自由民主党

衆議院議員 むたい俊介オフィシャルサイト 長野2区 自民党
https://www.mutai-shunsuke.jp/

  • トップページ|Top page
  • プロフィール|Profile and career
  • 理念・政策|My policy
  • 講演・著作・論文|Lecture,writing,thesis
  • 活動報告|Activity report
  • 選挙区の状況|Constituency
  • 後援会のご案内|Supporter's association
  • リンク|Link
  • ご意見・お問い合わせ|Tell me your opinion

過去の活動報告

令和5(2023)年10月
令和5(2023)年9月
令和5(2023)年8月
令和5(2023)年7月
令和5(2023)年6月
令和5(2023)年5月
令和5(2023)年4月
令和5(2023)年3月
令和5(2023)年2月
令和5(2023)年1月
令和4(2022)年12月
令和4(2022)年11月
令和4(2022)年10月
令和4(2022)年9月
令和4(2022)年8月
令和4(2022)年7月
令和4(2022)年6月
令和4(2022)年5月
令和4(2022)年4月
令和4(2022)年3月
令和4(2022)年2月
令和4(2022)年1月
令和3(2021)年12月
令和3(2021)年11月
令和3(2021)年10月
令和3(2021)年9月
令和3(2021)年8月
令和3(2021)年7月
令和3(2021)年6月
令和3(2021)年5月
令和3(2021)年4月
令和3(2021)年3月
令和3(2021)年2月
令和3(2021)年1月
令和2(2020)年12月
令和2(2020)年11月
令和2(2020)年10月
令和2(2020)年9月
令和2(2020)年8月
令和2(2020)年7月
令和2(2020)年6月
令和2(2020)年5月
令和2(2020)年4月
令和2(2020)年3月
令和2(2020)年2月
令和2(2020)年1月
令和元(2019)年12月
令和元(2019)年11月
令和元(2019)年10月
令和元(2019)年9月
令和元(2019)年8月
令和元(2019)年7月
令和元(2019)年6月
令和元(2019)年5月
平成31(2019)年4月
平成31(2019)年3月
平成31(2019)年2月
平成31(2019)年1月
平成30(2018)年12月
平成30(2018)年11月
平成30(2018)年10月
平成30(2018)年9月
平成30(2018)年8月
平成30(2018)年7月
平成30(2018)年6月
平成30(2018)年5月
平成30(2018)年4月
平成30(2018)年3月
平成30(2018)年2月
平成30(2018)年1月
平成29(2017)年12月
平成29(2017)年11月
平成29(2017)年10月
平成29(2017)年9月
平成29(2017)年8月
平成29(2017)年7月
平成29(2017)年6月
平成29(2017)年5月
平成29(2017)年4月
平成29(2017)年3月
平成29(2017)年2月
平成29(2017)年1月
平成28(2016)年12月
平成28(2016)年11月
平成28(2016)年10月
平成28(2016)年9月
平成28(2016)年8月
平成28(2016)年7月
平成28(2016)年6月
平成28(2016)年5月
平成28(2016)年4月
平成28(2016)年3月
平成28(2016)年2月
平成28(2016)年1月
平成27(2015)年12月
平成27(2015)年11月
平成27(2015)年10月
平成27(2015)年9月
平成27(2015)年8月
平成27(2015)年7月
平成27(2015)年6月
平成27(2015)年5月
平成27(2015)年4月
平成27(2015)年3月
平成27(2015)年2月
平成27(2015)年1月
平成26(2014)年12月
平成26(2014)年11月
平成26(2014)年10月
平成26(2014)年9月
平成26(2014)年8月
平成26(2014)年7月
平成26(2014)年6月
平成26(2014)年5月
平成26(2014)年4月
平成26(2014)年3月
平成26(2014)年2月
平成26(2014)年1月
平成25(2013)年12月
平成25(2013)年11月
平成25(2013)年10月
平成25(2013)年9月
平成25(2013)年8月
平成25(2013)年7月
平成25(2013)年6月
平成25(2013)年5月
平成25(2013)年4月
平成25(2013)年3月
平成25(2013)年2月
平成25(2013)年1月
平成24(2012)年12月
平成24(2012)年11月
平成24(2012)年10月
平成24(2012)年9月
平成24(2012)年8月
平成24(2012)年7月
平成24(2012)年6月
平成24(2012)年5月
平成24(2012)年4月
平成24(2012)年3月
平成24(2012)年2月
平成24(2012)年1月
平成23(2011)年12月
平成23(2011)年11月
平成23(2011)年10月
平成23(2011)年9月
平成23(2011)年8月
平成23(2011)年7月
平成23(2011)年6月
平成23(2011)年5月
平成23(2011)年4月
平成23(2011)年3月
平成23(2011)年2月
平成23(2011)年1月
平成22(2010)年12月
平成22(2010)年11月
平成22(2010)年10月
平成22(2010)年9月
平成22(2010)年8月
平成22(2010)年7月
平成22(2010)年6月
平成22(2010)年5月
平成22(2010)年4月
平成22(2010)年3月
平成22(2010)年2月
平成22(2010)年1月
平成21(2009)年12月
平成21(2009)年11月
平成21(2009)年10月
平成21(2009)年9月
平成21(2009)年8月
平成21(2009)年7月
平成21(2009)年6月
平成21(2009)年5月
平成21(2009)年4月
平成21(2009)年3月
平成21(2009)年2月
平成21(2009)年1月
平成20(2008)年12月
平成20(2008)年11月
平成20(2008)年10月
平成20(2008)年9月
平成20(2008)年8月

←最新へ戻る

活動報告 平成28(2016)年9月

活動報告動画はこちら 連続ミニ集会の模様はこちら

  • 9月30日
    早朝、明治神宮を歩く。自民党本部で農家の収入保険制度スキームについて議論開始。ナショナル・レジリアンス懇談会で、熊本地震の際のライフライン復旧の教訓を、国土強靭化担当政務官としてヒアリング。赤坂ミッドタウンで開催された地域商社協議会の会合では、地方創生担当政務官として主催者挨拶。地方の隠れた名品を世に出す地域商社のノウハウを共有。午後、復興庁と内閣府でレクの後、規制改革担当政務官として国家戦略特区区域会議に出席。北九州市、今治市などの提案を了承。夕方、「あづさ」で松本に向かう。列車の中で、宮下代議士、後藤代議士とご一緒。
    写真:明治神宮を歩く 写真:農家の収入保険制度スキームの議論開始
    写真:ナショナル・レジリアンス懇談会にて 写真:地域商社協議会にて
    写真:国家戦略特区区域会議にて 
  • 9月29日
    午前中、内閣府防災担当大臣の代理で全国消防殉職者慰霊祭に参列し、献花を行う。飯綱町立三水第二小学校の6年生の皆さんを国会議事堂に迎えた後、内閣府で構造改革特区のレクを受ける。昼に政策集団の会合の後、国会内で与党国対に政府提出法案の説明を行う。午後、規制改革推進会議の農業WGの2時間の議論に聞き入る。農業用資器材の価格低減についてヒアリング。公正取引委員会、内閣府地方創生担当のレクを受けた後、参議院議員のパーティー、税理士政治連盟の懇親会に顔を出す。住宅産業新聞でインタビュー記事が掲載される。
    写真:全国消防殉職者慰霊祭で献花 写真:飯綱町立三水第二小6年生を議事堂に迎える
    写真:与党国対に政府提出法案の説明 写真:規制改革推進会議農業WGの会合に参加
    写真:住宅産業新聞でインタビュー記事が掲載 
  • 9月28日
    早朝、明治神宮を歩く。セルジーン社のCEOの朝食講演会に参加の後、自民党本部で鳥獣被害防止特措法の改正について党内議論。午前中、松本市立波田小学校、開智小学校、飯綱町立牟礼東小学校、長野市立信州新町小学校、安曇野市立三郷小学校の6年生の皆さんを国会議事堂に迎える。同一時刻に大勢が集中し、こまめな対応が出来ずに申し訳ない思い。昼には、松本市立島内小学校、鎌田小学校の6年生の皆さんを国会議事堂に迎える。一日で800名を超える小学生対応から元気を頂く。午後、衆議院本会議で代表質問を聞く。夕方、新任オーストリア大使主催のレセプションに駆け付ける。来日中のオーストリア連邦法務大臣もご一緒。
    写真:明治神宮を歩く 写真:鳥獣被害防止特措法の改正の党内議論
    写真:飯綱町立牟礼東小6年生を議事堂に迎える 写真:安曇野市立三郷小6年生を議事堂に迎える
    写真:松本市立島内小6年生を議事堂に迎える 写真:オーストリア大使主催のレセプションにて
  • 9月27日
    早朝、明治神宮を歩く。午前中、松本市立菅野小学校、田川小学校、安曇野市立豊科東小学校の6年生を国会議事堂に迎える。復興庁で、岩手県大槌町の関係者から、現時点の復興の課題を伺う。昼に、自民党本部で北陸・信越ブロック両院議員会議に出席し、それぞれの県の課題について意見交換。午後、昨日の総理の施政方針演説についての民主党、自民党からの代表質問の質疑を聞く。参議院議員会館で、親子断絶防止法案について、推進派、慎重派の双方からヒアリングの後、米国セルジーン社CEOの就任レセプションに顔を出す。
    写真:明治神宮を歩く 写真:松本市立菅野小6年生を議事堂に迎える
    写真:田川小、豊科東小6年生を議事堂に迎える 写真:大槌町関係者から現時点の復興課題を伺う
    写真:親子断絶防止法案について議論 
  • 9月26日
    臨時国会開会日の早朝、明治神宮を歩く。内閣府の「まち・ひと・しごと創生」担当からレクを受けた後、上川代議士、土屋代議士、今枝代議士と子供の農村・自然体験教育に関する議員立法の打ち合わせ。この日、2度の衆議院本会議と国会開会式に出席。配属になった地方創生特別委員会にも出席。防災企業の幹部との意見交換の後、地方創生関連政策についてマスコミ論説関係者と山本大臣との意見交換会に陪席。夕方、事務所スタッフとの打ち合わせ。
    写真:明治神宮を歩く 写真:子供農村・自然体験教育に関する議員立法の打合せ
    写真:マスコミ関係者と大臣との意見交換会に陪席 
  • 9月25日
    早朝、恒例の安曇野観光草競馬、安曇野市新田区の敬老会、松本市内で開催の長野県吟道大会を経て、信濃町町制施行60周年記念行事に参加。筑北村の刈谷沢神明宮の秋の例祭に駆け付けた後、再び信濃町町制施行60周年記念祝賀会に参加。長野市内の知人宅を弔問の後、明日からの臨時国会に備え上京。「りんご音楽祭」に松本に日帰りで聞きに来た若者と、帰りの「あづさ」で語り合う。クラウド企業に記憶媒体を供給する仕事をしている彼の話は、面白い。
    写真:安曇野観光草競馬を観戦の地元の方と 写真:安曇野市新田区の敬老会にて
    写真:信濃町町制施行60周年記念行事に参加 写真:筑北村の刈谷沢神明宮の秋の例祭にて
  • 9月24日
    早朝、自宅の庭に出現したキノコを発見。雨が続く影響か。長野市内で開催の実践倫理宏正会長野支部設立62周年記念式に出席の後、松本市内で開催の信州グリーン新社屋開所式に駆けつける。午後、安曇野市内で伯父の告別式を葬儀委員長として催行。夕方、自民党松本支部総会に参加。記念講演で衆議院議員の平沢勝栄自民党広報本部長の話を聞く。「現実と向き合う」政治家の在り様を支部党員の皆さんとしっかりと伺う。大好評。
    写真:信州グリーン新社屋開所式にて 写真:実践倫理宏正会長野支部設立62周年記念式に参加
    写真:信州グリーン新社屋開所式にて 写真:伯父の告別式の直会で会葬御礼
    写真:自民党松本支部総会の講演会にて 
  • 9月23日
    一日、松本事務所と安曇野市三郷の本家を行ったり来たり。事務所では、来客対応。夕方、伯父の通夜と直会に参加。通夜で久しぶりに出会う親戚は高齢化が著しい。都会に出た従兄弟、従姉妹たちには、そろそろ生まれ故郷に戻ってきたら、とUターンを誘う。
  • 9月22日
    午前、当主がなくなった安曇野市三郷の本家に足を運ぶ。弔問の皆様にお礼の挨拶。弔辞のお願いなどの作業を手伝う。私にとっては、父親のような存在の伯父であった。午後、長野県護国神社の秋季慰霊祭に参列。夕方、また本家に出向き、葬儀の打ち合わせ。久しぶりに会う従兄弟、従姉妹からも貴重なアドバイスを頂戴する。葬儀日程が地元紙にも掲載される。それにしても長雨の影響で稲刈りの遅れが心配。
    写真:長野県護国神社の秋季慰霊祭に参列 写真:伯父の訃報が地元紙に掲載
  • 9月21日
    朝、久しぶりに明治神宮を歩く。午前中、議員会館で作業。元三郷村村長の本家の伯父の訃報を受け、地元に戻り、安曇野市三郷の本家を訪問。98歳で亡くなった務台久彦伯父は、親戚で唯一人、私の国政立候補に理解を示してくれた人。今後は、あの世でわが亡父と私のことを心配してくれることに。夕方、定例の松本市内の支援者との会に参加。
    写真:明治神宮を歩く 写真:定例の松本市内の支援者との会にて
  • 9月20日
    午前中、福島県で催行の同僚のご親族の葬儀に駆け付ける。午後、台風16号の災害対策会議、規制改革推進会議の農業WGの議論を聞く。
    写真:台風16号の災害対策会議にて 写真:規制改革推進会議の農業WGにて
  • 9月19日
    敬老の日、午前から午後にかけ、安曇野市本村、成相、小瀬幅、松本市岡田山浦地区、岡田町地区、里山辺藤井町会、下金井町会、北小松町会、西小松町会、林町会、今井境新田の敬老会に駆け付ける。北小松町会では、ご婦人と「アカシアの雨がやむとき」、をデュエット。夕方、スポーツクラブで小休止の後、東筑摩郡5村長の皆様から、清沢県議を交え、地元課題を聞く。その足で上京。
    写真:安曇野市本村の敬老会に参加 写真:安曇野市成相の敬老会に参加
    写真:松本市藤井町会の敬老会に参加 写真:東筑摩郡の5村長の皆様から地元課題を聞く
  • 9月18日
    午前から午後にかけ、松本市内の棚峰町会、荒井町会、安曇野市塔の原地区、松本市内の石芝東、今井境新田、四賀召田地区の敬老会に駆け付ける。スポーツクラブで体を温めた後、松本市内の支援組織の皆様と、参議院選挙の総括。若林健太前参議院議員も出席。
    写真:松本市内の棚峰町会の敬老会に参加 写真:松本市内の荒井町会の敬老会に参加
    写真:安曇野市塔の原地区の敬老会に参加 写真:松本市内の石芝東町会の敬老会に参加
    写真:松本市内の今井境新田の敬老会に参加 写真:松本市内の四賀召田地区の敬老会に参加
    写真:松本市内の支援組織の皆様と参議院選挙の総括 
  • 9月17日
    午前、知人を訪問。昼過ぎに遠縁の草間昌三元信大病院長の葬儀に参列。午後、引き続き知人宅を弔問。夕方、安曇野市の自宅に戻り、事務作業。
  • 9月16日
    午前、自民党本部で医師偏在是正に関する研究会で議論。医師が自由に勤務場所を選べるシステムが正しいのかという大前提が問われている。午前中、林野庁、文科省私学振興部、総務省公務員部からレクを受ける。この間、全国保育関係議員連盟総会に駆けつける。午後、復興庁から外国人技能実習生の運用、台風被害に関する中小企業支援策のレクを受ける。長野市豊野西小学校6年生を国会議事堂に迎える。夕方、復興大臣の代理で月例経済報告関係閣僚会議に出席。その足で松本に戻る。
    写真:医師偏在是正に関する研究会にて 写真:長野市豊野西小6年生を議事堂に迎える
    写真:月例経済報告関係閣僚会議に代理出席 
  • 9月15日
    午前、官邸で開催された政務官就任後初めての政務官会議に出席。その後、生坂村立生坂小学校の6年生の皆さんを国会議事堂に迎える。消費者庁からのレクの後、加藤紘一元自民党幹事長の葬儀に駆け付ける。昼に、議員会館内で第19回目の防災行政研究会を開催し、防災関係予算要求について学習。内閣府で規制改革関連等ののレクを受けた後、チェコ「芸術の友」授賞式に駆け付ける。大宮英明三菱重工会長が受賞者。夕方、総理と政務官の懇親会に参加。
    写真:生坂小6年生の皆さんを議事堂に迎える 写真:第19回目の防災行政研究会を開催
    写真:チェコ「芸術の友」授賞式に駆け付ける 
  • 9月14日
    早朝、デンマーク大使と朝食会。大使館としての東北復興支援の申し出に対し、被災地訪問をお願いする。松本市内の芳川小学校、岡田小学校あさひ分校、寿小学校の6年生を相次いで国会議事堂に迎える。午後、復興庁において、岩手県内の商工会議所会頭の皆様の復興要望を伺った後、国立公文書館を訪問し、加藤丈夫館長から説明を賜る。日本国憲法公布の原本を拝見するも、タイプ打ちの条文は明治憲法に比べ質素な印象。内閣府で、領土問題、独法役員人事のレクを受けた後、米国のハリケーンサンディーの際のタイムライン防災の対応を踏まえ、我が国での災害対応の事前準備について、識者から学習。米国のダイナミックで先進的な事前防災の考え方は参考になる。
    写真:デンマーク大使と朝食会 写真:松本市立芳川小6年生を議事堂に迎える
    写真:松本市立岡田小あさひ分校6年生を議事堂に迎える 写真:松本市立寿小6年生を議事堂に迎える
    写真:岩手県内商工会議所会頭の皆様の復興要望を伺う 写真:国立公文書館を訪問
    写真:タイムライン防災についてレクを受ける 
  • 9月13日
    午前、規制改革推進会議の農業WGの初会合に参加。農業者を元気にし、安心できる改革案の議論をお願いする。大町市立大町北小学校、松本市立旭町小学校、安曇野市立豊科南小学校、松本市立波田小学校松原分室6年生を国会議事堂に迎える。子供達には、国会議員の仕事の内容を伝えつつ、失敗談も話す。そして、これからの人生でみんなにもいろんな事があるかも知れないが、試練を乗りきる気持ちが大事だと、お伝えする。自らに言い聞かせるつもりの発言。昼に復興庁、防災コンサルタントの方からレクを受ける。午後、国民生活センターを初めて訪問。夕方、国立極地研究所の研究員の方から、北極圏の永久凍土の現状を聞く。
    写真:規制改革推進会議の農業WGの初会合に参加 写真:大町市立大町北小6年生を議事堂に迎える
    写真:松本市立旭町小6年生を議事堂に迎える 写真:安曇野市立豊科南小6年生を議事堂に迎える
    写真:松本市立波田小松原分室6年生を議事堂に迎える 写真:国民生活センターを訪問
    写真:北極圏の永久凍土の現状を聞く 
  • 9月12日
    早朝、様々な思いを込めて明治神宮を参拝。午前中、内閣府で所管事項のレクを受けた後、首相官邸で防災功労者総理表彰式に陪席。レセプションで受賞者の皆様のご苦労を労う。昼過ぎに、長野県建設部から平成31年に全国緑化フェアーを長野県松本平で挙行する件についてご報告を頂く。全面協力を約束しつつ、緑化フェアーに向け、別荘地の宿泊場所としての利活用、トレーラーハウスの配備などを提言。夕方、首相官邸で規制改革推進会議の発会式に出席。内閣府の所管事項は幅広い。この間、官邸玄関前でマスコミの取材を受ける。
    写真:様々な思いを込めて明治神宮を参拝 写真:首相官邸で防災功労者総理表彰式に陪席
    写真:レセプションで受賞者の皆様のご苦労を労う 写真:長野県から全国緑化フェアー誘致の報告を聞く
    写真:首相官邸で規制改革推進会議の発会式に陪席 
  • 9月11日
    早朝、松本市内で開会の長野県シニア野球大会、長野県障害者スポーツ大会に駆け付ける。昼前から午後にかけ、安曇野市重柳の敬老会、安曇野市内の美術館で催行の裏千家淡交会の茶会、安曇野市徳次郎の敬老会、松本市多賀神社の例祭、松本市笹部、梓川小室の敬老会に駆け付ける。夕方上京。各地の敬老会等の挨拶の中で、9月1日に台風で被災した岩手県岩泉町を訪問した折に沢水で冠水した道路を同行の秘書官に背負われて渡ったことがマスコミで批判されている件について、「まことに配慮なき行動であり心から反省している。被災地の皆様の気持ちを逆なでしかねないのみならず、地元の皆様にもご心配をおかけしてしまった」とお詫び申し上げる。その足で上京。
    写真:長野県シニア野球大会にて 写真:長野県障害者スポーツ大会に参加
    写真:安曇野市重柳の敬老会にて 写真:裏千家淡交会の茶会にて
    写真:松本市多賀神社の例祭にて 写真:松本市笹部の敬老会にて
  • 9月10日
    早朝、国営アルプスあづみの公園で、地元CATVの「里山を考える」番組収録。昼に、長野市内で消防設備保守業務による小川村の戸谷武彦氏の黄綬褒章受章のお祝いに駆け付ける。午後、松本事務所で、親子断絶防止法の制定を求めるNPOの皆様と意見交換。夕方から、松本市内、安曇野市内豊科、穂高の神社の秋の例祭を順に廻る。
    写真:地元CATVの「里山を考える」番組収録 写真:長野市内で黄綬褒章受章のお祝いに駆けつける
    写真:親子断絶防止法の制定を求める皆様と意見交換 写真:松本市内の神社の秋の例祭にて
    写真:安曇野市豊科の神社の秋の例祭にて 写真:安曇野市豊科の神社の秋の例祭にて
  • 9月9日
    早朝、蒸し暑い明治神宮を歩く。復興庁で防災関係、外国人技能実習生制度についてレクを受けた後、議員会館で防火水槽関連団体の皆様から話を聞く。昼に、住宅産業新聞からインタビューを受ける。昼過ぎに、国交省から長野県で行う緑化フェアー、林野庁から大北森林組合の問題についてレクを受ける。自伐型林業を推進する団体の会合に参加の後、内閣府政政務官室で、規制改革、地方創生インターンシップ、災害時のトレーラーハウスの利活用、地方創生カレッジについてレクを受ける。夕方、官邸で総理出席の元、国家戦略特区諮問会議に陪席。その足で松本に戻り、駅前で、福祉事業所の防災を考える皆様と意見交換。
    写真:朝の明治神宮 写真:防火水槽関連団体の皆様から話を聞く
    写真:自伐型林業を推進する団体の会合にて 写真:国家戦略特区諮問会議に陪席
    写真:福祉事業所の防災を考える皆様と意見交換 
  • 9月8日
    早朝、蒸し暑い明治神宮を歩く。内閣府防災、国家戦略特区担当からレクを受けた後、松本市立梓川小学校6年生を国会議事堂に迎える。昼前に、長野市遺族会の皆様を靖国神社にお迎えする。昼に穴見陽一代議士と意見交換。昼過ぎに、山本大臣、松本副大臣とともに行政改革推進会議議員と意見交換。午後、内堀福島県知事を福島県庁に訪問。原子力災害からの復興について意見交換。更に復興庁福島復興局、環境省福島環境再生事務所を訪問。環境再生事務所では高校の後輩の坂井美穂子課長、五味俊太郎室長とも面会。東京にとんぼ返り。新幹線の威力は凄い。
    写真:蒸し暑い明治神宮 写真:松本市立梓川小学校6年生を議事堂に迎える
    写真:長野市遺族会の皆様と靖国神社にて 写真:内堀福島県知事を福島県庁に訪問
    写真:復興庁福島復興局で幹部と意見交換 写真:環境省福島環境再生事務所を訪問
  • 9月7日
    早朝、内閣府防災、林野庁から台風被害の現状を聞く。昼前に安曇野市三郷の営農組合の皆様を国会議事堂に迎える。昼に自民党本部で厚生労働白書案の説明を受ける。昼過ぎに、衆議院災害対策特別委員会理事懇で防災担当政務官として台風被害について説明。午後、防災大臣による防災功労者表彰に参列の後、松本市立芝沢小学校6年生の皆様を国会議事堂に迎える。全国簡易水道協議会の役員の町村長の皆様からは、水道議員連盟の事務局長として簡易水道予算確保の要請を賜る。夕方、復興庁から原子力災害関連のレクを受けた後、松本市長と長野県知事が「山の日」記念行事の無事催行の御礼にお越しになる。白石衆議院議員の政治資金パーティーに顔を出したの後、松本深志高校の霞ケ関同窓の集まりに参加。小林環境次官、坂東前消費者庁長官も同席。同窓のネットワークで助け合いを誓う。
    写真:林野庁から台風による林地被害を聞く 写真:安曇野市三郷の営農組合の皆様を議事堂に迎える
    写真:防災功労者表彰に参列 写真:松本市立芝沢小学校6年生を議事堂に迎える
    写真:全国簡水協役員の皆様と 写真:松本市長、長野県知事が議員会館を訪問
    写真:松本深志高校の霞ケ関同窓の集まりにて 
  • 9月6日
    朝、復興庁で東日本大震災事業者再生支援機構などについてレクを受ける。午前中、2時間にわたり、地方分権改革有識者会議に出席。神野先生、小早川先生、高橋先生など旧知の先生方と久しぶりに同席。自治体からの改革提案についての各省の対応について議論。昼に、事務所スタッフと昼食。午後、北見市長、武部新代議士が内閣府を訪問。台風被害のその後についてお話を聞く。夕方、松本に向かい、選挙区内のJA組合長の皆様と、今後の農政について意見交換。その後、東京にとんぼ帰り。
    写真:地方分権改革有識者会議に出席 写真:北見市長、武部新代議士が内閣府を訪問
    写真:選挙区内のJA組合長の皆様と意見交換 
  • 9月5日
    早朝、東北新幹線で岩手県盛岡市に向かう。午前中、谷村岩手県商工会議所会頭、岩渕岩手大学学長、高橋岩手県経済同友会代表幹事と挨拶を兼ね復興の課題について意見交換。昼食を交え、岩手県庁に設置された台風被害に係る内閣府防災連絡室のメンバーを激励訪問。風早岩手県総務部長も同席し、岩泉町、久慈市の支援策を議論。盛岡市から仙台市に移動し、村井宮城県知事を訪問。復興庁宮城復興局スタッフを初めて激励。夕方帰京し、内閣府で訪問特記事項をまとめる。
    写真:谷村岩手県商工会議所会頭と意見交換 写真:岩渕岩手大学学長と意見交換
    写真:高橋岩手県経済同友会代表幹事と意見交換 写真:岩手県庁に設置の内閣府防災連絡室を激励
    写真:村井宮城県知事と意見交換 写真:復興庁宮城復興局スタッフに挨拶 
  • 9月4日
    早朝、松本市内の団体例会で講話の後、創造学園高校の学園祭を訪問。安曇野市真々部、穂高橋爪区の敬老会に駆け付ける。穂高神社の子供祭り(お舟曳航)を見送る。その後、穂高神社の崇敬会総会で挨拶。「山の日」の記念式典で皇太子ご一家を上高地の穂高神社奥宮に小平宮司が御案内の経緯が宮司から紹介される。夕方、松本市四賀地区のカラオケ大会に駆け付けた後、松本山雅の支援者親睦会にて「J1昇格に向けて頑張ろう」、と挨拶。明朝からの岩手県出張に備え、上京。
    写真:創造学園高校の学園祭にて 写真:安曇野市穂高橋爪区の敬老会にて
    写真:穂高神社の子供祭り(お舟曳航)を見送る 写真:穂高神社の崇敬会総会にて
    写真:松本市四賀地区のカラオケ大会にて 写真:松本山雅の支援者親睦会にて
  • 9月3日
    早朝、安曇野市内の早起き会に参加の後、松本市内で若林健太前参議院議員を迎え、松本市議会有志の皆様と意見交換。松本駅前で街頭演説を行い、台風被害の被災地訪問の報告。安曇野市内のグランドゴルフの大会に駆けつけ、日々の営みが無事に行える幸せに感謝を、と申し上げる。昼に、松本市竹渕町会の敬老会で挨拶。午後、松本市松南地区の夏祭りで挨拶。普段通りの 祭りが出来る有り難さ。松本市内の事業所を訪問の後、夕方、安曇野市の支援者の会合、上鳥羽諏訪神社の秋の例祭に顔を出す。多くの皆さんが、私の新しい任務について話を聞きたがっていることを実感。
    写真:松本市議会有志の皆様と意見交換 写真:松本駅前で街頭演説
    写真:安曇野市内のグランドゴルフの大会にて 写真:松本市竹渕町会の敬老会で挨拶
    写真:松本市松南地区の夏祭りで挨拶 写真:安曇野市の支援者の会合にて
    写真:鳥羽諏訪神社の秋の例祭にて 
  • 9月2日
    早朝、岩手県出張の報告を松本防災担当大臣、今村復興担当大臣に行う。午前中、議員会館で開催のICS勉強会に駆けつける。民間企業が構成員である日本防災産業会議について学習。昼前に自民党総務部会で消費税引き上げ延期に伴う地方消費税等の対応を議論。私からは地方消費税の清算基準の見直し(ネット通販の取り扱い)について聞く。午後、防災関係団体を訪問の後、台風10号災害対策会議、台風12号災害警戒会議に出席。その足で松本に戻る。久しぶりの松本は、秋の風情が深まっていた。
    写真:明治神宮を歩く 写真:議員会館で開催のICS勉強会にて
    写真:自民党総務部会にて 写真:台風10号災害対策会議にて
  • 9月1日
    早朝、台風10号政府調査団長として盛岡市を発ち、久慈市に到着。東北道を八戸まで行き、沿岸を下るという迂回経路をたどる。遠藤市長の先導で、久慈川の氾濫被災地を巡る。泥、家財の洗浄、除去に励む皆様を激励。商店街の皆様の事業継続意欲を減殺しない支援が求められるとの市長の声を聴く。午後は、9名の犠牲者を出した岩泉町内のグループホーム「楽ん楽ん」の現地視察。法人常務理事の佐藤弘明氏の悔恨の言葉を聞く。同町の観光施設龍泉洞の被害状況を見た後、伊達岩泉町長から同町の被災状況と避難指示を巡る判断についての経緯を聞く。当日、現地視察を行い、経験的に避難指示までは必要なしと判断した自らの判断を悔やんでおられた。非常時の判断原理である「空振りは許されるが見逃しは許されない」との原則を思わず噛みしめる。岩泉町訪問の模様がテレビで報道される。八戸市から新幹線で帰京。
    写真:久慈市の被災状況を遠藤市長から伺う 写真:家財、泥の洗浄、除去に励む皆様を激励
    写真:グループホーム「楽ん楽ん」の現地視察 写真:岩泉町の観光施設龍泉洞の被害を見る
    写真:岩泉町長から被災状況を聞く 写真:岩泉町でのマスコミ取材を受ける

過去の活動報告

▲ページTOPへ