自由民主党

衆議院議員 むたい俊介オフィシャルサイト 長野2区 自民党
https://www.mutai-shunsuke.jp/

  • トップページ|Top page
  • プロフィール|Profile and career
  • 理念・政策|My policy
  • 講演・著作・論文|Lecture,writing,thesis
  • 活動報告|Activity report
  • 選挙区の状況|Constituency
  • 後援会のご案内|Supporter's association
  • リンク|Link
  • ご意見・お問い合わせ|Tell me your opinion

過去の活動報告

令和6(2024)年11月
令和6(2024)年10月
令和6(2024)年9月
令和6(2024)年8月
令和6(2024)年7月
令和6(2024)年6月
令和6(2024)年5月
令和6(2024)年4月
令和6(2024)年3月
令和6(2024)年2月
令和6(2024)年1月
令和5(2023)年12月
令和5(2023)年11月
令和5(2023)年10月
令和5(2023)年9月
令和5(2023)年8月
令和5(2023)年7月
令和5(2023)年6月
令和5(2023)年5月
令和5(2023)年4月
令和5(2023)年3月
令和5(2023)年2月
令和5(2023)年1月
令和4(2022)年12月
令和4(2022)年11月
令和4(2022)年10月
令和4(2022)年9月
令和4(2022)年8月
令和4(2022)年7月
令和4(2022)年6月
令和4(2022)年5月
令和4(2022)年4月
令和4(2022)年3月
令和4(2022)年2月
令和4(2022)年1月
令和3(2021)年12月
令和3(2021)年11月
令和3(2021)年10月
令和3(2021)年9月
令和3(2021)年8月
令和3(2021)年7月
令和3(2021)年6月
令和3(2021)年5月
令和3(2021)年4月
令和3(2021)年3月
令和3(2021)年2月
令和3(2021)年1月
令和2(2020)年12月
令和2(2020)年11月
令和2(2020)年10月
令和2(2020)年9月
令和2(2020)年8月
令和2(2020)年7月
令和2(2020)年6月
令和2(2020)年5月
令和2(2020)年4月
令和2(2020)年3月
令和2(2020)年2月
令和2(2020)年1月
令和元(2019)年12月
令和元(2019)年11月
令和元(2019)年10月
令和元(2019)年9月
令和元(2019)年8月
令和元(2019)年7月
令和元(2019)年6月
令和元(2019)年5月
平成31(2019)年4月
平成31(2019)年3月
平成31(2019)年2月
平成31(2019)年1月
平成30(2018)年12月
平成30(2018)年11月
平成30(2018)年10月
平成30(2018)年9月
平成30(2018)年8月
平成30(2018)年7月
平成30(2018)年6月
平成30(2018)年5月
平成30(2018)年4月
平成30(2018)年3月
平成30(2018)年2月
平成30(2018)年1月
平成29(2017)年12月
平成29(2017)年11月
平成29(2017)年10月
平成29(2017)年9月
平成29(2017)年8月
平成29(2017)年7月
平成29(2017)年6月
平成29(2017)年5月
平成29(2017)年4月
平成29(2017)年3月
平成29(2017)年2月
平成29(2017)年1月
平成28(2016)年12月
平成28(2016)年11月
平成28(2016)年10月
平成28(2016)年9月
平成28(2016)年8月
平成28(2016)年7月
平成28(2016)年6月
平成28(2016)年5月
平成28(2016)年4月
平成28(2016)年3月
平成28(2016)年2月
平成28(2016)年1月
平成27(2015)年12月
平成27(2015)年11月
平成27(2015)年10月
平成27(2015)年9月
平成27(2015)年8月
平成27(2015)年7月
平成27(2015)年6月
平成27(2015)年5月
平成27(2015)年4月
平成27(2015)年3月
平成27(2015)年2月
平成27(2015)年1月
平成26(2014)年12月
平成26(2014)年11月
平成26(2014)年10月
平成26(2014)年9月
平成26(2014)年8月
平成26(2014)年7月
平成26(2014)年6月
平成26(2014)年5月
平成26(2014)年4月
平成26(2014)年3月
平成26(2014)年2月
平成26(2014)年1月
平成25(2013)年12月
平成25(2013)年11月
平成25(2013)年10月
平成25(2013)年9月
平成25(2013)年8月
平成25(2013)年7月
平成25(2013)年6月
平成25(2013)年5月
平成25(2013)年4月
平成25(2013)年3月
平成25(2013)年2月
平成25(2013)年1月
平成24(2012)年12月
平成24(2012)年11月
平成24(2012)年10月
平成24(2012)年9月
平成24(2012)年8月
平成24(2012)年7月
平成24(2012)年6月
平成24(2012)年5月
平成24(2012)年4月
平成24(2012)年3月
平成24(2012)年2月
平成24(2012)年1月
平成23(2011)年12月
平成23(2011)年11月
平成23(2011)年10月
平成23(2011)年9月
平成23(2011)年8月
平成23(2011)年7月
平成23(2011)年6月
平成23(2011)年5月
平成23(2011)年4月
平成23(2011)年3月
平成23(2011)年2月
平成23(2011)年1月
平成22(2010)年12月
平成22(2010)年11月
平成22(2010)年10月
平成22(2010)年9月
平成22(2010)年8月
平成22(2010)年7月
平成22(2010)年6月
平成22(2010)年5月
平成22(2010)年4月
平成22(2010)年3月
平成22(2010)年2月
平成22(2010)年1月
平成21(2009)年12月
平成21(2009)年11月
平成21(2009)年10月
平成21(2009)年9月
平成21(2009)年8月
平成21(2009)年7月
平成21(2009)年6月
平成21(2009)年5月
平成21(2009)年4月
平成21(2009)年3月
平成21(2009)年2月
平成21(2009)年1月
平成20(2008)年12月
平成20(2008)年11月
平成20(2008)年10月
平成20(2008)年9月
平成20(2008)年8月

←最新へ戻る

活動報告 令和2(2020)年11月

活動報告動画はこちら 連続ミニ集会の模様はこちら

  • 11月30日
    早朝、松本駅前、深志二丁目交差点で街頭演説。武蔵野市議会の東まり子議員から激励を頂く。自民党本部で旭化成、役所から水素活用戦略を聞いた後、最新式FCVを見学。災害時には充電器としての機能。午後、国連環境計画の末吉竹二郎氏から再エネに関する世界のトレンドを聞く。新過疎法について自民党幹部にレクの後、選択的夫婦別姓陳情アクション信州の森田久美子さんから要請を承る。北海道の過疎市町村長から新過疎法についての要請を聞いた後、自民党税調で税制改正議論。
    写真:松本市内で街頭演説 写真:旭化成、役所から水素活用戦略を聞く
    写真:最新式FCVを見学 写真:国連環境計画末吉氏から再エネを学習
    写真:選択的夫婦別姓の考え方を聞く 写真:自民党税調で税制改正議論
  • 11月29日
    午前中から午後にかけ安曇野市、長野市の中山間地区を歩く。安曇野市でナズナを摘む農家のご婦人と暫し話し込み、長野市中条の林檎農家のご婦人からは畑の林檎をお裾分け頂く。遅い午後、加藤長野市長、風間自民党県議団長ご臨席の下、長野市中条地区で自民党中条支部が設立される。山口俊一代議士が記念講演。地道に組織を構築。
    写真:安曇野から白馬連峰を臨む 写真:ナズナを摘む安曇野の農家婦人と
    写真:林檎畑の中条のご婦人と 写真:自民党中条支部設立総会にて
    写真:山口俊一代議士の記念講演 
  • 11月28日
    早朝、松本市内で、個別案件の要請を承った後、筑北村を歩く。私も構想段階から関わってきた筑北スマートインターがいよいよ姿を現しつつあることについて、訪問先から高い評価を頂く。夕方、車のタイヤを冬仕様に変える。ところで、事務所に令和3年のカレンダーが届きはじめているが、年末も押し詰まり昨日の法改正で漸く来年の山の日等の3祝日が移動することが決定するも、頂いたカレンダーは法改正以前のまま。カレンダーを刷り直すのか気になる。
    写真:筑北村を訪問 写真:来年のカレンダーの祝日は古い
    写真:3祝日の日付を変える法改正 
  • 11月27日
    早朝、議員会館で養蜂の現状を学習。日本養蜂協会からも話を聞く。長野県は飼育戸数542戸、養蜂生産量340トンで日本一、蜂群数1.24万群で日本2位と養蜂のメッカ。自民党本部で首都機能移転議論の経緯を振り返る会合に出席の後、子供の農山漁村体験教育を推進する自民党プロジェクトチームの会合を開催。来年度に向けての予算要求、継続審議となっている法案について意見交換。土屋正忠元代議士も意見交換会に参加。日本鋼索交通協会星野会長から軽油引取税減免の税制改正の要請を承った後、全国山村振興連盟総会、専修学校振興議員連盟総会に出席。午後、菅総理にベトナム人留学生、技能実習生の処遇について提言、CLT活用を加藤官房長官に要請。日本ハワイ友好議員連盟で入国時の2週間の隔離緩和を議論の後、松本に戻る。食堂で焼き魚を一緒に食べる。
    写真:養蜂の現状を聞く 写真:子供の自然体験教育推進を議論
    写真:全国山村振興連盟総会にて 写真:専修学校振興議連総会にて
    写真:菅総理に提言 写真:加藤官房長官に提言
  • 11月26日
    早朝、靄のかかった明治神宮を歩く。自民党本部で外務省から王毅中国外交部長訪日成果を聞く。尖閣諸島に出漁の日本漁船を「偽装漁船」呼ばわりした王毅部長に抗議の意見が噴出。午前中、衆議院憲法審査会自由討論で発言。現行憲法の規定により、日常生活が制約を受けている幾つかの局面を例示し、憲法審査会の地方開催を通じた国民的議論の喚起を求める。昼に全国町村会の総会に駆け付ける。長野県からは松川村長、小布施町長が参加。昼過ぎに、全労連主催の最低賃金に関する院内集会で挨拶。これまで社会政策として捉えられてきた最低賃金は経済政策、国土政策としても捉えるべきと申し上げる。自民党税調で固定資産税、車体課税について議論。私からは2050年カーボンニュートラル宣言を受けた初めての税制改正で、更なる車体課税のグリーン化を主張。自民党バイオマス議員連盟でAW猪俣晃二電力事業部長からバイオマス発電熱利用の取り組みを聞いた後、2050年カーボンニュートラルを見据えてバイオマス発電の今後について決議案を了解。夕方、自民党中央政治大学院のリモート講座で宮家邦彦内閣官房参与から朝鮮半島情勢を聞く。「韓国は、いずれ日米韓同盟を抜け、李氏朝鮮時代のバランス外交に移行、大国の狭間で生き抜く術を見出だして行くと見込む。日本は、韓国を遠くに追いやらないように練達の外交が必要」との話。
    写真:靄の明治神宮を歩く 写真:衆議院憲法審査会で発言
    写真:全国町村会総会で地元首長と 写真:最低賃金の院内集会で挨拶
    写真:税調で車体課税について発言 写真:バイオマス議連にて
    写真:宮家内閣参与から半島情勢を聞く 
  • 11月25日
    早朝、自民党本部で韓国のデジタル化による利便性向上の到達点について、廉宗淳イーコーポレーション・ドット・ジェーピー社長から話を聞く。「民間コンサルタントから役所の実績が評価されるので韓国の役所は競って利便性を向上させる努力をする」、との解説。国交部会で税制改正の勉強会の後、事務所でバイオマス議連の決議案を詰める。昼前に衆議院予算委員会に出席の後、昼に地方税勉強会に出席。昼過ぎに、バイオマス議員連盟河村会長を訪問し、議員連盟会合の打ち合わせ。その際、河村先生お手製のデザートを頂く。立憲民主党参議院議員に議員立法のレクの後、自民党税制調査会に出席。夕方、環境部会で補正予算の考え方を議論。総務省と新過疎法につて意見交換の後、知人の御母堂の通夜に駆け付ける。その後、役所の先輩と懇親。
    写真:韓国のデジタル化の現状を学習 写真:バイオマス議連河村会長を訪問
  • 11月24日
    早朝、松本駅前で街頭演説の後、上京。昼前に環境省から補正予算関連のレクを受けた後、自民党本部で電波帯域の開放の理由と処方箋について原英史氏から課題を聞く。昼過ぎに衆議院本会議に出席の後、日経新聞から再エネに関する取材を受ける。午後、自転車関係予算、次期自転車活用推進計画について、自転車活用推進議員連盟で議論。私からは、アフターコロナを見据えての自転車活用計画、2050年カーボンニュートラルを踏まえた自転車活用の在り方について意識した計画を作るように要請。佐藤章衆議院文科委員長に議員立法についてレクの後、長野県農業共済組合の小林弘也理事から要請を承る。全国町村議会議長会との意見交換の後、中小企業のコロナ対策の成果と今後の課題を聞く。夕方、鍼灸マッサージ業界の皆様から要請のあった診療費改定について政府の報告を聞いた後、選択的夫婦別姓に関する勉強会で問題意識のある当事者の皆様の話を聞く。代々木の自宅への帰り道、渋谷区の真新しい透明トイレを初体験。
    写真:松本駅前で街頭演説 写真:電波帯域の開放について学習
    写真:自転車活用議連で議論 写真:長野県農済小林理事が要請
    写真:鍼灸マッサージ業界の皆様と 写真:選択的夫婦別姓を学習
    写真:渋谷区の透明トイレ 
  • 11月23日
    午前中、信濃町の野菜直売場で取れたて野菜を購入後、長野市戸隠の戸隠キャンプ場で戸隠スキー場関係者と索道の設備投資の取り組みについてアドバイス。初冬の戸隠牧場も視察。閑散とした牧場にはキツネ、猿が悠々と活動。午後は戸隠地区を訪問。宝光社で戸隠蕎麦を頂き、農家の野沢菜漬けを激励し、埼玉県からの移住者の話を聞き、豊岡古宮神社の祭事に駆け付ける。
    写真:信濃町の野菜直売場を訪問 写真:戸隠スキー場役員と打合せ
    写真:初冬の戸隠牧場にて 写真:宝光社で戸隠蕎麦を頂く
    写真:農家の野沢菜漬けに見入る 写真:戸隠への移住者の話を伺う
    写真:豊岡古宮神社の祭事にて 
  • 11月22日
    午前から夕方にかけ、松本市奈川地区、安曇地区を訪問。久しぶりにお会いする人もいてお互いに懐かしむ。夕方、竜神温泉で体を温める。
    写真:松本市奈川地区を訪問 写真:松本市奈川地区を訪問
    写真:松本市の中山間地 写真:松本市の中山間地
  • 11月21日
    午前中、白馬村のスキー場の安全祈願祭に駆け付ける。私の挨拶の中で、昨日、神城断層地震からの復興報告に下川村長と訪問した安倍前総理の激励メッセージを伝え、索道設備投資支援の継続、軽油引取税の減免延長、子供のスキー合宿を教育課程に取り込む政策等に触れコロナ禍を結束して乗り越える気持ちを共有。その後、神城断層地震から6年を経てしっかりと復興した白馬村堀之内地区を訪問。堀之内は移住者も増え、子供の声も聞こえる元気な地域に発展。地区の皆様に昨日承った安倍前総理からの激励メッセージを伝える。午後、松本市内で明治時代の発明家臥雲辰致の功績を学ぶ会で挨拶。高校同期の会社経営者が事務所を訪問、支援のお気持ちを承る。夕方にかけ、松本の地区訪問。今週から新しいポスターを掲示。
    写真:白馬スキー場の安全祈願祭にて 写真:索道事業者の挨拶を聞く
    写真:白馬村堀之内地区を訪問 写真:発明家臥雲辰致偲ぶ会にて
    写真:新しいポスターを掲示 
  • 11月20日
    早朝、自民党本部で外国人労働者、特に在留ベトナム人の最近の問題について議論。午前中、小谷村中村村長、北村議長から小谷村の課題を承った後、国交省から来年度の自転車政策についてレクを受ける。明後日で白馬村を襲った神城断層地震から6年が経過。発災直後に被災地に来て頂いた安倍晋三総理(当時)に、下川村長と被災者の津滝村議が復興報告とお礼に伺う。昼に、新過疎法制定全国総決起大会に駆け付ける。過疎連盟の役員の皆様からは自民党過疎対策特別委員会事務局長として要請書を承る。昼過ぎに衆議院本会議に出席の後、白馬村、小谷村、山ノ内町、野沢温泉村の首長の皆様を観光庁長官にお連れしスノーリゾート関連予算の確保を要請。午後、長野県土地改良連合会、過疎町村の皆様を議員会館に迎え要請を承った後、自民党中央政治大学院の活動を中谷学院長と一緒に二階幹事長にレク。部屋の前に書家の長谷川耕史氏が揮毫の看板を掲げる。エネ庁、林野庁とバイオマス発電について意見交換の後、地元に戻る。連休前の新型コロナ感染状況が懸念される。
    写真:安倍前総理を白馬村長と訪問 写真:安倍前総理を慰労
    写真:新過疎法制定全国総決起大会にて 写真:過疎連盟から要請書を受け取る
    写真:スキー場支援を観光庁長官に訴える 写真:長野県土地改良連合会の皆様と
    写真:中央政治大学院のレクを幹事長に 写真:看板を政治大学院入口に掲げる
  • 11月19日
    早朝、明治神宮を歩く。税制改正の時期を迎え、自民党本部で国土強靭化税制を、議員会館で自動車関連業界の自動車税制の要請を承る。午前と午後、衆議院総務委員会で法案審議、昼過ぎには衆議院本会議、衆議院憲法審査会に出席。その間、沖縄県知事、沖縄県過疎関係団体の皆様から新過疎法に向けての要請を受け、砂防事業促進議員連盟の有志で財務省矢野主計局長に予算確保の直談判。夕方、森山衆議院国会対策委員長に議員立法のレクを行った後、長野県の印刷業界の役員と懇談。更に大手、地方バス事業者の幹部と新宿で意見交換。
    写真:明治神宮を歩く 写真:自動車業界から税制要請を聞く
    写真:沖縄県過疎関係団体の皆様と 写真:砂防議連で主計局長に要請
    写真:長野県の印刷業界の役員と 写真:バス事業者幹部と意見交換
  • 11月18日
    早朝、平河町のホテルでコロナ禍で苦しむ自治体病院の課題を全国自治体病院協議会から聞いた後、自民党本部でアカデミアの役割について岸輝雄、村山斉先生から話を聞く。議員会館に長野県農協中央会伊藤茂会長、青年部協議会三井透会長を迎え、予算要望を承る。昼前に衆議院文部科学委員会に出席。午後、衆議院総務委員会理事懇談会に出席の後、自民党税制調査会で国際課税についての議論を学習。南信酪農協会協同組合から要請を承った後、日本ウイグル協会から、中国における「強制収容所」の実態、有本香さんからは国際社会の対応を聞く。親族が行方不明の在日ウィグル人の皆様の抑えた怒りを感じる。私からは、「拉致問題を国際社会に訴えて居る我々としては、ウィグルの苦境を見て見ぬふりはできない」と発言。夕方、隈研吾氏を囲んで茅葺技術が世界文化遺産登録に茅葺文化協会の安藤会長と喜び合う。
    写真:自治体病院の課題を聞く 写真:アカデミアの役割をヒアリング
    写真:長野県農協中央会の関係者と 写真:南信酪農協同組合から要請を承る
    写真:日本ウイグル協会との勉強会 
  • 11月17日
    早朝、永田町のホテルで日本医師会と後期高齢者患者負担割合の在り方について議論。コロナ禍で受診抑制が起きている時に患者一部負担を拡大すべきではない、との主張を伺う。午前中、衆議院環境委員会に出席。昼前に自民党総務会に出席の後、簡易水道の保全整備について長野県内の町村長の皆様から要請を承る。昼に、自民党本部で、日本気候リーダーズ・パートナーシップからはエネルギーミックスの在り方を聞く。昼過ぎに総務省からDX改革の方向性についてレクを受けた後、小川福岡県知事を先頭に福岡県の過疎市町村長の皆様から過疎法の要請を承る。ワサビがコロナ禍に有効だとの治験についてレクを受けた後、上高地関係者に随行し、今井国交省砂防部長に河床上昇対応を要請。自民党本部でデジタル庁設置に向けた自民党提言案について議論。私からは、住民サービスの現場を抱える地方自治体に対して納得できるメッセージがないと揉めると指摘。夕方、自民党過疎対策特別委員会で新過疎法の指定要件について詰めの議論を行った後、中央政治大学院のリモート講座で講師を務め、地方創生の処方箋を語る。夜、松本から上京の皆様を交え砂防関係者と意見交換。ところでこの日、茅葺き技能を含む我が国の「伝統建築工匠の技」がユネスコ無形文化遺産に登録するよう勧告がなされる。12月14日からパリで開かれるユネスコ政府間委員会で正式決定される見込み。議員連盟を作って茅葺という「伝統建築工匠の技」を受け継げるように支援を行っている我々としても、この報せを大変喜ばしいことと受けとめるとともに、茅葺き文化を未来に受け継ぐためにより一層の活動を展開していく所存。
    写真:日本医師会と医療費負担を議論 写真:簡易水道保全整備の要請を受ける
    写真:福岡県関係者が新過疎法の要請 写真:砂防部長に河床上昇対策を要請
    写真:中央政治大学院の講座で講演 
  • 11月16日
    早朝、松本駅前、深志二丁目交差点で街頭演説。午前から午後にかけ、松本市内の過疎地域である奈川地区を訪問。物産センターでソバ野生祖先種を研究の井上直人信大名誉教授と邂逅。池田町で開催の山岳写真家増村多賀司氏の個展に駆け付ける。
    写真:松本駅前で街頭演説 写真:奈川地区を訪問
    写真:井上信大名誉教授とソバ談議 写真:奈川の自然
    写真:増村氏の個展に駆け付ける 
  • 11月15日
    午前中、麻績村方面に挨拶まわり。午後は、長野県弁護士会、日弁連主催の最低賃金シンポジウム(ズーム会議)に自民党最低賃金一元化推進議員連盟事務局長の立場でパネリストとして参加。夕方、自宅で溜まった依頼原稿を執筆。
    写真:麻績村を挨拶回り 写真:麻績村を挨拶回り
    写真:最低賃金シンポに参加 写真:最低賃金シンポ提出資料
  • 11月14日
    早朝、新宿から地元に戻る。昼前に地元索道事業者の方から、期限が到来する索道事業に係る軽油引取税の減免措置の延長を要請される。池田町の支援者から個別案件を承った後、池田町、松川村方面を訪問。地区訪問の途中、池田町のパン工房で一服。ご主人は、青年海外協力隊のOB。夕方、安曇野市の地元の居酒屋に家族で集う。本日、新しいポスターが完成。
    写真:池田町のパン工房で一服 写真:新しいポスターが完成
  • 11月13日
    早朝、長野県町村会、町村議長会の皆様から予算要望を承った後、新型コロナに苦しむ厚生連の現状を聞く。上松町、大桑村、南木曽町の首長、議長から砂防事業推進の要請を承った後、自民党本部で経済安全保障に関する貿易管理の在り方を学習し、習近平主席の経済発展戦略に関する考え方の説明も受ける。昼に環境部会で税制改正要望の議論を行った後、中国に我が国の健康行動を輸出する政策について学習。一極集中を是正する自民党特命委員会の発会式に出席の後、国交省、総務省、内閣府防災担当から税制改正、議員立法のレクを受ける。夕方、森のようちえん振興議員連盟の宮下会長、堀内幹事長、事務局長の務台で、萩生田文科相に要請書を手交。全国ネットワーク連盟の皆様も署名を提出。その後、自民党中央政治大学院のリモート講座で佐伯啓思京大名誉教授からバブル崩壊後の構造改革の総括を聞く。「日本的経営を構造改革し、グローバリズムの流れの中で短期的成果主義を追い求めた結果、長期不況に突入。アベノミクスも良し悪し。経済至上主義を転換し、本当に大事なものを探していく時代になった。」との講演。私からは、「青い鳥のチルチルミチルが日本そのものですね」と申し上げる。
    写真:県町村会、議長会の皆様と 写真:木曽地方の首長、議長と
    写真:文科相に要請書を手交 写真:佐伯啓思京大名誉教授と
    写真:佐伯先生が構造改革を総括 
  • 11月12日
    早朝、明治神宮を歩く。衆議院総務委員会で質疑。私も15分だけの短い質疑を行う。日米の選挙制度の相違、コロナ禍の選挙の配慮、地方財政対策、日本郵便による豪州の物流会社買収の顛末等について聞く。昼に政策集団の例会に出席の後、衆議院本会議で日英EPA協定の質疑に臨む。午後、義援金の差押え禁止について議論の後、経団連からカーボンニュートラルに向けた姿勢を聞く。私から経済界の姿勢転換の背景を聞くと、産業界として「市場から排斥されないための決断」との説明。夕方、憲法学者の百地章教授から、憲法に緊急事態条項の規定、自衛隊明記の必要性を聞く。
    写真: 写真:
    写真: 写真:
  • 11月11日
    早朝、自民党「水の未来戦略特命委員会」で、流域治水、水循環政策について意見交換。国交省では、長野県の脱ダム宣言を「災害」と同視していることを認識。経団連、日本工学アカデミーからは日本学術会議の在り方を聞く。経団連では5年前に改革案を提示して来ていた経緯を伺う。環境省から動物愛護関連の、法務省から入管法改正のレクを受けた後、2050年カーボンニュートラル実現推進本部の初会合に参加し、電力業界、鉄鋼業界からヒアリング。昼に中核市を応援する国会議員の会に出席。現在は長野市が、来年からは松本市も中核市。昼過ぎに、長野県佐久地方の首長の皆様から、中部横断道、過疎政策について要請を承る。安倍前総理が会長の勉強会で岩田規久男元日銀副総裁からアベノミクスの実績と課題について聞く。「国債発行の上限は実質金利が意味を持つ」、との解説。LPG協会から要請を承り、私からは緊急防災・減災事業債の災害対応型バルクシステムへの適用を勧める。渋沢栄一の思想を玄孫の渋澤健氏から学び、自民党政治大学院リモート講座では上智大学前嶋和弘教授からアメリカ大統領選挙について聞く。夕方、「明治の日」を目指す院内集会に参加。
    写真:経団連の学術会議改革を聞く 写真:CN実現推進本部の初会合に参加
    写真:中核市応援国会議員の会にて 写真:佐久の首長から要望を承る
    写真:佐久市長が過疎対策要望 写真:渋沢栄一の玄孫の講演
    写真:上智大教授から米大統領選を聞く 
  • 11月10日
    早朝、議員会館で元米海軍太平洋艦隊司令官スコット・スウィフト海軍大将からリモート会話でミサイル防衛の話を聞く。「アメリカのミサイル防衛はミサイルを打った相手を叩く、日本のそれは相手が発射したミサイルそのものを叩く」点で思想が異なるとの皮肉を込めたコメントを伺う。自民党地方行政調査会でマイナンバーカード、システム標準化、個人情報保護について法改正の方向性を議論。衆議院総務委員会、環境委員会で総務大臣、環境大臣の所信表明を聞く。午前中、所有者不明土地等を巡る課題について議論。私からは、せっかく制度がありながら地元の自治体が活用しようとしない特定空き家法の活用促進も全体像に加えるように要請。自民党総務会では「2050年カーボンニュートラル実現推進本部」設置が了承される。昼にアバターインの機能について深堀昴CEOから学習。アバターを通じてどこにも赴け、アバターを通じて街頭演説も可能。午後、衆議院本会議に出席。長野県建設部長から地元の案件の経過報告を聞いた後、自民党本部で住宅不動産業界団体の皆様からヒアリング。私は、自民党国土・建設関係団体委員会委員長の立場で士会。夕方、大手ガス会社から、2050カーボンニュートラルに向けた戦略を聞く。メタネーションが鍵。
    写真:元太平洋司令官と遠隔会議 写真:自民党地方行政調査会にて
    写真:自民党総務会にて 写真:アバターインの機能を学習
    写真:長野県建設部長が地元案件を説明 写真:住宅不動産業界からヒアリング
  • 11月9日
    早朝、明治神宮を歩く。議員会館で日本郵政諌山副社長から子会社トール社の売却の経緯を聞く。昼前に消防防災業界の皆様との意見交換、情報共有会を開催し、政府の防災関連予算要求について聞く。昼過ぎに、ジェネリック医薬品の利用促進について政府から聞く。総務省から地方財政対策、大都市制度の論点の、法務省から予算要求のレクを受けた後、北海道の過疎関係町村長から新過疎法について要請を承る。夕方、衆議院総務委員会理事懇談会に理事として出席の後、議員会館で開催のマグニツキー法制定に向けての勉強会に参加。講師は井形彬氏。その後、在京の従兄弟との意見交換会に出席。この日目にした、今年の11月1日で鎮座100年を迎えた明治神宮と渋谷区のつながりについて中島精太郎宮司のインタビューが印象的。
    写真:明治神宮を歩く 写真:消防防災業界の皆様との会合
    写真:ジェネリック医薬品利用を学習 写真:北海道過疎町村長から要請を承る
    写真:明治神宮宮司の記事 
  • 11月8日
    早朝、急遽上京。昼からは、都心のレストランでまほろば薫さん主催のサロンに参加し、SDGsコンサルタントの笹谷秀光氏の話を聞く。夕方、家族で食事会。
    写真:都心で開催のサロンに出席 写真:笹谷氏からSDGsのさわりを聞く
  • 11月7日
    早朝、安曇野市三郷の先祖の墓掃除に夫婦で参加。午前から午後にかけ、松本市郊外を地区訪問。有権者の皆様から政権への意見を承る。夕方、安曇野市の小料理屋で妻を慰労。
    写真:先祖の墓掃除に夫婦で参加 写真:松本市郊外を地区訪問
  • 11月6日
    早朝、明治神宮を歩く。自民党本部で被災者支援における自助共助公助の考え方について議論。私からは、「災害自賠責」の導入を主張。議員会館で総務省から郵便事業関連のレクを受けた後、自民党法務部会で不法在留者、送還忌避者を適正に帰国させる為の入管法改正について議論。昼前に自民党総務会に出席の後、官公庁営繕を考える議員の会に参加。厚労省から新型コロナ感染症対応の現状についてレクを受けた後地元に戻る。夕方、長野県保険医協会の皆様と新型コロナ感染症が医療界に及ぼしている現状についてウェッブ会合。この日、カミジョウミカさんの絵を議員会館に飾る。
    写真:明治神宮を歩く 写真:被災者支援の考え方を議論
    写真:強制送還について議論 写真:自民党総務会に出席
    写真:カミジョウさんの絵を飾る 
  • 11月5日
    早朝、明治神宮を歩く。自民党本部で外務省市川北米局長から最新の米国大統領選挙情勢を聞いた後、マイナンバーカードと健康保険証の組み合わせについての論点を学習。私もその場でマイナポータルでマイナンバーカードに健康保険を載せることを申し込む。自民党本部でコロナ後を見据えた経済政策の勉強の後、団体総局国土・建設関係団体委員長の立場で建設業関係団体から予算税制改正要望をヒアリング。昼に政策集団の例会に参加の後、文化庁から無形文化世界遺産の採択の動きを聞く。午後、臥雲松本市長、柳田佐久市長から松本佐久道路の要請を承る。自民党本部で過疎対策特別委員会のインナー議論に参加の後、衆議院総務委員会与党理事の打ち合わせに参加。夕方、自民党憲法改正推進本部の会合に参加の後、広島県から過疎に関する要望を承る。その後、地元紙の若手記者と懇談。
    写真:明治神宮を歩く 写真:最新の米国大統領選挙情勢を学習
    写真:建設業関係団体からヒアリング 写真:松本・佐久市長の要望を承る
  • 11月4日
    早朝、安曇野市から糸魚川市に向かい、糸魚川市内で高鳥代議士とともに牛越大町市村、中村小谷村長、米田糸魚川市長から、姫川水系砂防事業推進についての要請を承った後、中股川砂防堰堤群竣工式に出席。平成の時代をかけて成し遂げた長野県小谷村と新潟県糸魚川市に股がる国直轄事業一連の事業が完成。昼に、国交省の皆様の案内で高鳥代議士、牛越大町市長、中村小谷村長、米田糸魚川市長とともに雨飾山山麓の中股川砂防堰堤施設を視察。砂防施設の近くの柱状摂理が美しい大岩が印象的。その足で上京。自民党雇用問題調査会で雇用調整助成金を含め今後の雇用政策を議論。私からは都会から地方への労働移動を促進する政策の深堀りを指摘。長野県私立中学高校協会の皆様から予算要望を承った後、国会議員同士の会合を梯子。
    写真:姫川水系砂防事業推進を承る 写真:中股川砂防堰堤群竣工式で挨拶
    写真:中股川砂防堰堤群竣工式にて 写真:中股川砂防堰堤施設を視察
    写真:小谷村の柱状摂理大岩の前で 写真:自民党雇用問題調査会に出席
    写真:長野県私立学校協会の皆様と 
  • 11月3日
    午前中、生坂村、池田町の文化祭に伺う。生坂小学校5年生桜田ひかりさんの猫の絵がかわいい。池田町の文化祭ではアコーデオンに合わせて懐メロを口ずさむ。白馬村の収穫祭、白馬岩岳マウンテンリゾートを訪問。白馬村のリゾートはGo Toキャンペーンで助かっているとの話を聞く。生坂村と白馬村では地区訪問も行う。
    写真:生坂小学生の可愛い絵 写真:池田町の文化祭会場にて
    写真:白馬村の収穫祭にて 写真:岩岳マウンテンリゾートにて
    写真:岩岳マウンテンリゾートにて 写真:白馬の紅葉
  • 11月2日
    午前中、府中市の京王電鉄バス本社を訪問。午後は、自民党団体総局国土・建設関係団体委員長の立場で全国建設業連合会、全国建設業協会、全国賃貸住宅経営者政治連盟、全国宅建政治連盟を訪問し、年末の予算税制改正要望の持っていきかたについて打ち合わせ。この間を徒歩、公共交通機関を利用し歩数が1.3万歩を超える。午後、外務省から中国共産党5中全会のコミュニケ、大和堆における中国漁船等の活動を聞いた後、阿部長野県知事、羽田長野県町村会長から、新過疎法制定に向けての要請を承る。知事とは過疎地の教育施設の重要性について問題意識を共有。その足で地元に戻り、家族と食事。
    写真:在京業界団体を訪問 写真:中国共産党5中全会について聞く
    写真:長野県知事、町村会長が過疎要望 写真:長野縣知事から過疎要望を受領
  • 11月1日
    早朝、安曇野市内の一斉清掃に参加。娘も近所の友達とペアを組み紙袋を下げゴミ拾い。午前中、ふるさと応援団主催の「安曇野散歩」に参加し私のルーツの三郷温地区を訪問。途中、亡き父の実家を訪れ坪庭を見学。昼前にカミジョウミカ展の最終日、展示会に伺いご本人にお会いし作品を直に頂く。午後、松本市名誉市民推戴式典、松本市功労賞授与式に出席。名誉市民に選任の姉妹都市の清元姫路市長にご挨拶。夕方、松川村の知人の葬儀に参列の後、シーズン入りを前に第29回あさひスキークラブの総会に参加。あさひプライムスキー場も指定管理者が決まりホッとした雰囲気。その足で上京。
    写真:安曇野市三郷地区を「散歩」 写真:父の実家の坪庭を皆で見学
    写真:カミジョウミカさんにご挨拶 写真:松本市功労賞授与式で挨拶
    写真:あさひスキークラブの総会にて 

過去の活動報告

▲ページTOPへ