自由民主党

衆議院議員 むたい俊介オフィシャルサイト 長野2区 自民党
https://www.mutai-shunsuke.jp/

  • トップページ|Top page
  • プロフィール|Profile and career
  • 理念・政策|My policy
  • 講演・著作・論文|Lecture,writing,thesis
  • 活動報告|Activity report
  • 選挙区の状況|Constituency
  • 後援会のご案内|Supporter's association
  • リンク|Link
  • ご意見・お問い合わせ|Tell me your opinion

過去の活動報告

令和5(2023)年10月
令和5(2023)年9月
令和5(2023)年8月
令和5(2023)年7月
令和5(2023)年6月
令和5(2023)年5月
令和5(2023)年4月
令和5(2023)年3月
令和5(2023)年2月
令和5(2023)年1月
令和4(2022)年12月
令和4(2022)年11月
令和4(2022)年10月
令和4(2022)年9月
令和4(2022)年8月
令和4(2022)年7月
令和4(2022)年6月
令和4(2022)年5月
令和4(2022)年4月
令和4(2022)年3月
令和4(2022)年2月
令和4(2022)年1月
令和3(2021)年12月
令和3(2021)年11月
令和3(2021)年10月
令和3(2021)年9月
令和3(2021)年8月
令和3(2021)年7月
令和3(2021)年6月
令和3(2021)年5月
令和3(2021)年4月
令和3(2021)年3月
令和3(2021)年2月
令和3(2021)年1月
令和2(2020)年12月
令和2(2020)年11月
令和2(2020)年10月
令和2(2020)年9月
令和2(2020)年8月
令和2(2020)年7月
令和2(2020)年6月
令和2(2020)年5月
令和2(2020)年4月
令和2(2020)年3月
令和2(2020)年2月
令和2(2020)年1月
令和元(2019)年12月
令和元(2019)年11月
令和元(2019)年10月
令和元(2019)年9月
令和元(2019)年8月
令和元(2019)年7月
令和元(2019)年6月
令和元(2019)年5月
平成31(2019)年4月
平成31(2019)年3月
平成31(2019)年2月
平成31(2019)年1月
平成30(2018)年12月
平成30(2018)年11月
平成30(2018)年10月
平成30(2018)年9月
平成30(2018)年8月
平成30(2018)年7月
平成30(2018)年6月
平成30(2018)年5月
平成30(2018)年4月
平成30(2018)年3月
平成30(2018)年2月
平成30(2018)年1月
平成29(2017)年12月
平成29(2017)年11月
平成29(2017)年10月
平成29(2017)年9月
平成29(2017)年8月
平成29(2017)年7月
平成29(2017)年6月
平成29(2017)年5月
平成29(2017)年4月
平成29(2017)年3月
平成29(2017)年2月
平成29(2017)年1月
平成28(2016)年12月
平成28(2016)年11月
平成28(2016)年10月
平成28(2016)年9月
平成28(2016)年8月
平成28(2016)年7月
平成28(2016)年6月
平成28(2016)年5月
平成28(2016)年4月
平成28(2016)年3月
平成28(2016)年2月
平成28(2016)年1月
平成27(2015)年12月
平成27(2015)年11月
平成27(2015)年10月
平成27(2015)年9月
平成27(2015)年8月
平成27(2015)年7月
平成27(2015)年6月
平成27(2015)年5月
平成27(2015)年4月
平成27(2015)年3月
平成27(2015)年2月
平成27(2015)年1月
平成26(2014)年12月
平成26(2014)年11月
平成26(2014)年10月
平成26(2014)年9月
平成26(2014)年8月
平成26(2014)年7月
平成26(2014)年6月
平成26(2014)年5月
平成26(2014)年4月
平成26(2014)年3月
平成26(2014)年2月
平成26(2014)年1月
平成25(2013)年12月
平成25(2013)年11月
平成25(2013)年10月
平成25(2013)年9月
平成25(2013)年8月
平成25(2013)年7月
平成25(2013)年6月
平成25(2013)年5月
平成25(2013)年4月
平成25(2013)年3月
平成25(2013)年2月
平成25(2013)年1月
平成24(2012)年12月
平成24(2012)年11月
平成24(2012)年10月
平成24(2012)年9月
平成24(2012)年8月
平成24(2012)年7月
平成24(2012)年6月
平成24(2012)年5月
平成24(2012)年4月
平成24(2012)年3月
平成24(2012)年2月
平成24(2012)年1月
平成23(2011)年12月
平成23(2011)年11月
平成23(2011)年10月
平成23(2011)年9月
平成23(2011)年8月
平成23(2011)年7月
平成23(2011)年6月
平成23(2011)年5月
平成23(2011)年4月
平成23(2011)年3月
平成23(2011)年2月
平成23(2011)年1月
平成22(2010)年12月
平成22(2010)年11月
平成22(2010)年10月
平成22(2010)年9月
平成22(2010)年8月
平成22(2010)年7月
平成22(2010)年6月
平成22(2010)年5月
平成22(2010)年4月
平成22(2010)年3月
平成22(2010)年2月
平成22(2010)年1月
平成21(2009)年12月
平成21(2009)年11月
平成21(2009)年10月
平成21(2009)年9月
平成21(2009)年8月
平成21(2009)年7月
平成21(2009)年6月
平成21(2009)年5月
平成21(2009)年4月
平成21(2009)年3月
平成21(2009)年2月
平成21(2009)年1月
平成20(2008)年12月
平成20(2008)年11月
平成20(2008)年10月
平成20(2008)年9月
平成20(2008)年8月

←最新へ戻る

活動報告 平成25(2013)年5月

活動報告動画はこちら 連続ミニ集会の模様はこちら

  • 5月31日
    早朝、自民党本部にて南海トラフ地震に備える法案の審議。安曇野市立豊科東小学校の国会訪問を迎えた後、超党派「山の日」議連の第5回会合。山岳信仰の対象としての山岳の位置づけ、国際観光資源としての山岳の位置づけについて学習。昼前に、党本部で開催された沖縄物産展に顔を出し、カリユシを購入。火山災害対策に関する勉強会の初会合に参加の後、消費者問題調査会に参加。昼過ぎに、衆議院本会議。法案処理。「あずさ」で松本に向かう。看護協会を訪問後、松本駅前、深志二丁目交差点、大手二丁目交差点、渚一中目交差点にて街頭演説。夕方、深志神社で開催された女性起業家鶴岡秀子さんの体験談を聞く。何ものにもとらわれない自由な発想でオリジナリティーのある新規事業を切り開いてきた興味深い話。
    写真:安曇野市立豊科東小学校の生徒さんを国会議事堂に迎える 写真:「山の日」議連の第5回総会の模様
    写真:火山災害対策の勉強会発会式にて 写真:松本駅前にて街頭演説
    写真:松本市内の女性起業家の話を聞く 
  • 5月30日
    早朝、党本部で新「防衛計画の大綱」策定に関する提言について議論。引き続き、衆議院総務委員会に代理出席。午前中、松本市立鎌田小学校の生徒の国会参観に随伴。日本経済再生本部にて「骨太の方針」、「成長戦略」について白熱議論。私からも「財界目線」では一般国民支持を得られない、と意見。昼に、政治家同士の例会に顔を出す。昼過ぎ、文化庁記念物課長、内閣府防災担当、五月書店社長と打ち合わせ。一瞬、議員会館内のスポーツクラブで筋トレ。長野県農業会議主催の国会議員への要請行動に顔を出し、自民党執行部から参議院選挙対策の要請を神妙に聞く。その間、大町市立大町南小学校の国会参観に随伴。夕方、長野県農業会議の皆さまとの懇親会、自民党一期生有志の皆さまとの「江戸文化に親しむ会」を梯子。
    写真:松本市立鎌田小学校の生徒の国会参観に随伴 写真:文化庁記念物課長から信仰対象としての山岳資源についてヒアリング
    写真:長野県農業会議の国会内集会にて 写真:大町市立大町南小学校の生徒の皆さまと
    写真:江戸文化を親しむ会にて 
  • 5月29日
    早朝、自民党本部にて日本版NSC設置法案について審議。その後、衆議院厚生労働委員会に代理出席。昼前から午後にかけ、筑北村の3小学校、松本市立田川小学校、安曇野市立豊科北小学校、小川村立小川小学校、松本市立清水小学校の国会見学を迎える。国会内を正面玄関まで5回往復。午後、国土交通委員会で法案審議と採決。夕方、防災関係業界の皆さまと「国土強靭化法の読み方」について懇談。参議院議員の政治資金パーティーに顔を出した後、役所の後輩諸氏と久しぶりの懇親。平成9年に私が採用した若者達が霞が関の中堅幹部に成長しているのを見ると元気が湧く。
    写真:筑北村の3小学校の国会見学 写真:松本市立田川小学校の国会見学
    写真:安曇野市立豊科北小学校の国会見学 写真:小川村立小川小学校の国会見学
    写真:松本市立清水小学校の国会見学 写真:防災関係業界の皆さまとの勉強会
    写真:15年前に私が採用した霞が関の中堅幹部と懇談 
  • 5月28日
    早朝、自民党本部にて教科書会社から教科書編集の現状を聞く。近代史の記述について「自虐史観」に過ぎているのではとの問題意識。教科書会社3社の編集に係る教科書を比較しながらの勉強会。その後、行政改革推進本部の会合にも顔を出す。午前中、消費者問題特別委員会で法案質疑。昼前に、松本市立明善小学校からの国会参観を迎える。昼に、武雄市の公立図書館運営の新たな取り組みを聞く。図書館が集客の核となっている現状に瞠目。昼過ぎに衆議院本会議と消費者問題特別委員会。途中、松川村立松川小学校の国会参観を迎える。夕方、大北地区町村議長、副議長の皆さまが議員会館にお越しになる。池田町、松川村、白馬村、小谷村の町村議会の皆さま。その後の懇親会にも参加。更に、政治資金パーティー、フォルカー・シュタンツェル・ドイツ大使公邸での宴席、麻生財務大臣を囲む会を梯子。ドイツ大使から、第2次大戦後のドイツの領土放棄の経験から見た日本の領土問題について大使の見方を質す。
    写真:教科書編集についての勉強会 写真:松本市立明善小学校生徒の国会参観を迎える
    写真:武雄市の図書館運営について学習 写真:大北地区町村議長、副議長の皆さまと
    写真:フォルカー・シュタンツェルドイツ大使と懇談 
  • 5月27日
    午前中、松本市立芝沢小学校の国会訪問を歓迎。国会前広場で話をし、議員会館内の食堂で昼食を御一緒する。90名の参加者、引率の先生方は大変。昼前に長野県商工会連合会の馬場氏が事務所訪問。昼過ぎに長野県はり灸マッサージ協会の臼井会長ほかの訪問を受ける。同協会支援の議連への参加要請を受け、快諾。総務省の課長から地方税財政の課題についてレクを受けた後、人事院尾西事務総長から国家公務員制度改革の現状を聞く。その後、順次、国土交通省砂防部、消防庁関係団体、厚生労働省介護保険担当から個別案件について説明を受ける。夕方、政治家グループの会合で防衛問題について防衛省黒江局長から話を聞く。その後、職場の後輩の参議院候補の励ます会に顔を出す。茨城県関係者の懐かしい顔に再会。その後、久しぶりに息子と夕食。近況を聞く。
    写真:松本市立芝沢小学校の国会訪問に同行 写真:松本市立芝沢小学校の生徒たちと昼食
    写真:長野県はり灸マッサージ協会の幹部の皆さまと 写真:レクに来た総務省の課長さんたちと
  • 5月26日
    早朝、松本市寿地区の地区駅伝大会に顔を出す。10キロ弱の地区内をリレー方式で巡る地区対抗駅伝。地域の絆をスポーツの企画・実行で固く結ぶ、地域の知恵。昼前に、大町市内の観光草競馬に顔を出す。長い歴史のある草競馬。同じく草競馬を主催している安曇野市牧地区からの同好の皆さまと意気投合。途中、大町温泉郷でお湯に浸かる。午後、明治時代の教育者・博物学者・登山家であった河野齢蔵氏の業績を整理しておられる河野仁志氏を訪ね、河野齢蔵氏の話を伺う。明治期に女学生登山を始めた経緯などに触れる。びっくり発見。地域には様々な歴史が埋もれている。夕刻、松本駅前にて街頭演説。県外からのお客さんで駅前は混雑。安曇野の道路には、多くのサイクリストが見受けられる。冷涼で美味しい空気を吸いながらの運動は、最高の資源。夕方、今年初めての夕立。地元地域紙に、地元に対する私の思いを伝える記事が掲載される。
    写真:松本市寿地区の駅伝大会のスタートを見送る 写真:大町市内の観光草競馬を訪れた人たちと懇談
    写真:登山家・博物学者河野齢蔵氏の話を河野仁志氏から聞く 写真:明治期の女学生の白馬岳登山の貴重な写真
    写真:地元地域紙に掲載された地元に寄せる私の思いの記事 
  • 5月25日
    早朝、安曇野市を発ち、白馬連峰開山祭、白馬岳貞逸祭に参加。登山シーズンに向け、山の安全を祈願する例年の祭事。「貞逸祭」とは、日本初の山小屋とされる白馬山荘創始者の松澤貞逸氏を偲ぶもの。孫の貞一氏も駆けつける。美しい白馬の残雪の周囲の緑陰に気分爽快。昼に、松本市内の障害者施設「四賀アイアイ」の例年の施設祭りに参加。今年は出店も賑やかで、入所しておられる皆さんも喜んでおられた。午後、松商野球部100周年記念事業に顔を出す。王貞治氏の講演を聞く。努力が結果に繋がる、との努力の人らしい堅実な話。少々、疲労感があり、夕方から安曇野市の自宅で休息。
    写真:白馬連峰開山祭・貞逸祭にて山案内人の皆さまと 写真:貞逸祭での松澤貞一氏の挨拶
    写真:四賀アイアイの施設祭りにて 写真:王貞治氏の講演
  • 5月24日
    早朝、自民党本部で農業・農村所得倍増10カ年戦略について議論。都市と農村のこどもの交流事業の制度化も盛り込まれることに。私も本腰を入れてこのプロジェクトに取り組む。その後、衆議院第1議員会館で超党派「山の日」議連の会合。山に関わる財政措置などについて学習。午前中、衆議院国土交通委員会で法案審議。国・自治体管理の空港を民間運営に委ねうる法律改正。昼に防災関係事業者と懇談。昼過ぎに、再度、国土交通委員会。法案可決。その足で、「あずさ」で松本に向かう。駅前で街頭演説の後、松本市内の若手実業家の会合に合流。参議院選挙で吉田博美候補の支援者名簿を受け取る。
    写真:「山の日」議連の会合の模様 写真:松本駅前にて街頭演説
    写真:松本市内の若手実業家との懇談会で参議院選挙の支援者名簿を受け取る 写真:松本市内の女性支援者と意気投合
  • 5月23日
    早朝、自民党本部にて、国会事故調報告書を受けて講じた政府の措置に関する議論。大規模災害への対処組織の在り方の検討について、しっかりとした検討を要請。引き続き、再生可能エネルギーに関わる課題について電気事業連合会の皆さまからの話を聞く。午前中、衆議院消費者問題に関する特別委員会にて、食品表示法案に関する参考人質疑。私も自民党を代表して15分間の質問。昼前に自民党本部でリニア新幹線に関する特別委員会にて国土交通省とJR東海から現状を聞く。経済効率性を特に重視した路線整備の考え方を実感。私からは南海トラフ地震に耐えうる路線設定になっているかどうかを改めて質す。昼過ぎに衆議院本会議。夕方一旦松本に戻り、建設業協会の定例総会で挨拶。参議院選挙の支援を要請。松本駅前、深志二丁目で街頭演説を行い、東京に戻る。明日の朝から会合に備える。
    写真:国会事故調報告書を受けて講じた政府の措置 写真:リニア新幹線の中間駅のイメージ
    写真:松本駅前にて街頭演説 
  • 5月22日
    早朝、自民党本部IT戦略特命委員会にてインテル社からクラウドの世界の実践例を聞く。午前中、衆議院国土交通委員会で法案審議、採決。昼に、建設現場における墜落災害撲滅・安全足場設置推進議連の会合参加。昼過ぎにアポを取っていた松本協立病院の要請行動が、相手方が1時間以上早く事務所に来たらしく、ドタキャン。少しムッとした気分になる。午後、全国賃貸住宅経営者協会の定時総会、国会版社会保障国民会議に参加。その後、小谷村小学校の生徒の国会訪問を迎える。夕方、マンション管理業協会懇親会、介護福祉議員連盟懇親会、政治家の政治資金パーティ、自民党議員同士の懇親会を梯子。林芳正農水大臣と都市と農村の教育交流の制度化を誓う。
    写真:インテル社からクラウドの世界の実践例を聞く 写真:長野県小谷村小学校の生徒を本会議場に引率
    写真:長野県小谷村小学校の生徒と青空教室 写真:林芳正農水大臣と都市と農村の教育交流の制度化を誓う
  • 5月21日
    早朝、国土強靭化総合調査会で政府の進める脆弱性評価の作業について聞く。体系だったソフトハードの施策の実施の予感。その後、長野県県政懇談会に出席。与野党の国会議員を呼ぶ大きな会合。何となく自由な議論がしにくい。その中で、リニア新幹線の路線の在り方について問題提起。在るべき国土構造の在り方の観点に立ち、JR東海に対し県当局が主体的に対応しているのかと問う。午前中、消費者特別委員会で法案審議。その間、堀金小学校、松本市立開明小学校、源池小学校の国会訪問に立ち会う。昼前に倫選特で成年被後見人の選挙権の回復のための法律の採決。昼に、自民党本部で国土交通白書等について議論。昼過ぎに衆議院本会議で法案処理。午後、消費者特別委員会で引き続き法案審議。その後、内閣府防災部局、経済産業省産業資金課、朝日新聞防災担当と断続的に面談。更に、谷本石川県知事、本郷長野県会議長の訪問を受ける。夕方、日本消防ポンプ協会の懇親会に顔を出す。
    写真:国会訪問の松本市内の小学生と記念写真 写真:谷本石川県知事と
    写真:本郷長野県会議長と 写真:消防関係団体の懇親会にて
  • 5月20日
    午前中、衆議院議員会館で半年ぶりの第12回防災行政研究会。前消防庁次長の長谷川彰一氏から消防庁の予算・重点施策について勉強会。昼過ぎに過疎地のガソリンスタンドの設備投資に関わる相談が持ち込まれる。それを直ちに資源エネルギー庁に繋ぐ。その後、広告業の方からの相談を受ける。午後、衆議院事務総長のところに国土強靭化法案の提出に出向く。私も同法案の提案者に。夕方、政治家のパーティーを梯子。その折、猪瀬直樹東京都知事と話す。夜、自宅で大学のシンポジウムの原稿校正。
    写真:防災行政勉強会にて1 写真:防災行政勉強会にて2
    写真:衆議院事務総長に国土強靭化法を提出1 写真:衆議院事務総長に国土強靭化法を提出2
    写真:政治家のパーティーで猪瀬直樹都知事 
  • 5月19日
    早朝、松川村のソフトボールリーグの開幕式で挨拶。その足で乗鞍岳の開山祭に参加。毎年開山式に来ると、デトックス(浄化)される気分、と申し上げる。「山の日」制定に向けてともに頑張りましょうとも申し上げる。山菜と蕎麦の振る舞いに大満足。松本市内の窪田空穂記念館にて茶席に参加。裏千家の薄茶を振舞われる。昼過ぎにライオンズクラブの長野県地区大会で挨拶。ここでも「山の日」制定に向けての協力要請を行う。ライオンズ地区大会の懇親会にも顔を出す。これまで知り合いになった人たちの相当数がライオンズクラブにも属していることを再認識。夕方、広島から来松の34年来の友人と会食。当選を喜んで頂けた。「友遠方より来る。また楽しからずや。」
    写真:松川村のソフトボールリーグの開幕式で挨拶 写真:乗鞍岳の開山式で挨拶
    写真:松本市内窪田空穂記念館の茶席にて 写真:ライオンズクラブ長野県地区大会で挨拶
  • 5月18日
    朝、松本市内の電気関係業界の方が松本の事務所を訪問。入札条件の在り方について話を伺う。午前中、上高地に向かう。昼に、上高地のアルペンホテルで地元の皆さまから地域の課題を伺う。環境省、国交省、林野庁、松本市役所からも上高地に関わりのある皆さまが参集。午後、山形村の有権者の方々とミニ集会。清沢県議、百瀬村長も交え、具体的課題を参加者全員と議論。夕方、松本駅前にて街頭演説の後、安曇野市豊科の居酒屋で山菜料理を食す。東京事務所の秘書も山菜料理に舌鼓。
    写真:上高地にて地元関係者との意見交換会 写真:上高地入口のビジターセンターの皆さまと
    写真:山形村の皆さまとミニ集会 写真:松本駅前にて街頭演説
  • 5月17日
    早朝、自民党本部にて地域の活性化に資する分散型エネルギーの勉強会に参加。その後、「山の日」議連の勉強会で、環境省、林野庁からヒアリング。国土強靭化法案の自民党総務会の党内手続きに加わるように促され自民党総務会に陪席。私も議員立法であるこの法律の提案者の一人になるようにとの指示あり。昼前に党本部で農林部会の議論に参加。凍霜害に関する現状認識と政府の対応策について質疑。私からも地元の声を伝える。午後、衆議院本会議。松本から地元マスコミの社長が会館を訪問。その後、「あづさ」で松本に向かう。安曇野市豊科の建築士会の会合に顔を出した後、自民党松本支部役員会に合流。
    写真:「山の日」議連の勉強会にて 写真:凍霜害に関する自民党農林部会の提出資料
    写真:市民タイムスの新保社長が会館訪問 写真:自民党松本支部役員会にて
  • 5月16日
    早朝、自民党本部にて国土強靭化総合調査会・災害対策特別委員会の合同会議で国土強靭化法案などの了承。今国会に提出の運びに。午前中、衆議院の憲法調査会に参加。憲法前文と最高法規条項についての審議。衆議院の連合審査会で消費税の円滑転嫁法についての質疑に陪席。その間、安曇野市穂高南小学校の国会訪問に顔を出す。昼に消費者問題特別委員会で食品表示に関する趣旨説明を聞く。来週の審議で私が質問に立つことに。昼過ぎに衆議院本会議で海賊テロ法案の質疑。長野県白馬村白馬南小学校の国会訪問。議事堂前の芝生で青空教室。農水省の降霜被害対応についてレクを受ける。マイクロソフトから防災ICT利活用についてのレクを受ける。石田真敏代議士と消防団新規立法についてのPT運営について相談。夕方、政治家とマスコミの懇親会に顔を出す。麻生太郎先生とツーショット。その後、大阪からお越しになった知人と懇談。
    写真:国会提出の運びとなった国土強靭化法案 写真:安曇野市穂高南小学校の皆さまに国会の機能を説明
    写真:白馬村白馬南小学校の皆さまと国会前庭で青空教室 写真:麻生太郎先生と
  • 5月15日
    早朝、自民党本部にてタクシー議連に出席。過度の規制緩和の副作用を是正する措置がまとまる。午前中、松本市中山小学校、同山辺小学校の生徒の皆さんを議事堂に迎える。昼に、消防議連にて消防団・自主防災組織の活動環境を整える議員立法に向けてのPT設立を了承。私がPT事務局長を拝命。午後、松本市大野川・安曇の両小学校の生徒8名の国会見学を案内。国会前庭の大イチョウの前で小学生全員と相対で質疑を行う。衆議院議員会館内で病院船建造推進議連の会合で政府のまとめたレポート内容のヒアリング、国会版社会保障国民会議で日本医師会今村聡副会長との意見交換会に参加。夕方、内閣府防災担当から、南海トラフ地震に関する新規立法、国土強靭化法案についてレクを受ける。今国会に提出見込み。高輪のホテルで開催された長野の酒メッセに暫時顔を出す。地元酒造会社の皆さまに挨拶。夜、2度の衆議院本会議。参議院で否決された予算案が衆議院議決優先で成立。
    写真:自民党タクシー議連の模様 写真:消防議連PTで事務局長を拝命
    写真:松本市内の小学生を国会議事堂に迎える1 写真:松本市内の小学生を国会議事堂に迎える2
    写真:都内で開催された「長野の酒メッセ」の模様 
  • 5月14日
    早朝、自民党本部の国土強靭化総合調査会で、非常時のラジオの有効性と現時点の課題についてヒアリング。午前中、衆議院国土交通委員会で法案審議。昼に衆議院本会議。本会議壇上で、法案とは関係のない自己主張を行う新人議員に対し、激しいヤジが飛ぶ。よく見ると、元の職場の部下。周囲の議員に釈明。本会議後、議事堂前で飯綱町立牟礼小学校の国会見学に立ち会う。午後、国土交通委員会で3法案の質疑採決。元大阪府知事の太田房江さんが事務所訪問。次期参議院全国区候補者。夕方、日本医師会主催のパーティーに顔を出し、米国ルース駐日大使主催のパーティーに参加。一期生を大使公邸に招待。その後、長野県医師会幹部と近くのホテルで懇談。この日、知人から安曇野市内の小学校に贈られた上田薫先生の書についてお知らせいただく。
    写真:飯綱町立牟礼小学校の国会見学の皆さまと 写真:参議院候補の太田房江さんが事務所を訪問
    写真:米国ルース駐日大使招宴の会にて 写真:米国ルース駐日大使と握手
    写真:上田薫氏の安曇野市内の小学校に贈った詩 
  • 5月13日
    早朝、松本駅前で街頭演説。松本の事務所で支援者から自民党員申し込みを受領、その後、その友人の松本市内の知り合いを御案内いただく。ネットワークは無限に広がりうる実感。昼に上京。議員会館に旧知の大学教授の訪問を受ける。教え子の学生のインターンシップの相談。大歓迎。地域防災力強化の議員立法に関するの関係省庁との打ち合わせ。夕方、超党派の憲法96関係の議連総会に出席。憲法改正についての国民的議論の高まりの重要性を再認識。「海上保安の日」の祝宴に顔を出した後、大学同期の会に合流。衆議院議員2名、霞が関の長官・局長、弁護士といった社会のそれぞれの部署で活躍している面々の姿を頼もしく思う。
    写真:地域防災力強化の議員立法についての関係省庁との打ち合わせ 写真:憲法96条に関する議連総会で配布された資料
    写真:「海上保安の日」祝宴にて太田国土交通と海上保安庁長官と 写真:大学同期の集まりにて
  • 5月12日
    早朝、松本市内で少年柔道大会で挨拶の後、宗教団体の月例会に顔を出す。昼前に、母校の同窓会長であられた中嶋嶺雄秋田国際教養大学学長を偲ぶ会に参列。中国問題の専門家であり、且つ、故郷をこよなく愛した母校の大先輩の死を悼む。昼過ぎに、朝日村敬老会で挨拶。松本市内玄向寺の牡丹祭りに顔を出す。住職と9月の槍ヶ岳登山について話す。槍ヶ岳開祖播隆上人縁の寺。我が先祖も上人と供に槍ヶ岳登坂の歴史あり。松本市内のスポーツクラブでりラックスの後、公明党の参議院候補者「平木だいさく」氏の決起集会で激励挨拶の後、安曇野市豊科の消防団第2、第3分団の会合に顔を出す。その後、安曇野市内の行きつけの居酒屋で山菜料理を頂く。
    写真:中嶋嶺雄高校同窓会長の偲ぶ会にて 写真:朝日村の敬老会で挨拶
    写真:公明党参議院候補者平木だいさく氏と 写真:安曇野市豊科の消防団第2分団の皆さまと
    写真:安曇野市豊科の消防団第3分団の皆さまと 
  • 5月11日
    早朝、朝日村の早起き野球開幕式に参加。村長がバッター、議長がキャッチャー、私がピッチャーで始球式。小雨の中、松本駅前にて街頭演説。昼に、安曇野市豊科の居宅・通所の障害者中間支援施設の竣工式に顔を出す。午後、長野県看護関係者による次期参議院選挙石田候補予定者を支援する会に顔を出す。松本市内のPTA関係者の集まりで挨拶の後、松本市日中友好協会懇親会で挨拶。前段で駐日中国大使を招いての講演も行われる。領土問題は「棚上げにすべし」との講演の由。日中間に領土問題は存在しないとの我が国の立場とは明らかに異なる政治的スタンスを駐日大使は松本で表明。夕方、松本市内の宗教団体の月例会で挨拶。その後、地元紙の取材を受ける。
    写真:朝日村の早起き野球の開幕式 写真:松本駅前にて街頭演説
    写真:安曇野市豊科の障害者施設の竣工式で挨拶 写真:松本市内のPTA関係者の集まりで挨拶
    写真:長野県看護関係者による参議院候補者支援の会にて 写真:松本市日中友好協会の懇親会にて
    写真:松本市内の宗教団体の月例会で挨拶 
  • 5月10日
    早朝、自民党本部でコンビナート防災に関する専門家の話を聞く。その後、衆議院災害対策特別委員会でトップバッターの質問に立つ。防災面における人づくりの重要性、ICSを参考にした危機管理の標準化、病院船導入、凍霜害などについて古屋防災大臣、長島農水政務官らに質問。古屋大臣は、ICSについての政府内の検討を約す。資料を交え質問。古屋大臣は私の近著「3・11以後の日本の危機管理を問う」(晃洋書房)を善意紹介。昼に自民党本部で憲法改正推進本部に出席し96条に関する議論。午後、衆議院本会議。厚生年金基金に関する制度改正について本会議質疑。夕方、「あづさ」で松本に向かう。松本のホテルにて国連協会松本支部総会に顔を出し顧問就任の御礼。その後、建築業界の会合で講演。
    写真:衆議院災害対策特別委員会の質疑の模様 写真:災対特で古屋防災大臣が私の近著を紹介
    写真:衆議院災害対策特別委員会の提出資料 写真:国連協会松本支部総会にて
    写真:松本市内の建築業界の会合にて 
  • 5月9日
    早朝、衆議院第1議員会館で海事振興連盟の臨時会合。海にまつわる諸事業の説明を受ける。午前中、農水省から凍霜害に関する資料説明を受けた後、成年被後見人の選挙権に関する合同会合に参加。昼に政治家の会合。午後、衆議院本会議。災害対策基本法の一部改正法案に関する質疑など。その後、明日に予定される衆議院災害対策特別委員会における災害対策基本法案などに対する私の質問調整。その模様は、インターネット中継予定(朝9時から。「衆議院災害対策特別委員会」をクリックすることにより閲覧可能)。夕方、在日欧州連合代表部主催の「欧州デー」に顔を出した後、一期生同期の赤枝恒雄氏を励ます会に参加。
    写真:凍霜害に対する政府の支援制度についての農水省の資料 写真:衆議院1期生同期の赤枝恒雄代議士を励ます会にて
  • 5月8日
    早朝、自民党本部にて、IT戦略に関する与党の政策取りまとめの議論に加わる。その後、「山の日」議連の総会。週一のペースで山の日に関係する諸課題を勉強。今回は、国民の祝日の系譜、「海の日」の制定過程、山岳遭難の現状をヒアリング。午前中、国土交通委員会の法案審議。その間、松本市内の小学生の国会見学に顔を出す。屈託のない小学生の明るさに元気を頂く。昼過ぎに治安対策の勉強会に参加。更に、ネット社会の進展が青少年に与える影響とその対策について議論。夕方、天理教の関係者の会合に顔を出す。その後、元の職場の同期会に顔を出す。局長級のポストに就いている同期もおり、今が絶頂期とも感じられる。
    写真:「山の日」議連の勉強会にて 写真:松本市内の小学生の国会見学1
    写真:松本市内の小学生の国会見学2 写真:小学生からサインをせがまれる!
    写真:自分の子どものネット履歴をチェックする米国の親 
  • 5月7日
    早朝、大糸線で松本駅に向かう。松本駅前、白板交差点で街頭演説。リュックサックいっぱいに地元の声を永田町に届けると約束。午前中、松本市内の造園業の方から校庭芝生化の取り組みを伺う。昼に上京。車中でJA長野の大槻会長と凍霜害対策について話す。議員会館に農水省経営局、生産局の職員を呼び、凍霜害に対する政府の対応策を聞く。今回の凍霜害は、長野県中信地区の被害が特に多いとの農水省の認識。政府の救済策について被災者向けの分かりやすい一覧表を作ることを依頼。その後、内閣府防災部局の職員を呼び、委員会での質問の下準備。夕方、議員会館の職員と久しぶりの夕食
    写真:大糸線の朝の混雑 写真:大糸線の車窓から
    写真:松本駅前にて街頭演説 写真:議員会館で農水省経営局、生産局の職員に凍霜害対策を質す
  • 5月6日
    午前中、松本事務所を中学校の英語の先生が訪問。中学校の英語の教師の英語力の向上についての意見を賜る。日々雑務に追われて英語を勉強する時間がない実態を聞く。その影響は教え子に及ぶとの指摘。昼前から夕方にかけて、安曇野市穂高地区を廻る。倒れたポスターを復旧する肉体労働を行う。その途中、知人の弔問、入院見舞をこなす。夕方、松本駅前、深志二丁目交差点、横田地区で街頭演説。その後、春の叙勲を受けた知人と懇談。
    写真:安曇野市穂高で自転車旅行の年配の方と語らう 写真:安曇野市内の田植えの農家の方と語らう
    写真:松本駅前にて街頭演説 
  • 5月5日
    午前中、安曇野市内の視覚障害者の方から、要望事項を承る。昼前に、明科の神社の例祭に顔を出す。提灯で作った鳥居が珍しい。昼過ぎに、薄宮神社(須々岐水神社)のお船祭に参詣。例年参詣してきた祭りでもあり、地区の方から「待ってたぞ」との嬉しい声を頂戴する。午後、薄川沿いでくつろぐ市民の皆さまに挨拶。松商学園の野球の紅白戦を観戦する皆さまと歓談。夕方、筑北村の細田地区の「合同祭」に顔を出す。その後、松本市内で東京事務所から地元を訪れた政策秘書を交えて懇談。
    写真:安曇野市明科の神社の提灯で作った鳥居の前で 写真:松本市薄宮神社にて1
    写真:松本市薄宮神社にて2 写真:松商学園の野球の紅白戦を観戦する市民の皆さまと
  • 5月4日
    午前中、安曇野市の自宅でゆっくり睡眠。寝不足を一気に解消。午後、安曇野市内、松本市内の神社の春の例祭に顔を出す。その間、安曇野市内で田植え中の農家、松本市梓川の果樹農家、JA支所、少年サッカー教室も訪問。夕方、松本市岡宮神社の例祭前夜祭、松本市八坂神社前夜祭に参拝。その後、安曇野市豊科の行きつけの居酒屋で支援者と懇談。
    写真:松本市内梓川の神社で朝捕ったばかりの猪の肉を頂戴する 写真:安曇野市内の田植え中の農家の方と
    写真:少年サッカー教室の方と 写真:JAハイランド支所の方と
    写真:松本市内の祭りで山車を引く地区の方を見守る 写真:松本市岡宮神社の例祭にて
    写真:松本市八坂神社の前夜祭にて 
  • 5月3日
    早朝、大町市内のソフトボールリーグ開幕式に招かれる。グラウンドがある場所は、子どもの頃に居住していた場所。懐かしい心の故郷で挨拶をさせて頂く光栄。松本市内のアルプス公園で開催された子供祭りに顔を出す。子供祭りが行われている公園で地元放送局が「憲法問題」について取材。安曇野市三郷のお祭りで「餅投げ」を行う。松本市梓川の神社の例祭にも顔を出す。J2「松本山雅」のホームゲームを応援の後、安曇野市三郷の果樹園、松本市今井の農家、朝日村のレタス畑で凍霜害の現状取材を継続。朝日村の古川寺の火渡り祭りに参加。はだしで熾きで温められた地面を歩く。朝日村の氏神様のお祭りにも顔を出す。夕方、松本駅前にて街頭演説の後、facebookでお誘いのあった憲法を議論する会合に顔を出したところ、参議院議員候補者の決起集会と判明。憲法の論点についてちょっとした質問をしたところ、途中で質問を遮られ追い出されるという扱いを受ける。議論の場ではなく主張が似ている人たちの親交の場だった。
    写真:大町市内のソフトボール大会開幕式にて 写真:松本市内の子供祭りで地元テレビ局の取材を受ける
    写真:安曇野市三郷の神社の餅投げに集合した善男善女 写真:安曇野市三郷の果樹園にて
    写真:朝日村のレタス畑にて 写真:朝日村古川寺の火渡り祭りにて
    写真:朝日村古川寺にて火渡り 写真:朝日村の氏神様のお祭り関係者と
  • 5月2日
    早朝、安曇野市三郷地区をJAあづみの千国茂組合長の先導で凍霜害に見舞われた果樹園の現状を見て回る。JAあづみ管内だけで6億5千万円を超える被害額が見込まれる中、被害農家の皆さんから現状打開にどう立ち向かっていくのかという切実な話を伺う。営農意欲が無くならないような施策の展開を約束。安曇野市堀金のJA育苗場では、やはり霜被害にあって黄色く変色した稲の苗を実見。昼前に安曇野市穂高のワサビ田で催行された「わさび御料圃祭」に参列。昭和30年代から遺族会の皆さまがワサビを靖国神社に献上してきていることから、靖国神社の神官によりワサビの豊作祈願、英霊への慰霊の神事が行われていた経緯。新緑の中での心のこもった神事。昼過ぎに、東京からの知人が来松。上高地、白骨、乗鞍と案内して回る。訪問先では、旅館の役員から山岳観光の課題を聞く。夕方、安曇野市三郷地区の神社例祭に顔を出した後、松本市内の小料理屋で山菜料理舌鼓。その後、松本市内大村、横田地区で例祭の行われている神社を訪れ、氏子の皆さまから歓迎される。なお、翌日、凍霜害被害視察の模様が新聞に掲載される。
    写真:安曇野市三郷地区の凍霜害に見舞われた果樹園を廻る 写真:JAあづみの役員、果樹農家の皆さまから凍霜害の現状を聞く
    写真:安曇野市堀金の育苗場で霜被害により黄色く変色した稲の苗を実見 写真:安曇野市穂高の「わさび御料圃祭」に参加
    写真:上高地の河童橋で 写真:上高地の旅館の御主人と
    写真:安曇野市三郷地区の神社にて 写真:松本市内の神社にて氏子の皆さまと歓談
    写真:安曇野市三郷地区の凍霜害の視察についての翌日の新聞記事 
  • 5月1日
    朝、安曇野市内の金融機関で亡くなった父親の預金凍結解除の手続きを行う。戸籍謄本を山ほど金融機関に提出する手続きにびっくり。先祖まで遡る個人情報はこの一民間企業にどのように管理されるのかと、不安がよぎる。松本事務所で参議院選挙用ポスターの裏張り作業を行う。午前中から夕方にかけ、安曇野市内の支援者を順に訪問。お茶を頂戴しながら、経済情勢などについてお話を賜る。JA安曇では、凍霜害の現状を聞く。その場で、明日早朝の現地視察が決まる。松本市街地の町会幹部と市内再開発について意見交換の後、松本平のICT事業展開についての勉強会の立上げ式に参加。
    写真:事務所で参議院選挙用ポスターの裏張り作業 写真:JAあづみの役員の皆さまから凍霜害の現状を聞く
    写真:松本市内の町会役員と市内再開発について意見交換 写真:松本平のICT事業展開についての勉強会発足

過去の活動報告

▲ページTOPへ