自由民主党

衆議院議員 むたい俊介オフィシャルサイト 長野2区 自民党
https://www.mutai-shunsuke.jp/

連続ミニ集会の模様 平成21(2009)年7月

活動報告動画はこちら

2009年7月30日 木曜日 本城商工会館にて

写真:2009年7月30日 木曜日 本城商工会館にて  地方交付税の今後の在り方、官僚制度の改革の方向、地元の懸案事項を政府に繋ぐ役割を現職代議士が全く受け付けないことにより地域が困っている現状、今回の選挙はこの地域は党派ではなく候補者の人柄・資質を前面に出して戦う必要があることなどについて意見交換となりました。



2009年7月30日 木曜日 筑北村坂北総合福祉センターにて

写真:2009年7月30日 木曜日 筑北村坂北総合福祉センターにて  一般論としての政権交代の必要性と今がその時期か否か、勉強しない代議士が地域にとってのお荷物と化している現状について、国道403号線の改良工事に対する民主党のマニフェストの影響への懸念、農村を元気にする施策の確立の必要性などについて意見交換しました。



2009年7月29日 水曜日 大町八坂地区大平改善センターにて

写真:2009年7月29日 水曜日 大町八坂地区大平改善センターにて  山村留学の発祥の地八坂村の実践が日本の農山村を救うことにつながるとの認識を披露しました。意見交換の中では、政権交代により農山村が廃れる結果となりかねないこと、道路網などのインフラ整備が進まない結果になりかねないことへの懸念が地区の皆さまの共通認識として共有される。

[お寄せいただいた意見]
・せめてこの地域の代表者として地域の課題を親身になって考える人材を国政に送り出すことが必要。


2009年7月28日 火曜日 筑北村坂井公民館にて

写真:2009年7月28日 火曜日 筑北村坂井公民館にて  地区の25名の皆さまとの意見交換会。清澤県議、関森村長も駆けつけて頂きました。リニア中央新幹線と長野県の関係、篠ノ井線の複線化、自民党のトップリーダーの有り様、政権交代と健全な民主主義発展の在り方について議論となりました。



2009年7月28日 火曜日 JA麻績支所にて

写真:2009年7月28日 火曜日 JA麻績支所にて  清澤県儀、飯森麻績村長にも参加いただきました。地方の声を届ける国政機能がこの選挙区に完全に欠落している現状や民主党のマニフェストが地方の経済を破綻させかねない懸念、農業問題をより重視すべきこと、国道403号整備と暫定税率廃止の関係などについて意見交換しました。



2009年7月26日 日曜日 寿台ふれあいセンターにて

写真:2009年7月26日 日曜日 寿台ふれあいセンターにて  この地域の国と地域の接点の極端な希薄化、後期高齢者医療保険の在り方、日本の景気の現状認識、国道19号線の拡幅事業、2大政党制実現への道筋、今が政権交代すべき時期か否か、日本の真の危機は青少年の育成の可否にあるのではないか、官僚制度の在り方などについて議論となりました。



2009年7月26日 日曜日 美芳町公民館にて

写真:2009年7月26日 日曜日 美芳町公民館にて  松本の公共交通インフラ整備の在り方、公共事業の在り方、防災・危機管理と国際支援の在り方などについて意見を交わしました。



2009年7月25日 土曜日 松本市稲核安曇集落センターにて

写真:2009年7月25日 木曜日 松本市稲核安曇集落センターにて  関係当事者がまとまって作り上げる国際観光戦略の必要性、前知事が行った白骨温泉に対する仕打ちによる後遺症、観光振興とインフラ整備の関係、上高地と岐阜県・長野県との関係変化、民主党政権が実現した場合の地域が切望する道路整備の停滞の懸念などについて盛り上がった意見交換となりました。



2009年7月24日 金曜日 信州新町平生活改善センターにて

写真:2009年7月24日 水曜日 信州新町平生活改善センターにて  小選挙区制度に移行した後のこの地域の選挙区割りの矛盾とその解決策、最近の政治家の「頼りなさ」などについての議論をしました。

[お寄せいただいた意見]
・初対面であるが、志の高い政治家を目指している人物と受け止めた。頑張ってほしい。



2009年7月22日 水曜日 島立新田蛇原公民館にて

写真:2009年7月22日 水曜日 島立新田蛇原公民館にて  霞が関改革の必要性、松本地域の製造業の活性化とインフラ問題、公共交通の充実の在り方、長野県の教育レベル、近所の助け合い精神の希薄化、他人への思いやり精神の希薄化などについてご意見をいただきました。



2009年7月21日 火曜日 山形村ミラフード館にて

写真:2009年7月21日 火曜日 山形村ミラフード館にて  解散・公認証書の交付のあった日に、駆けつけ、盛り上がりの中での会合となりました。年金保険制度についての議論となりました。



2009年7月20日 月曜日 白馬商工会館にて

写真:2009年7月20日 月曜日 白馬商工会館にて  昔の党人政治家と最近の政治家の違い、「リニア新幹線」と「上田経由の整備新幹線」の相違、リニア新幹線の白馬地区振興に果たしうる意味、高速道路無料化と道路財源の税率引き下げ・一般財源化による地方道路整備への影響、弱者対策にもなる公共交通網整備の必要性、政府の特殊法人を通じたの無駄の排除の必要性、官僚制度を使いこなす政治の質の向上の必要性、CO2対策に関し国内投資を積極的に行う取り組みの必要性などについて討論をしました。

[お寄せいただいた意見]
・従来支援してきた民主党現職国会議員が地元の為に殆ど何ら役割を果たし得ない現状に呆れている。


2009年7月20日 月曜日 大町市美麻二重公民館にて

写真:2009年7月20日 月曜日 大町市美麻二重公民館にて  地元の皆様と都市と農村の格差の原因、地元振興とインフラ整備の在り方、小谷の148号線の工事凍結・解除について地元国会議員の果たした役割、官僚制度と政治の関係、郵政改革の功罪などについて意見交換をしました。



2009年7月18日 土曜日 松本市大村公民館にて

写真:2009年7月18日 土曜日 松本市大村公民館にて  若者の政治離れ、選挙民の判断に影響する選考基準、地元で実施されている経済対策のPR不足、松本市郊外の市街化区域設定の在り方、選挙制度の在り方、長野県内の長野市と松本市の発展の格差などについて意見を交換しました。



2009年7月18日 土曜日 松本市浅間文化センターにて

写真:2009年7月18日 土曜日 松本市浅間文化センターにて  足の引っ張り合いの政治の現状、意図的なマスコミ報道の在り方、地元にパンチ力のある政治的存在の必要性、リニア新幹線と地元振興の関係、中選挙区制度と小選挙区制度の比較、議員定数の在り方、教育と政治の関係、松本市の鈴木メソッドなどの教育資源の活用などについて議論をしました。



2009年7月16日 木曜日 池田町会染多目的センターにて

写真:2009年7月16日 木曜日 池田町会染多目的センターにて  都市と農村の格差問題、交通インフラ整備と企業誘致の関連性、大都市に機能を集中し過ぎることの災害脆弱性、民主党のばらまき公約と財政破綻の不安、官僚の天下りのとらえ方、勉強しないでも国会議員を続けられる現状とその地域社会への深刻な影響などについて議論となりました。



2009年7月16日 木曜日 松川村グリーンワーク松川にて

写真:2009年7月16日 木曜日 松川村グリーンワーク松川にて  地域経済の落ち込み具合、地方分権を進める上での条件整備、新住民の意識と地域政治のギャップ、与党と野党の足の引っ張り合いに対する冷めた見方、この地域の政治空白の現況などについて議論をしました。



2009年7月14日 火曜日 村井第一公民館(松本市)にて

写真:2009年7月14日 火曜日 村井第一公民館(松本市)にて  リニア新幹線と中信地域発展の関連性、都市と農村の給与格差、地域経済を活性化させる新産業の在り方、国道19号線拡幅問題、テレビを見てタレント司会者の意見を鵜呑みにする民主主義の脆弱さなどについて意見交換をしました。



2009年7月14日 火曜日 小俣研修センター(松本市)にて

写真:2009年7月14日 火曜日 小俣研修センター(松本市)にて  俣地区では、建設業の現状、元請け・下請けの関係、連鎖倒産を防ぐ観点で元請けから下請けにしっかりと資金が届く方策の検討の必要性、後継者がいなくなりつつある地域農業の将来像について議論をしました。



2009年7月12日 日曜日 飯綱町福祉センターにて

写真:2009年7月12日 土曜日 飯綱町福祉センターにて  信越線存続問題、飯綱病院の在り方、道路特定財源の在り方、牟礼地区と三水地区を一体的に結ぶ高架橋問題、選挙区の区割りの在り方などについて意見交換をしました。

[お寄せいただいた意見]
・松本から遠くの飯綱までミニ集会をやりに来た候補者はそうはいない。その前向きな姿勢を買いたい。
・候補予定者の今朝の早起き会の参加からその後の動きを見ていたが、ひたむきに自らやるべきことをやっている姿が印象的だ。そういう真摯な人は我々も支援できる。


2009年7月10日 金曜日 並柳公民館にて

写真:2009年7月10日 金曜日 並柳公民館にて  松本市のこの数年の政治空白の現状とその深刻な影響、次期衆議院選挙でこの状態が継続した場合のこの地域の疲弊の在り様について意見交換をしました。



2009年7月8日 水曜日 下二子公民館にて

写真:2009年7月8日 水曜日 下二子公民館にて  屋敷林が次第に失われている現状とそれを防ぐ制度確立の必要性、霞が関改革と政治改革の関係、政治の足の引っ張り合いの現状に対する有権者の「白け」、南北に長いこの地域の政治的雰囲気の違いなどについて意見交換をしました。



2009年7月8日 水曜日 高宮町公民館にて

写真:2009年7月8日 水曜日 高宮町公民館にて  企業の流出による地域経済の疲弊の状況、松本の政治空白の惨状、有権者自体がムードに流されるのではなく中身のある議論をしていく必要性などについて意見交換をしました。



2009年7月6日 月曜日 戸隠農村環境センターにて

写真:2009年7月6日 月曜日 戸隠農村環境センターにて  戸隠神社の歴史・文化を重視する施策の在り方、登録有形文化財の活用と公的支援の在り方、中山間地農業支援の在り方、期限が到来する中山間地直接支払制度の存続の可否、上水内地区が松本地域出身の国政候補を支援することについてのためらい、政権交代が実現した場合の地域経済への影響、などについて議論をしました。

[お寄せいただいた意見]
・これまで二区の国政選挙でこれだけの規模の後援会ができたことはなかった。
・これまで何度も二区の現職国会議員の後援会に出席したが、今日の候補予定者の話にはハッキリと筋が通っており、現職の話す内容とは明らかにレベルの違いがある。上水内の多くの有権者にこの実態を知らせなければならない。


2009年7月5日 日曜日 JA波田支所にて

写真:2009年7月5日 日曜日 JA波田支所にて  この地域の資源の具体的活用方策、「世界水フォーラム」の開催提案、国民年金の給付水準では入居できない介護施設整備の在り方、官僚の天下りと公務員制度、地域内の支え合いの重要性、国際観光振興戦略、交通基盤の在り方、リニア新幹線と長野県、長野県の教育水準、私の選挙の浸透度の弱い地域、後援会組織の設置状況などについて意見交換。

[お寄せいただいた意見]
・波田町の支援の輪の広がりを2区全体に波及させていこう。


2009年7月4日 土曜日 上長尾公民館(安曇野市三郷)にて

写真:2009年7月4日 土曜日 上長尾公民館(安曇野市三郷)にて  ふるさとにて、旧三郷村出身の植原悦二郎元代議士以来の地元出身代議士を目指す志を訴えました。



2009年7月3日 金曜日 19時30分〜 豊野公民館(長野市)にて

写真:2009年7月3日 金曜日 19時30分〜 豊野公民館(長野市)にて  「地域再生の種は足元にあり」との演題で講演ののち、質疑応答をしました。行政区域と選挙区割りの齟齬、浅川の治水問題、松本市の有権者の反応に関してご意見、ご質問をいただきました。

[お寄せいただいた意見]
・立候補予定者の話の内容が、大変豊かでためになった。


2009年7月2日 木曜日 19時30分〜 筑摩東公民館(松本市)にて

写真:2009年7月2日 木曜日 19時30分〜 筑摩東公民館(松本市)にて  ミニ集会とインターネットの政治活動について地元テレビ局の取材を受ける中、地方分権の意義と問題点、若者の政治参加と政府の若者向け施策充実度の関連性、粗探しに終始する政治の現状、国際観光振興と地元のインフラ整備、リニア新幹線ルート設定と松本・安曇野振興の相関関係、政治ニュースに関するマスコミ報道について意見を交換しました。

[お寄せいただいた意見]
・いまの時代はお国のためという視点が少なすぎる。ぜひ国のためを考えられる政治家になってほしい。


2009年7月2日 木曜日 17時〜 逢初公民館(松本市庄内)にて

写真:2009年7月2日 木曜日 17時〜 逢初公民館(松本市庄内)にて  ミニ集会とインターネットの政治活動について地元テレビ局の取材を受ける中、地方分権の意義と問題点、若者の政治参加と政府の若者向け施策充実度の関連性、粗探しに終始する政治の現状、国際観光振興と地元のインフラ整備、リニア新幹線ルート設定と松本・安曇野振興の相関関係、政治ニュースに関するマスコミ報道について意見を交換しました。

[お寄せいただいた意見]
・政治を伝える際のマスコミ報道が、視聴率優先になっている。政策そのものの報道がほとんどないのは残念。


過去の連続ミニ集会

▲ページTOPへ