寺で催行
    写真:サマーダンスフェスティバルに参加の知人を激励 写真:松本市四賀地区の夏祭りで挨拶
    写真:安曇野市豊科の子供祭りに参加の子供たちと 写真:酒造会社「大信州」の大吟醸酒を嗜む会にて1
    写真:酒造会社「大信州」の大吟醸酒を嗜む会にて2 写真:松本市塩竈神社の例祭にて
  • 7月18日
    午前中、安曇野市内の事業所を訪問。途中、VAI0株式会社を訪問し、新製品を購入予約。made in Azuminoのパソコンを購入することで地元企業を支援。安曇野市内の私立保育園を訪問の後、昼に大町市内の知人の葬儀に参列。松本市内で開催された中信地域と東信を結ぶ国道143号線整備期成同盟会で挨拶。午後、池田町役場で同町幹部の皆様との初の意見交換会。町の課題を伺い、供に解決策を見出す努力をしていくことに。地元代議士との定期会合化を約する。夜、池田町の高瀬中学グラウンドで催行の消防操法大会県大会出場壮行会に顔を出す。
    写真:安曇野市内のVAI0株式会社を訪問し新製品購入予約 写真:安曇野市内の私立保育園にて
    写真:国道143号線整備期成同盟会で挨拶 写真:池田町役場で幹部の皆様との意見交換会
    写真:池田町勝山町長から町の課題を承る 写真:池田町の消防操法大会県大会出場壮行会にて
  • 7月17日
    早朝、安曇野市豊科の早起き会に参加。集団的自衛権について議論の焦点を紹介。松本市内の事業所を順次訪問の後、松本市波田で開催された国道158号線早期整備の住民集会で挨拶。その後、大町市に飛び、松本糸魚川連絡道路の期成同盟会の会合に駆けつけるも間に合わず。安曇野市内の製造業事業所を訪問し、それぞれの取り組み、課題についてじっくりと伺う。夕方、池田町の支援者との月例会に参加の後、安曇野市豊科の家庭婦人バレーボールリーグを激励。
    写真:安曇野市豊科の早起き会にて 写真:国道158号線せ早期整備の住民集会で挨拶
    写真:安曇野市内の事業所にて1 写真:安曇野市内の事業所にて2
    写真:池田町の支援者との月例会にて 写真:安曇野市豊科の家庭婦人バレーボールリーグを激励
  • 7月16日
    午前中、長野市内で支援者の蕎麦の老舗の御主人を偲ぶ会に参列。昼過ぎに、長野市内の事業所を訪問。長野市内でトレーラーハウスの製造販売をいとなむ経営者と災害時のトレーラーハウスの活用について意見交換。松本市内の事務所に長野県に製造拠点のある防災関連企業の役員を迎える。松本市寿の野球場で全国大会に出場のリトルリーグ・アストロズを壮行。夕方、松本市議会の有志の皆様に国政報告。
    写真:長野市内の葬儀に参列 写真:長野市内のトレーラーハウス会社を視察1
    写真:長野市内のトレーラーハウス会社を視察2 写真:松本市内の事業所で防災関連企業の幹部と懇談
    写真:全国大会出場の少年野球アストロズを壮行 写真:松本市議会の有志の皆様に国政報告
  • 7月15日
    早朝、久しぶりに明治神宮を経由して議員会館に到着。議員会館から自転車で自民党本部に向かい、赤字ローカル線の災害復旧を考える議員連盟の会合に出席。過日の只見線視察の結果を踏まえ、復旧に向けた対応策を議論。私からは、この課題は全国共通の課題であり、中央西線復旧にも通じる問題であると指摘。国土交通省もJRにしっかりと伝える反応。全国町村会の石田事務総長を会館に迎えた後、自民党災害対策特別委員会で台風8号災害への対応について政府の報告を聞く。私も南木曽に入って得た知見を報告。XRAINの有効性と長野未配備の問題を特に指摘。午後、長野市長、飯山市長ほかの皆様の北陸新幹線早期整備の要請を受ける。異動内示を受けた役所の後輩が挨拶に会館を訪れる。久しぶりに会館内のスポーツクラブで筋力トレーニング。夕方、全国町村会正副会長の皆様と国会議員有志の意見交換会に出席。町村の国会議員応援団設立を決議。その後、あづさで松本に戻る。松本駅から豊科まで電車に乗り遅れた知人を車に乗せる。
    写真:赤字ローカル線の災害復旧を考える議連にて 写真:自民党災対特で司会
    写真:自民党災対特で台風8号の南木曽土石流災害を報告 写真:長野市長、飯山市長が北陸新幹線早期完成の要請
    写真:全国町村会の正副会長と懇談 写真:藤原全国町村会長の話を聞く岸宏一参議院議員
  • 7月14日
    早朝、大糸線で安曇野市豊科から松本に向かう。途中で日本電産にお勤めの高校先輩と話し込む。アルピコ交通の島々線には上高地方面に向かう外国人が目立つ。いよいよ夏山シーズン到来。あづさで上京し、国土交通省から高精度豪雨レーダー監視システムXRAINの全国配備状況を聞く。南木曽の土石流災害時点で長野県には未配備の無念。昼前、衆議院予算委員会に代理出席。午後、上田市で開催の長野県税理士政治連盟の総会に参加。更に信濃町に向かい、後援者との懇談。信濃町の御婦人とも会話。夜、上京。
    写真:上高地に向かう列車に目立つ外国人登山客 写真:国土交通省からXRAINの全国配備状況を聞く
    写真:XRAINの全国配備図に長野県は空白 写真:長野県税理士政治連盟の総会で挨拶
    写真:信濃町の御婦人と 写真:信濃町の後援会の皆様との懇親会
  • 7月13日
    早朝、大町市美麻地区を巡る自転車ロードレースのスタートに立ち会う。全日本学生ロードレースカップシリーズ第4戦も兼ねる。自転車による地域振興の可能性を実感。午前中、小川村で開催された長野地区の消防団操法大会を激励。昼前に松本市内の上条記念病院の病院祭に顔を出す。午後、麻績村の旧小学校校舎でケルト音楽を聴く。その場で半年前の赤ちゃんの成長した姿に再会。松本山雅の後援会懇親会に参加の後、松川村の支援者の懇親会に合流。夜、白馬村村長選挙の投票を見守り、新人の下川候補の3票差の当選祝いに駆けつける。
    写真:大町市美麻地区の自転車ロードレースのスタート 写真:ロードレースのスタートを見送る
    写真:小川村で開催の長野地区消防団操法大会を激励 写真:上条記念病院の病院祭にて
    写真:麻績村のケルト音楽鑑賞の場で再会した親子連れ 写真:松本山雅の後援会懇親会にて
    写真:松川村の支援者の懇親会にて 写真:白馬村長選挙で当選の下川候補の祝勝会にて
  • 7月12日
    早朝、前日の南木曽土砂災害の視察記録と新しいメルマガを書いた後、安曇野市内の理容店で散髪。昼に豊科高校の学園祭に顔を出す。午後、安曇野市防災講演会で群馬大学の片田敏孝教授の話を聞く。息の長い防災教育の大切さを説く講演会に参加者は静かな感動。松本市内のスポーツクラブで一服した後、安曇野市豊科の花園共同保育園の夏祭りに顔を出す。田淵行雄記念館で桂聰子さんのフルート演奏を聞く。演奏終了後、我が父親が生前購入した桂さんの亡き父上の描いた槍ヶ岳の絵画を桂さんにお見せする。桂さんにとっても初見の絵画。夕方、池田町のビール祭りに顔を出す。更に、松川村の安曇節保存会で安曇節の練習。
    写真:豊科高校の学園祭にて 写真:豊科高校の茶道部の皆さまと
    写真:群馬大学片田敏孝教授と 写真:片田教授による安曇野市危機管理講習会の盛況
    写真:安曇野市豊科の花園共同保育園の夏祭りにて 写真:田淵行雄記念館でフルート奏者の桂聰子さんらと 写真:池田町のビール祭りにて 写真:松川村の安曇節保存会にて
  • 7月11日
    午前中、松本市波田地区の事業所を訪問の後、阿智村の満蒙開拓平和祈念館を訪問。昼に、南木曽町の土砂災害の現場を視察。亀岡内閣府政務官の被災現場視察に、後藤代議士、若林参議院議員とともに陪席。亀岡政務官の現地視察に先立ち、長野県知事も急きょ現地視察。政府の対応の迅速さが際立つ。私は自民党災害対策特別委員会の事務局次長として、政府とは別の観点から現場を観察。週明けの火曜日の特委の会合に備える。夕方、松本市に戻り、松本大学同窓会の懇親会で挨拶。更に事務局のスタッフとの懇親会で寛ぐ。
    写真:阿智村の満蒙開拓平和祈念館を訪問 写真:南木曽町の土砂災害の現場の惨状
    写真:亀岡政務官の被災現場視察に同行 写真:大きな岩が流れ下る
    写真:松本大学同窓会懇親会にて 
  • 7月10日
    早朝、松本市白板交差点で街頭演説。午前中、松本市危機管理部の青木部長、板倉課長から松本市の国土強靭化計画の取り組みを聞く。松本市四賀地区に赴き、会田養鶏場の中島会長から養鶏を巡る現状を聞く。昼に同地区の蕎麦処「ほそばら」で昼食。山の中腹にある「ほそばら」は、映画「神様のカルテ」の藤原竜也の実家のモデル。降旗紀子さん自慢の蕎麦を頂く。食前酒はスズメバチ酒。午後、安曇野市明科地区を巡る。途中、田んぼの畦で勉強中の子どもと対話。同地区の老人介護施設で入居の御老人と懇談。夕方、スポーツクラブで休息の後、松本神社の例大祭に参加。夜、NHKテレビで長野県南木曽の土砂災害のニュースを観る。土地に伝わる災害伝承の、「白い雨が降ると抜ける」という言葉の意味を噛みしめる。明日災害対策委員会事務局次長として現地訪問予定。
    写真:松本市白板交差点で街頭演説 写真:松本市危機管理部の関係者と意見交換
    写真:会田養鶏場の中島会長から養鶏を巡る現状を聞く 写真:神様のカルテのモデル、蕎麦処「ほそばら」にて
    写真:安曇野市明科の田んぼの畦で勉強中の子どもと 写真:安曇野市明科の老人介護施設で入居の御老人と懇談
    写真:松本神社の例大祭にて子どもたちと 写真:松本神社の例大祭にて挨拶
    写真:長野県南木曽の土砂災害のニュース画像1 写真:長野県南木曽の土砂災害のニュース画像2
  • 7月9日
    午前中、安曇野市、松本市内の事業所を訪問。道路標示関係の事業所の社長から、公共工事の単価設定についての問題意識を承る。諏訪市内の事業所を訪問し、近況報告を行う。諏訪市内のホテルで顧問を務めている業界の理事会で講話。松本市内の支援者の会合に顔を出す。新聞で原子力関係の人材流出の現状についての記事を観る。
    写真:道路標示関係事業所で公共工事単価設定の問題を承る 写真:消防設備関係団体の理事会で講話
    写真:松本市内の支援者との懇親会 写真:原子力関係の人材流出を報じる新聞記事
    写真:安曇野市内の仕事場 
  • 7月8日
    早朝、立山室堂を歩く。昨晩の風雨が嘘の様な晴天。雷鳥の雄2羽に遭遇の幸運。国会議員5名による日本雷鳥の保全を考える会の現地視察の成功を歓迎するような雷鳥のお出ましに一同感激。往路と同じルートで復路を大町市に戻る。途中、後立山連峰の絶景に驚嘆。午後、池田町内の事業所を巡り自民党員の勧誘。更に、長野県庁に向かい、教育委員会高校教育課の関係者と白馬高校のあり方について意見交換。更に、教育長、義務教育課と大野川小中学校の教育環境改善についての意見交換。この場には、大野川小中学校の保護者の皆様も同席。夕方、安曇野市堀金の後援者の会合で国政報告。
    写真:国会議員5名による日本雷鳥の保全を考える会の立山視察 写真:黒部ダムから観た立山を背景に
    写真:県教委高校教育課と白馬高校のあり方を議論 写真:大野川小中学校の教育環境改善について長野県教育長と意見交換
    写真:安曇野市堀金の支援者との意見交換1 写真:安曇野市堀金の支援者との意見交換2
  • 7月7日
    早朝、松本駅前で街頭演説。松本市内の事業所を訪問し、党員拡充のお願いの後、長野県索道事業者協議会の駒谷嘉宏会長から軽油引取税の要望事項を承る。昼に松本市内のロータリークラブで松本空港のあり方について講話。午後、大町市の扇沢から黒部ダム、黒部湖、黒部平、大観峰、室堂とトロリーバス、ケーブルカー、ロープウェーを乗り継ぎホテル立山に至り、日本雷鳥の保全を考える会の合宿研修に臨む。環境省希少種保全推進室長安田直人氏、冨山ファミリーパーク園長の山本茂行氏から詳しいレクを受ける。動物園、水族館法といったものの必要性の認識を共有。この日は標高2400mのホテル立山に宿泊。外は強風と霧雨。
    写真:索道事業者協議会の駒谷嘉宏会長から要望を聞く 写真:松本市内のロータリークラブで松本空港について講話
    写真:トロリーバスで黒部ダムに向かう 写真:黒部ダムを満喫
    写真:立山の大観峰の駅で安曇野市在住の戸谷駅員と 写真:ホテル立山で日本雷鳥の保全を考える会の合宿研修
  • 7月6日
    午前中、松本市内寿地区、鎌田地区、笹賀地区の球技大会、更に少年柔道大会開会式で挨拶。昼に岡谷市内で開催された理科教育の実験授業を観る。生徒の考える力を引き出す授業技術に目から鱗。午後、長野市内で風間辰一長野県議会議長の就任祝賀会に出席し挨拶。長野市中条地区の夏祭りに顔を出し、小谷村村議会の正副議長から国立公園名称変更についての要望を受ける。夕方、白馬村村長選挙に出馬予定の現職太田ひろき氏の決起集会で挨拶。
    写真:松本市寿地区の球技大会で挨拶 写真:松本市鎌田地区の球技大会で挨拶
    写真:松本市笹賀地区の球技大会で挨拶 写真:松本市内の少年柔道大会で挨拶
    写真:岡谷市内で開催された理科教育の実験授業を観る 写真:風間辰一長野県議会議長の就任祝賀会にて
    写真:長野市中条地区の夏祭りにて 写真:小谷村村議会正副議長から国立公園名称変更の要望
    写真:白馬村村長候補者の太田ひろき氏の決起集会にて 
  • 7月5日
    午前中、安曇野市三郷の貞享義民館の唐木博夫館長と地域の歴史の掘り起こしについて議論。更に同地区で開催された障害者福祉団体の総会で挨拶。松本市内の事務所で県労連中信支部の皆様から建設労組国保組合の支援についての要請を受けた後、自衛隊防災フェアーに顔を出す。その場で、諏訪出身の武居智久横須賀地方総監と懇談。昼過ぎに、長野県看護連盟総会で挨拶。浅間温泉で開催の手仕事祭りに顔を出し、日本会議中信支部総会で挨拶の後、大町市の銀松苑の夏祭りに顔を出す。白馬村でオープンガーデンを愛しむ青戸和美さん自慢の庭を訪問しつつ、村長選挙を控え緊張の村内を巡る。夕方、安曇野市内の支援者との懇親会。
    写真:貞享義民館唐木博夫館長と地域史を語る 写真:安曇野市三郷で開催の障害者福祉団体の総会で挨拶
    写真:県労連中信支部の皆様から御要請を頂く 写真:自衛隊防災フェアーにて
    写真:自衛隊防災フェアーで武居智久横須賀地方総監と再会 写真:長野県看護連盟総会で挨拶
    写真:浅間温泉で開催の手仕事祭りにて 写真:大町市の銀松苑の夏祭りに顔を出す
    写真:白馬村の青戸和美さんオープンガーデンを訪問 
  • 7月4日
    早朝、議員会館で安曇野出身の山岳振興関連企業グループの執行役員の方と意見交換。前夜のFACEBOOKのやり取りの結果の出会い。内閣人事局、厚生労働省水道課からレクを受けた後、代官山のデンマーク大使公邸でDamsgaard大使との昼食会に参加。秋のデンマーク訪問を前に打ち合わせ。大使は、デンマークの領土が侵略と戦争の都度大きく変わって壮絶な歴史を踏まえ、「国と国の間の歴史問題は歴史家に任せ、政治は前を向いて思考することが肝要」との至言。元駐イスラエル・デンマーク大使でもある大使の言葉に思わず頷く。午後、地元に戻り、安曇野市内のゴルフコンペの表彰式で挨拶。山岳救助団体のACTの関係者からの相談に応じた後、木村流大正琴の全国大会で挨拶。夕方、松本市内の経済人との月例会でイオン拡張問題について議論。
    写真:厚生労働省水道課からレクを受ける 写真:デンマーク大使公邸での昼食会
    写真:安曇野市内のゴルフコンペの表彰式で挨拶 写真:木村流大正琴の全国大会にて
    写真:木村流大正琴の全国大会懇親会で挨拶 写真:松本市内の月例会でイオン拡張問題を議論
  • 7月3日
    早朝、山梨大学鈴木猛康教授らが新たな地域防災システムの実証実験に関し、上高地に赴く途中、松本事務所にお寄りになる。午後、松本市坪田副市長のところにもお連れする。この間、グラウンドゴルフの大会に顔を出し、行政書士会松本支部の皆様の話を聞いた後、長野県庁の松本空港担当課長から国関係の支援制度の採択について要請を受ける。上高地のホテル経営者の御親族の葬儀に参列の後、松本市内の事業所を随時訪問。夕方、久保田嘉信弁護士の在職50年を祝う会に参加。私の58歳の誕生日に多くの方からFACEBOOKでメッセージを頂戴する。
    写真:行政書士会松本支部の皆様の話を聞く 写真:松本市内の製造業の工場を訪問
    写真:久保田嘉信弁護士の在職50年を祝う会に参加 写真:誕生日に知人の芸術家から頂いたお祝いのコラージュ
  • 7月2日
    早朝、会津若松を発ち磐越西線で郡山まで行き、新幹線により大宮経由で長野に行く。長野市内で中央コリドーというICT利活用団体の総会に参加。理事長の唐澤俊二郎元郵政大臣のお元気な姿に接する。昼過ぎに松本に戻り、浅間温泉地区を訪問。穂高神社、安曇野市内の事業所に挨拶回りの後、安曇野市明科での月例の支援者の会に参加。
    写真:磐越西線の車両の中 写真:長野市内でICT利活用団体の総会にて挨拶
    写真:浅間温泉の小学生と 写真:安曇野市明科での月例の支援者の会にて
  • 7月1日
    早朝から福島県の只見線災害復旧の遅れの現状を視察に、赤字ローカル線の災害復旧を考える議連のメンバー8名で会津を訪問。沿線の市町村長、住民の皆様の生の声を聞く。書類で理解していたのと現地の生の声を聞くのとは大違い。大雨の中、利水ダムの放流で下流地域が被災し、只見線の鉄橋が崩落した現実をどのように理解するのか、今後の治水利水のあり方、危機管理のマネージメント、その後の復旧対応に関する応用問題を与えられた意識。会津若松の東山温泉に宿泊し、更に地元の皆様と意見交換。
    写真:新白河駅に降り立つ 写真:地元の皆様から熱烈な歓迎を受ける
    写真:この先が不通の只見線駅にて 写真:地元自治体の皆様との意見交換会
    写真:金山町長の長谷川氏の生の声は心に響く 写真:只見線の列車

過去の活動報告

▲ページTOPへ