自由民主党

衆議院議員 むたい俊介オフィシャルサイト 長野2区 自民党
https://www.mutai-shunsuke.jp/

  • トップページ|Top page
  • プロフィール|Profile and career
  • 理念・政策|My policy
  • 講演・著作・論文|Lecture,writing,thesis
  • 活動報告|Activity report
  • 選挙区の状況|Constituency
  • 後援会のご案内|Supporter's association
  • リンク|Link
  • ご意見・お問い合わせ|Tell me your opinion

過去の活動報告

令和6(2024)年11月
令和6(2024)年10月
令和6(2024)年9月
令和6(2024)年8月
令和6(2024)年7月
令和6(2024)年6月
令和6(2024)年5月
令和6(2024)年4月
令和6(2024)年3月
令和6(2024)年2月
令和6(2024)年1月
令和5(2023)年12月
令和5(2023)年11月
令和5(2023)年10月
令和5(2023)年9月
令和5(2023)年8月
令和5(2023)年7月
令和5(2023)年6月
令和5(2023)年5月
令和5(2023)年4月
令和5(2023)年3月
令和5(2023)年2月
令和5(2023)年1月
令和4(2022)年12月
令和4(2022)年11月
令和4(2022)年10月
令和4(2022)年9月
令和4(2022)年8月
令和4(2022)年7月
令和4(2022)年6月
令和4(2022)年5月
令和4(2022)年4月
令和4(2022)年3月
令和4(2022)年2月
令和4(2022)年1月
令和3(2021)年12月
令和3(2021)年11月
令和3(2021)年10月
令和3(2021)年9月
令和3(2021)年8月
令和3(2021)年7月
令和3(2021)年6月
令和3(2021)年5月
令和3(2021)年4月
令和3(2021)年3月
令和3(2021)年2月
令和3(2021)年1月
令和2(2020)年12月
令和2(2020)年11月
令和2(2020)年10月
令和2(2020)年9月
令和2(2020)年8月
令和2(2020)年7月
令和2(2020)年6月
令和2(2020)年5月
令和2(2020)年4月
令和2(2020)年3月
令和2(2020)年2月
令和2(2020)年1月
令和元(2019)年12月
令和元(2019)年11月
令和元(2019)年10月
令和元(2019)年9月
令和元(2019)年8月
令和元(2019)年7月
令和元(2019)年6月
令和元(2019)年5月
平成31(2019)年4月
平成31(2019)年3月
平成31(2019)年2月
平成31(2019)年1月
平成30(2018)年12月
平成30(2018)年11月
平成30(2018)年10月
平成30(2018)年9月
平成30(2018)年8月
平成30(2018)年7月
平成30(2018)年6月
平成30(2018)年5月
平成30(2018)年4月
平成30(2018)年3月
平成30(2018)年2月
平成30(2018)年1月
平成29(2017)年12月
平成29(2017)年11月
平成29(2017)年10月
平成29(2017)年9月
平成29(2017)年8月
平成29(2017)年7月
平成29(2017)年6月
平成29(2017)年5月
平成29(2017)年4月
平成29(2017)年3月
平成29(2017)年2月
平成29(2017)年1月
平成28(2016)年12月
平成28(2016)年11月
平成28(2016)年10月
平成28(2016)年9月
平成28(2016)年8月
平成28(2016)年7月
平成28(2016)年6月
平成28(2016)年5月
平成28(2016)年4月
平成28(2016)年3月
平成28(2016)年2月
平成28(2016)年1月
平成27(2015)年12月
平成27(2015)年11月
平成27(2015)年10月
平成27(2015)年9月
平成27(2015)年8月
平成27(2015)年7月
平成27(2015)年6月
平成27(2015)年5月
平成27(2015)年4月
平成27(2015)年3月
平成27(2015)年2月
平成27(2015)年1月
平成26(2014)年12月
平成26(2014)年11月
平成26(2014)年10月
平成26(2014)年9月
平成26(2014)年8月
平成26(2014)年7月
平成26(2014)年6月
平成26(2014)年5月
平成26(2014)年4月
平成26(2014)年3月
平成26(2014)年2月
平成26(2014)年1月
平成25(2013)年12月
平成25(2013)年11月
平成25(2013)年10月
平成25(2013)年9月
平成25(2013)年8月
平成25(2013)年7月
平成25(2013)年6月
平成25(2013)年5月
平成25(2013)年4月
平成25(2013)年3月
平成25(2013)年2月
平成25(2013)年1月
平成24(2012)年12月
平成24(2012)年11月
平成24(2012)年10月
平成24(2012)年9月
平成24(2012)年8月
平成24(2012)年7月
平成24(2012)年6月
平成24(2012)年5月
平成24(2012)年4月
平成24(2012)年3月
平成24(2012)年2月
平成24(2012)年1月
平成23(2011)年12月
平成23(2011)年11月
平成23(2011)年10月
平成23(2011)年9月
平成23(2011)年8月
平成23(2011)年7月
平成23(2011)年6月
平成23(2011)年5月
平成23(2011)年4月
平成23(2011)年3月
平成23(2011)年2月
平成23(2011)年1月
平成22(2010)年12月
平成22(2010)年11月
平成22(2010)年10月
平成22(2010)年9月
平成22(2010)年8月
平成22(2010)年7月
平成22(2010)年6月
平成22(2010)年5月
平成22(2010)年4月
平成22(2010)年3月
平成22(2010)年2月
平成22(2010)年1月
平成21(2009)年12月
平成21(2009)年11月
平成21(2009)年10月
平成21(2009)年9月
平成21(2009)年8月
平成21(2009)年7月
平成21(2009)年6月
平成21(2009)年5月
平成21(2009)年4月
平成21(2009)年3月
平成21(2009)年2月
平成21(2009)年1月
平成20(2008)年12月
平成20(2008)年11月
平成20(2008)年10月
平成20(2008)年9月
平成20(2008)年8月

←最新へ戻る

活動報告 令和6(2024)年2月

活動報告動画はこちら 連続ミニ集会の模様はこちら

  • 2月29日
    早朝、明治神宮を歩く。今日も神宮のヤマゲラが飛来。自民党本部でAIに関する最新の研究開発動向を岡崎直観東工大教授、黒橋禎夫国立情報学研究所所長、杉山将理化学研究所革新知能統合研究センター長から聞く。引き続き、山田重夫駐米大使、金杉憲治駐中国大使、相星孝一駐韓大使、鈴木浩駐インド大使から各国情勢を聞く。議員会館では、環境省、農水省から国会提出法案、鳥獣被害対策、ジビエ振興のレクを受ける。午後、衆議院政治倫理審査会が開催され、岸田総理の説明に聞き入る。ところで、26日にマルタに日本大使館が誕生し開設記念レセプションが開かれる。大使館設置にあたり、日本マルタ友好議員連盟が後押し。私も議員連盟の役員。
    写真:AIの最新の研究開発動向を聞く 写真:在外大使から現地事情を聞く
    写真:環境省から提出法案の修正を聞く 写真:環境省、農水省から鳥獣対策を聞く
    写真:マルタに日本大使館が誕生 
  • 2月28日
    早朝、明治神宮を歩く。今日も神宮のヤマゲラが飛来。自民党本部で子供を性暴力から護る制度創設について議論。日本版DBSも導入へ。議員会館で環境省から法案の内容についてレクを受ける。私の指摘に対して環境省の見解を聞く。新幹線で長野駅に向かい、雪景色の長野県信濃町の地区訪問。信濃町商工会主催の講演会で講師を務める。過疎地域の活性化についての様々な処方箋について紹介。その後の懇親会にも参加。この日の日経新聞の「私の履歴書」の中で、登山家の今井通子さんが「山の日」制定について記述。毎回の山の日の記念行事でご一緒させて頂いていることの有難さを再認識。
    写真:信濃町商工会主催の懇親会に参加 写真:日本版DBS導入を議論
    写真:環境省から法案のレク 写真:雪景色の信濃町の地区訪問
    写真:信濃町商工会主催の講演会で講話 写真:信濃町商工会主催の懇親会に参加
    写真:登山家今井通子氏の私の履歴書 
  • 2月27日
    早朝、明治神宮を歩く。神宮のヤマゲラが飛来。自民党本部で針間間克己日本性科学学界理事長、繁内幸治LGBT理解増進会代表理事から性自認要件緩和による影響をヒアリング。午前中、環境部会、環境・温暖化調査会で環境省提出の法案について議論の後、パナソニック、阪和興業から動静連携について話を聞く。昼に、集英社の常務から漫画コンテンツのネット化、国際化について話を聞く。午後、総務省から偽情報書き込み対策の、防衛省からレーダーの障害防止法案の、厚労省から最低賃金の最近の動きの、駐ソロモン三輪大使からソロモンの政治情勢の、古木活用に取り組む事業者から今後の事業展開の、外務省から北朝鮮情勢のレクを受ける。夕方、日朝国交正常化促進議員連盟の総会で、岸田首相の北朝鮮訪問について議論。その後、官僚出身の国会議員同士で意見交換。
    写真:総務省が偽情報書込み対策のレク 写真:厚労省が最低賃金の動きのレク
    写真:古木活用事業者の話を聞く 写真:外務省が北朝鮮情勢のレク
    写真:北朝鮮への総理訪問について議論 写真:北朝鮮への総理訪問について議論
  • 2月26日
    早朝、安曇野市の自宅周辺の路傍に春の息吹を感じる。午前中、松本税務署を税理士の皆様と訪問し、納税の現場の実情を聞く。インボイスは今のところ問題なく推移し、消費税の申告件数は増加の由。政治家への還付金の問題に関しては、税務の第一線への影響を陳謝。午後、母の三回忌を催行。夕方、松本市内の住宅地を訪問。その足で上京。信濃町議会だよりに国交省訪問が掲載。
    写真:松本税務署を税理士の皆様と訪問 写真:税理士の皆様と
    写真:信濃町議会だよりに国交省訪問が掲載 
  • 2月25日
    午前中、松本市内の住宅地を訪問。昼前に、長野県護国神社の総代会を開催。総代会長として議事を主宰。午後、長野ヘンプ研究会の勉強会を開催。大麻取締法改正に伴い、ヘンプ産地の形成の課題を議論。古文書に麻績村の名前も。期せずして質の高い議論が実現。夕方、雪の中、松本市内の住宅地を愛犬とともに訪問。
    写真:長野県護国神社の総代会を主宰 写真:長野県護国神社の奥谷宮司と
    写真:長野ヘンプ研究会の勉強会にて 写真:長野ヘンプ研究会の勉強会にて
    写真:産業用大麻の栽培現場 
  • 2月24日
    午前中、松本市内の住宅地を訪問。昼過ぎに、長野市で催行の全国介護事業者連盟長野県支部設立総会に参加。介護事業者の政治的立場を強化する体制整備の一環。全国介護事業者政治連盟会長の久野義博さんの講話に問題意識が込められている。午後、安曇野屋敷林フォーラムに参加。安曇野ふるさと応援団の活動の一環。次世代に活動のバトンを如何に繋げるか議論。夕方、安曇野市緑化協会の総会に参加。その後、安曇野市内の支援者と懇談。
    写真:介護事業者連盟支部総会にて 写真:介護事業者連盟支部総会にて
    写真:安曇野屋敷林フォーラムに参加 
  • 2月23日
    早朝、新宿から松本に向かう。特急あずさは連休を信州で過ごす観光客で満席。昼過ぎ、松本市内の住宅地を訪問。政治資金の在り方に関し、特に年配の女性の声が厳しい。午後、妻の亡き父親の三回忌の法事を塩尻市内の菩提寺で催行。夕方、安曇野市内で久しぶりに再会の知人と懇談。
    写真:親族の三回忌を菩提寺で催行 
  • 2月22日
    早朝、自民党本部で動物看護師、獣医師関係者からペット関連の課題について意見交換の後、外交部会でガザ、北朝鮮案件を議論。UNRWAへの資金提供再開、拉致問題への対応について各議員が意見開陳。私からは、UNRWAへの資金提供再開の必要性を求める。議員会館で、中国によるウィグル民族強制労働による工業製品輸出の現状を外務省に聞く。首長、自治体勤務経験国会議員による勉強会の発足式に参加。昼に政策集団の例会に参加の後、エシカル活動の標準化を推進する女性陣の活動を、ゴミの持ち帰りを容易にする容器の発明を聞く。法務省から外国人労働法制の改正についてレクを受ける。夕方、TBSのBS番組「報道1930」にゲスト参加。「お金のかからない政治」について立憲民主党の大串代議士と議論。
    写真:ペット関連課題を意見交換 写真:ガザ、北朝鮮案件を議論
    写真:ウィグル民族強制労働を学習 写真:首長等経験国会議員の勉強会
    写真:エシカル活動標準化を議論 写真:ゴミ持帰り容器の発明家と
    写真:法務省が外国人労働法制改正レク 写真:「報道1930」にゲスト参加
    写真:「報道1930」にゲスト参加 写真:「報道1930」にゲスト参加
  • 2月21日
    早朝、自民党本部で鈴木一人東大教授、佐藤丙午拓大教授から技術情報流出防止対策について聞く。養蜂議員連盟で養蜂を巡る課題を議論。私からは、蜂群配置調整の現状、密源拡大、河川敷のニセアカシア伐採、アーバンビーイングとの協力関係について質問。午前中、水道議員連盟を開催し、能登半島地震の水道被害と復旧、WOTAの小規模分散型水循環システムの機能について意見交換。議員会館にカンボジア王国のサイ・サムオル副首相を迎え、日本カンボジア友好議員連盟有志と懇談。副首相は、水と電気を全家庭にという目標を語る。午後、自民党本部でJCMの体制強化、地域脱炭素政策の構築を内容とする温暖化対策法改正について議論。夕方、NTT 法改正に関し、島田明NTT社長、高橋誠KDDI社長、宮川潤一ソフトバンク社長、三木谷浩史楽天モバイル会長から意見を聞く。1対3の対立。その後、横浜市で開催の神奈川大学大学院法務研究科閉校式に駆け付ける。国会議員に当選する前に教授として勤務した懐かしの職場。元同僚教授とも再会。
    写真:養蜂議連で養蜂の課題を議論 写真:能登半島地震の水道被害を検証
    写真:水道議連を主宰 写真:能登半島地震のWOTAの活動を聞く
    写真:カンボジア副首相と意見交換 写真:カンボジア副首相と記念写真
    写真:NTT 法改正を通信事業者が激論 写真:神大法務研究科閉校式に参加
  • 2月20日
    早朝、明治神宮を歩く。自民党本部で開催の水産部会、総務部会、国防部会に出席し、国会提出法案を議論。昼にpeace winds大西健丞代表理事から能登半島地震への団体の対応を聞く。奥能登に最初に入った船はこの団体の船舶の由。昼過ぎに衆議院本会議。盛山文科大臣に対する不信任決議案がトリプルスコアで否決される。井出代議士が力強い反対討論。夕方、議員会館で来客対応。
    写真:明治神宮を歩く 
  • 2月19日
    午前中、私も支援しているオイスカのマレーシアでの活動のカウンターパートであるマラ公団会長とその所管官庁の地方開発省大臣を兼ねるアーマド・ザヒド副首相ご一行を議員会館に迎える。私は、オイスカ議員連盟のメンバーの立場。昼前に、ウクライナ経済復興推進会議に出席のために来日のウクライナ首相デニス・シュミハリ氏ご一行を議員会館に迎え、日本ウクライナ友好議員連盟幹部で意見交換。森英介会長、泉健太立憲民主党代表、玉木雄一郎国民民主党代表、盛山正仁文科相が揃う不思議なラインナップ(この後、野党から文科相に不信任案が提出)。与野党の対立はあっても対ウクライナ支援に関しては与野党は一致団結とのメッセージを森会長からシュミハリ首相に伝える。私は議連事務局長。昼に、ヨルダン首相ビシエル・ハーニ・アル・ハサーウネ氏を囲み、日本ヨルダン友好議員連盟で昼食会。パレスチナ、ガザ情勢についてハサーウネ首相は熱く語る。早期停戦とアンルワ支援の継続を日本に強く要請。夕方、能登半島地震の被災地に分散型循環水供給システムを100台提供しているWOTAの前田、越智のご両人が、現状の説明にお越しになる。帰宅後、NHKの「映像の世紀」で原爆製造の責任者オッペンハイマーの実像を観る。オッペンハイマー、ハイゼンベルグ、ローレンス、仁科芳雄といった物理学者に加え、トルーマン、スターリンも登場。ポツダム会議でトルーマンが新型爆弾の完成をスターリンに伝えたところ、スターリンが、敗戦濃厚の我が国に対し、「うまく日本に使って見たら良い」、と言い放ったという記録は深く心に刻んだ。
    写真:マレーシア副首相ご意見交換 写真:マレーシア副首相ご意見交換
    写真:ウクライナ首相と意見交換 写真:ウクライナ首相と意見交換
    写真:ウクライナ首相と意見交換 写真:ヨルダン首相と昼食
    写真:WOTA社長から能登半島地震対応を聞く 写真:WOTA社長から能登半島地震対応を聞く
  • 2月18日
    午前中、自民党長野市中条支部総会にて国政報告。中条から大町市にかけての北アルプス遠望は絶景。小泉栄正長野市議も参加。午後、自民党安曇野市支部総会に先立つ記念講演を日銀松本支店長山本格氏から聞く。「これからの日本経済と安曇野」という演題。その後、自民党安曇野市支部総会で挨拶。政治資金の透明性確保を議論。夕方、松川村村長選挙に出馬の須澤和彦氏宅を激励訪問。上京の前に、松本駅前でガザの停戦を訴えている若者の皆様と意見交換。パレスチナ友好議員連盟のメンバーとして、皆様の声を承る。その際に受け取ったビラで、ハマスの10月7日のテロについて、「長期にわたる占領と抑圧への史上最大の抵抗、解放運動だった」との記述が目にとまる。ハマスの残虐行為を擁護するニュアンスがあり違和感を感じる。
    写真:長野市中条にて国政報告 写真:日銀松本支店長の安曇野市講演
    写真:安曇野市講演会で挨拶 写真:自民党安曇野市支部総会で挨拶
    写真:ガザ停戦を呼びかけるビラ 
  • 2月17日
    午前中、松本平広域公園陸上競技場建設工事起工式に参加。松本空港周辺がスポーツのメッカに。長野陸連の萩原清会長が建設の経緯を語る。昼に長野県中信地区郵便局長会、なでしこ会の懇親会で御挨拶。安曇野市で催行の女性起業家による「なでしこマーケット」に顔を出す。午後、長野市豊野の支援者の皆様に国政報告。二次会にも参加し、来し方行く末を語る。
    写真:競技場建設工事起工式に参加 写真:競技場建設工事起工式に参加
    写真:長野県中信地区郵便局長会にて 写真:「なでしこマーケット」に顔を出す
    写真:「なでしこマーケット」に顔を出す 写真:豊野の支援者の皆様に国政報告
    写真:豊野の支援者の皆様に国政報告 
  • 2月16日
    早朝、明治神宮を歩く。今朝もヤマゲラが掌に飛来。自民党本部でAI振興と規制について議論の後、白馬村丸山俊郎村長を内閣府吉川浩民デジタル田園都市国家構想実現本部事務局長にお連れし、白馬のスキー場へのDXプラットホーム構築支援を要請。自見担当大臣にも要請。午前から午後にかけ、総務省自治財政局から公的病院への財政措置について、総務省総合通信基盤局からNTT法の改正について、環境省から循環型社会実現に向けての法改正について、国交省から建設業の働き方改革の法改正について、厚労省・国交省・総務省から能登半島地震の上下水道被害について、日本水フォーラムの竹村代表理事から今後の水道行政の在り方についてレクを受ける。夕方、地元に戻り、松本商工会議所にて若手経営者の皆様の経済学集会に参加。
    写真:白馬村長と内閣府デジ田本部に出向く 写真:自見大臣と立ち話
    写真:総務省が公的病院の財政措置をレク 写真:環境省が循環型社会関連法案をレク
    写真:日本水フォーラムが水道行政をレク 写真:松本の若手経営者勉強会にて
  • 2月15日
    早朝、明治神宮を歩く。自民党本部で自動車整備業界の皆様から最近の課題を聞く。外交部会では、外務省から19日に開催されるウクライナ復興支援会議について聞く。議員会館で、ケン・チャン PCG(ペイシャンスキャピタルグループ)代表とスノーリゾート再生のビジョンを共有。千鳥ヶ淵の戦没者墓苑にて催行の硫黄島遺骨収集団による27柱のご遺骨の厚労省引き渡し式に参列。昼に政策集団の例会に出席。午後、衆議院本会議に出席。午後、全国石油商業組合連合会から能登半島地震の報告を聞く。業界団体としてのトリガー発動に対する懸念を目にする。能登半島地震対応の中でトリガー発動は現場の混乱が極まり、あり得ないとの話も伺う。外務省からウクライナ復興支援会議についてレクを受ける。日本ウクライナ友好議員連盟の有志でシュミハリ首相を囲む会を予定。夕方、協同組合全国組織の皆様との懇談会に出席。
    写真:明治神宮のモグラ塚 写真:スノーリゾート投資の理念を聞く
    写真:硫黄島遺骨引渡し式典にて 写真:石油商業組合連合の皆様と
    写真:外務省がウ復興支援会議レク 
  • 2月14日
    早朝、明治神宮に向かう途中、ペキニーズを連れた青年に声をかけたところ、息子の同級生だと判明。自民党本部で全ゲノム解析の現状を中釜斉国立がんセンター理事長から聞く。昼前に、シェルター議員連盟(私が事務局長)を開催し、シェルター整備に向けての政府の対応、それに呼応した民間団体の動きを聞く。電磁パルス攻撃に対応するデータセンターのシェルター収納に関する外国の事例も学習。議員会館で農水省から農地法の改正を、内閣府から地方分権一括法案を、総務省から地方自治法改正を、環境省から生物多様性に関する法改正を、業界団体からペロボスカイト太陽光発電、洋上風力発電など国産再エネ振興を学習。夕方、アリード・シアム駐日パレスチナ大使からガザの惨状を、ペロブスカイト太陽光発電、浮体式洋上風力発電の国産化の意気込みを民間事業者から聞く。
    写真:ペキニーズの飼主と意気投合 写真:全ゲノム解析の現状を学習
    写真:シェルター議員連盟を開催 写真:シェルター議員連盟を開催
    写真:環境省が生物多様性法制定のレク 写真:パレスチナ大使がガザ惨状を語る 
    写真:駐日パレスチナ大使を囲んで 
  • 2月13日
    早朝、安曇野市豊科の早起き会に参加。松川村長選挙が告示になり、須沢和彦候補者の出陣式に駆け付ける。家族が心を一つに支える姿に接する。安曇野市から松川村に向かう中、雪を抱いた北アルプスの景色が浮き出て見える。白銀の成せる技か。その足で上京し、自民党本部で中村修二氏 (2014 年度ノーベル物理学賞受賞)から、「Blue Laser Fusion 社(BLF 社)の新規発明により2030年の実用化を目指すレーザー核融合」と題して核融合の最新の動き、レーザー核融合の可能性について熱弁を聞く。BLF社の新発明(連射可能なハイパワーレーザー、中性子の発生をおさえる燃料技術など)、核融合炉リアクター実現に向けた構想を拝聴。午後、衆議院本会議に出席。その後、議員会館で法務省から家族法制の、法務省、観光庁から山小屋での外国人労働の適用関係のレクを受けた後、憲法改正について若手議員の勉強会に参加。夕方、ドローン活用の事例を学習の後、河野太郎デジタル大臣を囲み意見交換。
    写真:松川村長選に臨む須沢候補出陣式 写真:須沢陣営の家族の絆
    写真:北アルプスの景色 写真:中村氏からレーザー核融合を学習
    写真:山小屋での外国人労働法制を聞く 写真:若手議員の憲法勉強会 
  • 2月12日
    早朝、犬の散歩を行い、松川村村長選挙立候補予定の須沢和彦氏の事務所を訪問し、同氏を激励。その後、大町市にて高校恩師の太田光春(先生は田中康夫氏の担任でもあった)さん、長野市にて信濃町野尻地区出身の私の熱烈な支援者の中村眞希男さん、まつもと市民芸術館にて松本を楽都に導いた小澤征爾さんを弔問、献花。ボランティアで音楽祭を支えた青山織人氏と往時を偲ぶ。この日は弔いの一日。途中、小川村郷土資料館で開催の「撮るしん」写真展を観る。小川村の麻産業の歴史も展示。夕方も、犬の散歩。平穏な日々の暮らしが何と貴重なものかを感じる。
    写真:亡き小澤征爾さんに献花 写真:青山織人氏と往時を偲ぶ
    写真:小川村郷土資料館の写真展 写真:小川村の絶景写真
    写真:小川村の麻産業の歴史 
  • 2月11日
    午前中、東京での結婚披露宴に出席のために上京。自民党本部でお世話になった橋本佳奈さんの結婚披露宴は大人数の大結婚式。披露宴での久能山東照宮姫岡恭彦宮司の祝辞で家康公遺訓が披露され、心に響く。夕方、地元に戻り、松本市内で空手道場の皆様と懇談。赤羽俊太郎氏も駆け付ける。
    写真:橋本佳奈さんの結婚披露宴にて 写真:久能山東照宮姫岡宮司の祝辞
    写真:松本市内で空手道場の皆様と懇談 
  • 2月10日
    午前中、安曇野市本村地区を犬の散歩。昼に、松本日中友好協会(相澤孝夫会長)春節祝賀会に参加。相澤会長は、「昨今の情勢を踏まえ、友人からはいつまで日中友好協会会長をやってるんだと批判されている」との心境を吐露。私も、協会創立40周年記念誌の寄稿を引用し、日中友好協会が真の日中友好を実現する立場から果たすべき役割について提言。長野県華僑協会王昌勝会長は、日中関係の悪化により在日の100万人が苦境に陥る懸念を表明。午後、令和5年度の中信地区の自衛隊入隊入校予定者激励会に駆け付ける。池田町の支援者を訪問の後、池田町長選挙に立候補予定の矢口みのる氏の決起集会で激励の挨拶。夕方、安曇野市の支援者と会食。
    写真:松本日中協会春節祝賀会にて 写真:松本日中協会春節祝賀会にて
    写真:自衛隊入隊予定者激励会にて 写真:自衛隊入隊予定者激励会にて
    写真:矢口氏の決起集会で激励挨拶 
  • 2月9日
    早朝、明治神宮を歩く。馴染みのヤマガラ君に挨拶。自民党本部で中小企業のDX、GX対応を議論。議員会館で、防衛省、ドローン活用コンサルタント、環境省からレクを受ける。環境省からは、クマによる被害防止に向けた対応方針を聞く。昼に、上野の東京都美術館で開催中の国風盆栽展を観る。長野県からも高橋正子、酒井計人、金澤達朗さんが真柏の盆栽を展示。日本盆栽協会会長の下村博文代議士の盆栽も特別出展。午後、安曇野市消防団(二木弘団長)が原消防庁長官を訪問し、意見交換。私も付き添い参加。夕方、同消防団とさらに意見交換の後、地元に戻る。
    写真:明治神宮のヤマガラと交流 写真:防衛省からレクを受ける
    写真:ドローン活用のレクを受ける 写真:環境省からレクを受ける
    写真:国風盆栽展を観る 写真:国風盆栽展を観る
    写真:安曇野市消防団と消防庁長官を訪問 
  • 2月8日
    早朝、明治神宮を歩く。自民党本部で専修学校関連の法律改正、子供関連法案を議論。環境省から法律改正の、内閣官房事態室からシェルター整備の、総務省から税法改正の、福井県庁から「山の日」関連のレクを受ける。昼に、政策集団の例会に参加。午後、共同親権についての提案を地元の方から承る。夕方、埼玉県草加八潮地区労の最低賃金学習会で講演。自民党最低賃金一元化議員連盟事務局長として今後の展望を語る。
    写真:明治神宮を歩く 写真:環境省から通常国会提出法案を聞く
    写真:内閣官房からシェルター整備を聞く 写真:福井県庁が「山の日」関連レク
    写真:草加八潮地区労最賃学習会で講演 写真:草加八潮地区労最賃学習会で講演
  • 2月7日
    早朝、明治神宮を歩く。自民党本部で、TOPPANデジタル技術戦略センター長の藤沢修さんから、デジタル資産をアバターに紐付ける技術(AVATECT)の説明を聞く。議員会館で、エネ庁、経産省、環境省から、国会提出法案のレクを受ける。午後、ドイツ連邦議会議員を迎え、日独友好議員連盟との意見交換会に出席。夕方、中堅議員仲間で麻生太郎先生と懇談。
    写真:TOPPANデジタルの話を聞く 写真:エネ庁が国会提出法案のレク
    写真:環境省が国会提出法案のレク 写真:ドイツ連邦議会議員と意見交換
    写真:ドイツ連邦議会議員と意見交換 
  • 2月6日
    朝、雪の残る明治神宮を歩く。昼に衆議院控え室で与党委員長、筆頭理事の会合に参加。今国会の委員会運営について心あわせを行う。その足で地元に戻る。途中、特急「あずさ」が倒竹により70分の遅延。夕方、松本市内で開催の長野県資源循環保全協会中信支部の総会に駆け付ける。再び上京。ドッグカフェに預けた愛犬が雪と遊ぶ様子 が送られてくる。
    写真:雪の明治神宮 写真:長野県資循協中信支部の総会にて
  • 2月5日
    早朝、明治神宮を歩く。午前中、議員会館で最低賃金講演会の資料調製。昼前に、故津島雄二代議士のお別れの会に出席。日本熊森協会の役員の皆様が会館訪問。午後、私立幼稚園関係者と深刻な少子化について率直な意見交換の後、スリランカの独立記念式典に駆け付け、両国の友好議員連盟の会員として挨拶。ペレーラ大使、明石康・元国連事務次長と記念写真。夕方から、東京にも立春の雪。特急あずさが運休で、地元行事がキャンセル。
    写真:明治神宮を歩く 写真:故津島代議士のお別れ会に参列
    写真:日本熊森協会の役員の皆様と 写真:私立幼稚園関係者と意見交換
    写真:スリランカ独立記念式典にて 写真:東京にも立春の雪
  • 2月4日
    午前中、ワンコをドッグカフェに預け、穂高神社で開催のアメイチを訪問。穂高商業高校で開催の安曇野野球フェスタにも顔を出す。午後、縣の森で開催の松本市森林再生市民会議の勉強会に参加。伊那市ミドリナ委員会平賀裕子さんから、伊那市の意欲的な森林プログラムを聞く。伊那市の誇る広大な平地林「市民の森」の生かし方は凄い。松本市、安曇野市にも、明治神宮の森のような平地林の復活を期待したい。松本地域広域森林組合の永原芳秀氏からは松本市のカラマツが能登半島地震で被災した七尾市のベニア工場に送られ仮設住宅建設等に使われているという話も伺う。夕方、上京。
    写真:近所のドックカフェ 写真:穂高神社で開催のアメイチにて
    写真:穂高神社に参拝のご家族と談話 写真:松本市森林再生市民会議で学ぶ
    写真:松本市森林再生市民会議で学ぶ 写真:縣が丘高校の生徒の発表を聞く
  • 2月3日
    午前中、松本市の不動産業界を訪問。午後、大町市の若一王子神社の節分祭、豆撒に参加。大勢の善男善女で賑わう。夕方、松本市の深志神社の節分祭、豆撒に参加。陰の気が今日で極まり明日からは陽に向かう、との牟礼宮司の言葉に希望を頂く。安曇野市自民党支部役員会に出席の後、再び深志神社の節分祭の直会に顔を出す。夕暮れの北アルプスが幻想的。
    写真:若一王子神社の節分祭にて 写真:若一王子神社の節分祭にて
    写真:若一王子神社の節分祭にて 写真:松本市の深志神社の節分祭にて
    写真:安曇野市自民党支部役員会に出席 写真:深志神社の節分祭の直会に参加
    写真:夕暮れの北アルプス 
  • 2月2日
    早朝、東京を発ち、北陸新幹線敦賀延伸が3月16日に行われるのに先立ち、金沢敦賀間の試乗会に参加。新幹線の車内で、工事を取り仕切った鉄道・運輸機構の平野邦彦理事長代理から敦賀延伸のレクを受ける。300億円をかけた敦賀駅では、国交省岡野まさ子審議官(鉄道局担当)を交えて、JR西日本倉坂昇治副社長、鉄道運輸機構江口秀二理事からご説明頂く。倉坂副社長とは、大糸線との接続、水素列車投入も話題に上る。午後、松本に戻る。調子の悪いパソコンを電気店で見てもらったところ、電源が枯渇していることを発見。
    写真:鉄道・運輸機構平野理事長代理と 写真:敦賀駅にてJR西日本倉坂副社長と
    写真:敦賀新駅にて 写真:敦賀新駅にて
  • 2月1日
    早朝、自民党本部で外国人労働法制の改正について議論。議員会館で、防衛省、農水省から通常国会提出法案の説明を受ける。昼前に、日本カンボジア友好議員連盟主催によるカンボジア若手政治関係者との意見交換会に参加。20代から30代の若手の皆様はカンボジアの牽引者。昼に、政策集団の例会に出席。マスコミ取材のない静かな例会。午後、衆議院本会議で総理施政方針演説に対する野党の質疑を聞く。その冒頭、悲しい議決。昨年ポーランドのアウシュビッツを共に訪問した柿沢未途衆議院議員の議員辞職願いが了承された。まだまだ若いので、再起を期待したい。柿沢氏の無念を心に刻み彼の分まで頑張りたい気持ちに。ゲットーの壁前で2人で撮った写真を見るにつけ、この壁に刻まれた苦しみに比べたら、乗り越えられない苦難はないはずと言い聞かせる。
    写真:防衛省から法案レクを受ける 写真:農水省から法案レクを受ける
    写真:カンボジア若手政治関係者と 写真:カンボジア若手政治家の話を聞く
    写真:柿沢議員との思い出の写真 

過去の活動報告

▲ページTOPへ